temahime’s blog

時々手間隙かけて見つけた時短と健康、美味しいを綴ります。

糖質制限・カロリー制限のお助け料理、コブサラダ

お越しいただきありがとうございます。

 

図書館の本のことで、もやもやしてます。

伊坂幸太郎さんの「魔王」を読んで、「モダンタイムス」読みました。

今、「陽気なギャング。。」シリーズ(*^▽^*) 面白いです。

f:id:temahime:20220513233950j:image

 

図書館の本って、コロナの心配どこまでしたらいいの?

図書館ではコロナウィルス不活性化の期間として、返却された本の別室保管を数日間しているなんて情報があったりしますね。

そもそも、コロナウィルスの不活性化の情報がバラバラでよくわかりません。

 

書架に並べてある本は不特定多数の人が触っていると考えます。

だから、借りてきても3~5日間は触らずに置いているのですが、そうすると貸出期間に読んでしまえない事があります。

 

ということで、最近はネットで貸出期間の延長をすることが多くなりました💦

早く返却しないと待っている人がいるかもしれないって思ったりします。

皆さんは不活性化期間って、どのくらい取っていますか?

 

 

相模屋のビヨンド豆腐 続き
 
先日紹介した「ビヨンド豆腐」ですが、近所のスーパーにもたくさん並んでいました。
追加で食べたものの紹介をしてみます。豆乳で出来ているので罪悪感は0
ダイエット中はこういうものを買い置きしておくと、ちょっと忙しい時に助かるのではないでしょうか。どれもちゃんと美味しかったです。
そのまま食べても満足感ありますし、鶏ハムや野菜をトッピングすれば栄養的にもいいと思います。
 
 
📌「あさりの旨味!海鮮スンドゥブ
エネルギー189kcal(たんぱく質14.7g 脂質9.9g 糖質9.3g 食物繊維2.2g 食塩2.7g)
 
📌「海老の出汁!魚介スンドゥブ
エネルギー182kcal(たんぱく質13.4g 脂質9.3g 糖質10.6g 食物繊維1.6g 食塩2.8g)
 
📌「豆腐冷麺:すだち」
エネルギー74kcal (タンパク質7.4g 脂質9.5g 糖質3.8g 食物繊維3.2g 食塩0.06g)写真は半分の量です。見た目よりずっと美味しいです(*'ω'*)
 
📌「豆乳シュレッドチーズ」のアレンジ続編です。
淡白な鶏ムネひき肉に豆乳シュレッドチーズを混ぜ込み、コクのある鶏バーグにしました。鶏ムネひき肉と長ネギ、豆乳シュレッドチーズ、調味料を加えて粘りが出るまで捏ねて焼きます。
片面を焼く時はきれいに焼き色がつくのですが、裏返して焼く時に熱でシュレッドチーズが溶け出して焦げそうになりました。いったんフライパンを洗ってベーキングペーパーを敷いて焼きました。大葉をトッピング
3枚目の写真はもう一度裏返して焦げた面を見せています。

 

 
📌ささみのネギ味噌焼き
鶏のささみの筋を取り、観音開きにしてクッキングペーパーの上に並べます。ラップを被せて上から綿棒で押さえ伸ばします。ネギを半分にカットして味噌を乗せます。シュレッドチーズを乗せてクルクル巻きます。フライパンで巻き終わりからくるりと全面を焼き白ワインを入れて蓋をして蒸し焼きします。食べやすい大きさに切ります。
 
📌豆乳シュレッドチーズは、普通のチーズと比べるとあっさりし過ぎて物足りないところもありますね。ブロ友の小鉄んさんのコメントにもありました。
グラタンやピザのトッピングに使う時は、普通の溶けるチーズと半々で使うと物足りなさが解消されます。
チーズの糖質はほぼ0ですが、カロリーが高いので食べ過ぎには要注意なのだそう。
半分量を豆乳シュレッドチーズに置き換えると美味しかったです。

 

 

📌残ったシュレッドチーズの活用法です。
一旦封を開けたら1週間くらいで消費した方が良さそうです。
これも小鉄んさんのコメントで教えてもらいました。カビが生えるらしい。
調べると消費しきれないなら小分け冷凍もOKとのことですが、残ったシュレッドチーズはすぐに使ってしまいます。
 
残ったシュレッドチーズをフライパンに入れて両面じっくり焼きます。
これが香ばしくていい匂い(*^▽^*)
冷えたらパリパリと割っておせんべい(右写真の真ん中)にすると美味しいのです。
あっさりなピンチョスと一緒にいかがですか?
ワインにもビールにも合いますよ。飲みすぎには注意です(笑)
 
 
実は、コブサラダって作ったことなかったです。
小鉄んさん(id:kawaii-handmade)が紹介していたコブサラダの記事を見て作ってみました。と言っても切って並べるだけだった(笑)

コブサラダはアメリカのコブさん(レストランのオーナー)がお腹が空いた時に冷蔵庫にあるもので考案したサラダだそうです。

それを、たまたまレストランに来店していた映画館の経営者であるシド・グローマンに試食してもらったところ、とても気に入って貰えたそうなのです。その後は正式なメニューになったのだとか。

kawaii-handmade.hatenablog.com

 

 

📌コブサラダは簡単なのにおしゃれ

何でもダイスカットして並べればOK! センスがあれば大丈夫!(^^)!

鶏のささみ、パプリカ赤・黄、アボカド、豆腐、胡瓜、ミニトマト、茹で卵

ドレッシングはお好みで。

 

 

ここで、📌ささみの処理と茹で方をレシピとして書いておきます。
 
 
【レシピ】鶏ささみの処理と茹で方 🥣 
 
● 作り方
(1)ささみはスジの両端に包丁で浅く途中まで切り目を入れます。

(2)ひっくり返して左手でスジを押さえ、包丁の背を右に動かしてささみをしごきながらそぎ取ります。

(3)左手で押さえるスジがすべらないようにキッチンペーパーで押さえるとやりやすいです。

(4)鍋に湯を沸かしきつめの塩を入れ、ささみを入れて中火で30秒ほど茹でたら沸騰しだすので火を止めて蓋をする。

(5)ささみの大きさによるが、8~10分蒸して取り出す。

(6)ささみを手でほぐす。

 
 
 
ある日のごはん
 
 
コブサラダの日のごはんは、メバルアクアパッツァでした。アサリがなくて烏賊を入れましたが、アサリの方が美味しいですね。
 
 
翌日は和食
そら豆、鰤お造り、里芋の煮っころがし、鯵フライ(パン粉が無くてあられで代用)
 
 
ご馳走様でした。
 
 
次回は私の愛用の便利なキッチンアイテムを紹介をしてみようと思います。
 

            

 

※この記事にはLSSさんのコードを使用させていただいています。

※おしゃれ大好きサークルのアイコンは、421miyakoさんよりフリーで提供されているアイコンです。

※サイドバーの検索(モバイルは最後尾)より過去記事を探していただくことができます。 

2年半ぶりの友人と再会、パート2 亀戸ぶらぶらとランチ

お越しいただきありがとうございます。

 

先日の記事に続き、おでかけの記事です。

2日続きのおでかけになりました。長文になります。

 

今回も2年半ぶり♪

メンバーは4人、もう10年以上のお付き合いです。

仕事をしていた時に知り合った同業他社の友人たちです。

 

コロナ禍になる前は2~3か月に1回ペースで会っていました。

この2年半での変化。

メンバーの話はまたランチのところで。。。

 

今回は4月16日~5月5日まで開催されている「藤まつり」に行こうという事になりました。みんな歩きたい気分です。

亀戸駅錦糸町駅の中間、どちらからでも一緒くらいの距離です。

総武線亀戸駅は快速が停まらないので黄色い電車に乗ります。

亀戸駅香取神社亀戸天神社→ランチ→向島百花園ティータイム

こんなザックリした計画で亀戸駅で待ち合わせ

 

亀戸駅の北口改札で待ち合わせなんだけど、Σ(゚д゚lll)ガーン

1人、錦糸町の北口に行ってしまった(笑)

毎度、いろいろあります(アハハ)

 

亀戸について
 

地名ですが、亀戸「かめいど」と読みます。

所説あるかもしれませんが、

昔、この地は海に囲まれ亀の形に似た島だったところから「亀島」と呼ばれていました。水害の度に土砂が流れてきて陸続きになると「亀村」となり人々が住みつくようになりました。そこに「亀が井」という有名な井戸があったそうです。亀村と亀が井が混じり合って「亀井戸」となり、転じて「亀戸(かめいど)」となったそうです。

その由来となった井戸は水害で一度は消失してしまいましたが、現在は亀戸香取神社(かめいどかとりじんじゃ)の敷地内に復興されています。

<おまけ情報>亀戸にはくず餅で有名な船橋屋本店があります。グルテンを除去して無添加乳酸発酵させて蒸しあげたくず餅を本店でいただくのもいいですね。

 

香取神社 亀戸駅から徒歩10分
 
亀戸香取神社(総本社:千葉香取神宮)の御祭神は「経津主神(ふつぬしのかみ)」日本神話に登場する神様です。
スポーツ振興の神としても有名で、勝利を願って多くの参拝者が訪れます。
もちろん、病気やけがに打ち勝つご利益もあるそうです。
f:id:temahime:20220508174948j:image 
 
 
龍のいる手水(写真忘れた)の右横に亀戸大根の碑(亀戸大根発祥の地らしい)があり、反対側に下のような碑がありました。
左写真)紙本淡彩道祖神祭図は、江戸時代の香取神社の古い行事の様子がよく伝えられている。作者は歌川広重、戦災を免れた貴重な作品だと書いてあります。
右写真)道祖神祭図は本紙を掛け軸に表装したものです。
香取神社道祖神祭は正月十四日氏子の子供たちが宝船をかつぎ、亀戸から両国の辺りまで練り歩く祭りです(明治初期まで)

 

 

左写真)亀が井の由来が書いてありました。

香取神社は1300年余りの歴史ある郷土の守護神。亀が井の井戸の水を恵比寿様・大黒様にかけながら健康と幸せを願うのだそうです。

右写真)恵比寿様・大黒様の像 この右奥に「亀が井戸」があったらしいのに気がつきませんでした。残念

 

 

左写真)拝殿の前にはしめ縄が張られた勝石。触って運を勝ち取りましょう!

右写真)勝石の由来が書いてありました。

 

 

本殿までの参道に立ち並ぶスポーツ燈籠には、体操の内村航平さん、競泳の池江璃花子さん、柔道の松本薫さんなど、トップアスリートの熱い言葉とアートがデザインされていました。総数五十基以上だそう。

燈籠に火が灯ると素敵でしょうね。

池江璃花子さんの燈篭の写真を撮りました。

池江さんの名前と「必ず 有言実行!!」という言葉と共に、泳ぐ姿が円運動の軸として描かれているそうです。

 

 
さて、事前に下調べをしてなかったので知らなかったのですが、香取神社はあの有名なマンガの聖地だそうです。
絵馬には「こち亀」や「キャプテン翼」の絵が描いてあり、「こち亀」主人公の”両さん”の銅像もあるらしいのですが、気付かず写真もありません。興味のある方はご自身でお確かめくださいね(笑)
 
そうそう、くろいぬさん(id:suburikuroinu)のように文武両道を目指している方は、香取神社亀戸天神社(学問の神様)両方を参拝されたら一挙両得になるでしょう。


さて、香取神社を後にして、亀戸天神社に向かいます。

途中、SLが埋め込まれたような建物をパチリ、バイク屋さん?

f:id:temahime:20220509004444j:image

 

 

亀戸天神社 亀戸駅から徒歩15分
 
 
御祭神は菅原道真公、学問の神様として親しまれています。
私は九州出身なのですぐに太宰府天満宮を思い浮かべますが、全国に数多くある「〇〇天神」「○○天神社」「〇〇天満宮」という名前の寺社はすべて菅原道真公を御祭神とし、関東には湯島天満宮亀戸天神社、谷保(やぼ)天満宮、大野天満宮などがあります。ちなみに日本三天神と呼ばれるのは福岡の「太宰府天満宮」、京都の「北野天満宮」、山口の「防府(ほうふ)天満宮」の三社と言われているそうです。
 

亀戸天神社|公式ホームページ

徒歩20分ほどで亀戸天神社に到着 スカイツリー見えますね。
f:id:temahime:20220507105930j:image

 

境内に50株以上ある藤の花、心字池のかすかな波に揺れる姿が美しいと言われていますが、藤の花がないΣ( ゚Д゚) 終わってました~( ノД`) 亀はいました。



屋台もほどほどに賑わっていました。

 

 

この日のランチは、「こっこぶー」(*´σー`)エヘヘ

作るのは韓国人の奥さん、接客は日本人の旦那さん

コロナ真っ只中の去年オープンしたお店です。
f:id:temahime:20220507105857j:image

 

チャミスルというお酒を少しいただきました。好きな味(*^^*)

飲んでみたかったけど強いですね。3人(1人飲めない)で飲みました。

f:id:temahime:20220507105810j:image

 

ミッパッチャン・・・揚げ物・マカロニサラダ・ハリハリ漬けのようなもの

ナムル・・・ほうれん草・もやし・ぜんまい・大根

ヤンニョムチキン・・・下味をつけた鶏手羽元をカリカリに揚げ、甘辛なヤンニョムを絡め炒めたもの・野菜炒め・大根のなます

 

チーズサムギョプサル(チーズ焼肉)

特殊なお鍋の周りにチーズが2種類が溶けています。豚肉にチーズをにつけ、キムチと一緒にレタスで巻いて食べました。すご~く美味しかったです。

 

ビビンバ定食とヘルムパジョン

ビビンというのは混ぜるという意味、はごはんのことだそうです。

野菜や残ってるミッパチャン(お通し)も入れてコチュジャンを入れてよ~く混ぜます。

熱い器の周りに貼り付けるようにするのは焼く?温める?ためかな。友人たちがやってくれるので( ゚ ρ ゚ )ボーと見てました(´∀`*)

ここのヘルムパジョン(海鮮チヂミ)も美味しかったです。

 f:id:temahime:20220507105813j:image

 

とってもゆっくり食事ができて居心地の良いお店でしたのでたくさんおしゃべりできました。

 

それぞれの近況報告を。

ひとりは3度目の転職をしていました。お台場の女性活躍支援の会社から製薬会社へ、将来を見据えつつ自分のスキルを活かせる職場への転職だとか。

相変わらず多彩な趣味を楽しんでいます。カープファン、フィギュアスケート、宝塚、歌舞伎。。。

 

ひとりは引っ越ししていました。部長職なので、コロナの影響で大幅給与カットされたため家賃の安いところへ引っ越したと言いつつ、陽当たりが良い所が見つかってガーデニングを楽しんでいるらしい。ご主人は富山に単身赴任中です。

 

ひとりは大阪での単身赴任を終えて東京に戻ってきていました。お父様が亡くなり、自分の考え方、生き方にも変化があったそうなんです。その辺のところは深く聞かなかったのですが、言いたくなったらでいいのだと思います。

娘さんの就職に不満みたいでした。整備士になりたい娘さんに対して、女の子だから違う職業について欲しかったなんて言い出すものだから、みんなから大ブーイング、女の子だってこれからは一生働く時代だよーって(笑)何言ってんの?って感じでした。

 

変化のないのは私だけ、つまんないのか、良い事なのか?

それでも2年半の間にブログを始めて楽しんでることや最近ハマっている韓国料理のこと、健康のことなどいくらでも話は尽きません。

 

コロナのことや仕事のこと、食べ物のこと、趣味、家族のことなど話題は多岐に渡り、時間はあっという間に過ぎていき、お店の人が伝票を持ってきました。あらら、長居し過ぎちゃったかしら?ごめんなさいってことでお支払いを済ませました。

 

向島百花園に行く気もなくなって、どこかでお茶しようという話になり、おしゃべりしながら歩いているとスカイツリーがドーンと見えました。

 

スカイツリータウンソラマチでお茶することに。

GWで混んでいそうだったけど、友人の案内で、3Fアーバンリサーチ併設のカフェ、テラス席でソイラテ飲みました。

このカフェ、奥まっていて気づき難いので穴場です。

スープやベーグルもあって、店内席とテラス席を選べます。

 

鯉のぼりが泳いでなくて風よ吹け~(笑)いい眺めで気持ち良かった~

 

 

お茶の時間も過ぎ去り夕方に(笑)帰宅したのは7時過ぎてました(´へωへ`*)

私は浦島太郎状態ですが、友人たちに大いに刺激された1日でした。

 

 

この日のごはん
 
出かける前に、夫が「今日はお弁当買ってくるからゆっくりしてきたら⤴」「そんなに頑張らなくてもいいんじゃない」って言ってくれました。
もちろん、素直に喜んでゆっくりしてくることにしました。有難う(*^^)v
 
「金子半之助の天丼弁当」が買ってありました。とっても美味しかったですけど、普段夜は、ごはんや麺類を食べないからこれだけの天丼はもたれます。翌日からヘルシーに。
天むすの写真も載せておきますが、別の日のお昼に食べたものです。
海老と鮭・胡麻が入って、お出しの効いた味付けが上品でした。

 

 

この2日で韓国料理をたくさん食べました。ちょっと落ち着きました(笑)

韓国料理の美味しさとその調理法に面白さを感じているのは変わりませんが、ヘルシーにする工夫もしながら食事を楽しみたいと思っています。

 

ご馳走様でした。

 

 

 

※サイドバーの検索(モバイルは最後尾)より過去記事を探していただくことができます。 

2年半ぶりに友人と再会、新大久保はハングルとBTSだらけ

お越しいただきありがとうございます。

 

今年のGW、行動制限のない大型連休で出かける人も多いようですね。

私も2年半ぶりに友人たちと会う事が出来ました。

コロナ禍になってお互いの為にも会うのを避けていましたが、

流石にそろそろ会いたいという気持ちも高まり、連絡が(*^▽^*)

 

韓国大好きな友人からの連絡に、新大久保に行きたいというとすぐに話はまとまりました。

2年半ぶりの友人とのお出かけです。

化粧品も買いなおしてお化粧も久しぶり、前夜から子どもの遠足みたいな気分でした。

友人の娘さん(大学生)も一緒です。仲良しです。

 

初めての新大久保、目まぐるしくて人も多くてすごい刺激でした。

私が見た新大久保をお伝えしてみます。

 
新大久保 コリアンタウン

 

新大久保は新宿にある街の名で、コリアンタウンとして有名な街。

JR新大久保駅からのメイン通りを大久保通り、その1本南の通りを職安通りと言います。この2つの通りを結ぶのがイケメン通り、そしてこの辺り一帯をコリアンタウンと呼ぶようです。

 

新大久保にはハングル文字が溢れ、韓国料理の店や韓国コスメ、韓国スーパー、韓国スターのグッズショップなどがひしめき合っています。

左右のお店をキョロキョロ見ながら大久保通りを歩きました。

店頭に並んだ商品は韓国のものばかり、珍しいものばかりでした。

 

 

名家(ミョンガ)
 

友人がランチに選んでくれたのは「名家(ミョンガ)」というお店。

ランチは予約ができないので、12時より少し前に行って入店できました。


B1なので階段を降りる途中、壁に写真やサインが貼ってありました。

誰だろう?韓国のスターでしょうか?
f:id:temahime:20220504144350j:image

 

お通し?ミッパンチャンと言うらしく、食べ残すのが礼儀だそうです。

3人分にしてあったので全部食べましたけど(笑)
f:id:temahime:20220504144441j:image

 

この日のメイン、憧れのカンジャンケジャンです。

友人から何が食べたいか聞かれた時にカンジャンケジャンって言ったので

この店を選んでくれたみたいです。感謝。

 

豊洲直送の生渡り蟹を秘伝の醤油ダレに漬け込んであるそうです。

蟹の甲羅の中に内子と切り分けた足が4本入ってました(2人前)

ビニール手袋を渡されて食べ方を教えてくれました。

チューチュー吸ってくださいって(笑)

 

友人が私のお皿に2本入れてくれました(*^▽^*)

ピリ辛の醤油ダレが美味しくて後引く感じです。お店の人からお皿に残った醤油ダレで混ぜごはんが出来ますがどうしますか?って聞かれて、

友人が即座に「食べます!」って、、、期待が高まるわ~(笑)

私の友人、とっても可愛い人です。

混ぜご飯の上に海苔と内子が乗っていてこれも絶品でした。別料金380円



ポッサム

白菜にゆでた豚バラ肉とサムジャンで和えた野菜を乗せて食べる料理でした。

 

ケランチム(韓国茶わん蒸し)

卵がふわっふわ~の優しい味でした。



ヘルムパジョン(海鮮ネギチヂミ)

生地がモチモチして海鮮の旨味が閉じ込められた美味しいチヂミでした。

チヂミのイメージが変わりました。この醤油タレも美味しかったです。
f:id:temahime:20220504144424j:image


お腹いっぱいになりました。

韓国料理って日本の家庭料理に馴染みます。

日本の食卓に、韓国料理を1品入れても違和感ないです。

調味料も、イリコ出汁、昆布、醤油、味噌。。そして薬味

何より、日ごろの食事で摂り忘れる胡麻を多用するのがいいですね。

 

 

お店を出て横道に入り、小泉八雲記念公園の前を通り過ぎて職安通りに出ました。

この通りもコリアンタウンです。

 

 

行列ができていたこのお店、韓国はもとより日本でも大人気の料理研究家ペク・ジョンウォン(食企業THE BORN KOREA代表)のお店だそうです。

奥様は女優のソ・ユジン、BTSとも仲良しなんだそうです。知らない😢

 

韓国スーパー

f:id:temahime:20220504144426j:image

 

オモニの作るキムチの店

キムチの種類に圧倒されます。

開いてない日も多いそうなので買ってみました。

ハサミで切って食べるパリパリ大根キムチ(匂いが洩れない包装をしてくれます)

f:id:temahime:20220504144416j:image

 



f:id:temahime:20220504144355j:image

 

韓国屋台を再現したお店作りにしてあるそうです。
f:id:temahime:20220504144454j:image

 

 

ソウルティラミスのお店(イケメン通りにあります)

カップに入ったケーキのような可愛いらしいティラミスのお店

並んでいたので諦めました。
f:id:temahime:20220504144357j:image

 

韓国ではかき氷が若い人に人気らしい

一人じゃ食べられない量だと思いませんか?数人で食べるのかな?

f:id:temahime:20220504144434j:image

 

こちらはソルビンカフェ(かき氷専門店)ここもいっぱい

f:id:temahime:20220504144421j:image

 

韓国のおしゃれなスイーツマカロン 可愛いですね~
f:id:temahime:20220504144502j:image f:id:temahime:20220504144405j:image

 

 

友人とお嬢さんはBTSのファンで、グッズショップでアクリルスタンドをお買い上げ。

アクリルスタンドとは、クリアなアクリル樹脂にスターの絵が印刷されたもので、

アクスタ呼ぶらしいのです。

友人はPC周りに並べて楽しむ(仕事する)らしいです(*'ω'*)

韓流ドラマもBTSも知らないで、韓国料理だけにハマっている私のことを友人は珍しがっていました。

f:id:temahime:20220504144403j:image

 

新大久保はハングル文字と同様に、BTSの文字があちらこちらに見られます。こんな看板(下写真)を見つけました!ダジャレ?

Budechige(ブデチゲ)

Teppan(テッパン)

Shinokubo(シンオオクボ)

f:id:temahime:20220504144410j:image

 

 

結局、新大久保で48年続く喫茶店、レトロな雰囲気がたまらない(´へωへ`*)

ここのドリンクセット(540円)は飲み物(抹茶・コーヒー・紅茶)とおはぎのセットです。餡子が自慢ですって( ゚Д゚)

 

ゆっくりできる昭和の茶店シュベールさんです。

娘ちゃんはバナナパフェ、友人はアイスコーヒー、私はホットコーヒー

f:id:temahime:20220504144419j:image

 

いろいろ買っちゃいました。
f:id:temahime:20220504144431j:image

 

 

この日のごはん
 
 
5時頃帰宅してシャワーを浴びて、夕飯は簡単に冷蔵庫にあるもので。
鰻がありました。鰻はタレを洗い流して、フライパンに酒と水を入れ1分蒸し煮、醤油・味醂・砂糖でタレを作り少し煮詰めて鰻を1分煮ました。ふっくらします。
う巻き、鰻の蒲焼、ハリハリ鍋(豚肉、豆腐、しめじ、水菜)

 

韓国スーパーで買ったパリパリ大根キムチと韓国の伝統お菓子を食べました。
あ~、食べ過ぎました。

 

ご馳走様でした。

 

翌日は別の友人たちと会う予定があったので、早めに寝ました。

その時の記事も書きますので読んでいただけると嬉しいです。

 

 

※サイドバーの検索(モバイルは最後尾)より過去記事を探していただくことができます。 

チャジャンミョン(ジャージャー麺)のレシピ、クルクル鍵付き小布施堂の栗羊羹

お越しいただきありがとうございます。

 

ハナミズキは桜のあとに咲く花ですね。

昔、東京がアメリカに桜を贈り、お返しにアメリカから贈られた花というのは有名な話。アメリカを代表する花木で、英名はdogwood(ドッグウッド)

犬の木って変な名前ですね。

調べてみると、木を煎じた液で犬の皮膚病を治療したことに因んでいるそうです。また他説で、dogは古英語では短剣を意味するdaggeeのことで、ハナミズキの材質が固く武器などに利用されたからだとも言われているそうです。



さて、

相変わらず、韓国料理を作るのが楽しいですが、そればかりを作っているわけではありません。

でも、今日記事にするのはやっぱり韓国料理にしてみます(笑)

 

チャジャンミョンです。

これは一度作ったのに、画像を捨てて記事が書けなかったレシピです。

もう一度、いえ、実はもう3回作りました。アレンジも2回ほど(笑)

味の想像ができなかったので外食で食べてみた料理。

真っ黒な味噌だれが温かい麺にかけられていて、たくあんが乗ってました。麺が独特でもちもちこしが強く美味しいけれど、麺同士がくっついてすごく食べ難かったです。

しょっぱさや辛さはありませんでした。

 

食べながら、これは八丁味噌赤味噌を使って出せる味なんじゃないかな?と思いました。色は黒いけど味噌のコクがあります。ただ、この粘りをどうやって出すのかはわかりませんでした。

それを解決してくれたのが、こぴちょあさん(id:copichoa)の記事 ↓

copichoa.hatenablog.com

 

油で揚げる感じで炒めた黑味噌(チュンジャン)が大事と書かれていました。

大変参考になりました。こぴちょあさんは黑味噌(チュンジャン)を購入して、いろんな具材を加えてとっても美味しそうに作られています。

 

でも、黑味噌は手に入りにくいし、やっぱり八丁味噌赤味噌を使って作ってみたくて仕方ない私です。うずうずする~(∩´﹏`∩)

うまく出来れば料理の世界が広がる予感がしたんですよ。って、大げさですね(笑)

 

八丁味噌は常備しています。味噌は冷凍庫に入れてもカチカチにならないので冷凍庫に入れています。

 

チャジャンミョン 짜장면ジャージャー麺
 
【レシピ】チャジャンミョン 🥣
 
● 材 料
宋家のジャジャン麺・・・2袋(カルディで調達)

豚バラ肉・・・150g

塩・・・小さじ1/3

胡椒・・・少々

じゃが芋・・・1個

玉葱・・・1/4個(40g)

ごま油・・・適量

<黑味噌風>

赤味噌・・・40g

八丁味噌・・・20g

八丁味噌が無ければ赤味噌を60gにする。

八丁味噌を多くすれば黒くなりますが、癖も出るので無難な配合で書いてます。八丁味噌が好きな方は半々で作ると美味しいです。

●砂糖・・・大さじ2.5

紹興酒(料理酒)・・・大さじ1.5

●みりん・・・大さじ1.5

●醤油・・・大さじ1

オイスターソース・・・大さじ1/2

胡麻油・・・大さじ3

※水・・・100㏄(煮詰まるようなら水を入れて良い)

 

水溶き片栗粉(片栗粉小さじ1:水小さじ2)


<付け合わせ>
たくあん、胡瓜、さらし玉葱

 

● 作り方
たっぷりのお湯を沸かしてジャジャン麺を茹でる準備をしておき、タレが出来上がる時間を逆算して茹で始める。

※麺は茹でた後、水洗いして更に麺を温かくする必要があるので別にお湯を沸かしておく。つゆ蕎麦の要領ですが面倒ならこの作業が要らないサリ麺などで作ると良いです。

 

<黑味噌作り>

(1)フライパンに●の材料を全部入れて中火にかけ、アルコール分を飛ばし、少しねっとりするまで煮詰める。そこへ胡麻油を大さじ3(45㏄)ほど入れ、胡麻油で味噌の揚げ焼きをするような感覚で混ぜながら炒めるとねっとりして艶が出てくる。

※この黑味噌を冷蔵したり、冷凍したりしておくと他の料理の合わせ調味料として使えて非常に便利です。

(2)豚肉は小さく切って塩・胡椒をする。

(3)じゃが芋はみじん切り、玉葱は付け合わせ用に2㎝角に切ったものを水にさらし、残りをみじん切りする。付け合わせように胡瓜やたくあんも用意しておく。

(4)別のフライパンに油をひかずに豚肉を入れ、中火で炒める。

(5)玉葱とじゃが芋のみじん切りを加え、じゃが芋がカリッとしてきたら(1)の黑味噌を入れて炒め合わせ水溶き片栗粉でとろみをつける。

(6)ジャジャン麺は袋に書いてある茹で時間より少し短めに茹で、水で〆てぬめりを取り、水を切ったら温かいお湯につけて温める。

(7)水気を切った麺を皿に盛り、タレをかけ、たくあん、さらし玉葱、胡瓜を乗せて出来上がり。

 

※辛くもなく、しょっぱくもないけどコクがある料理ですが、辛いのが好みなら韓国唐辛子を入れて食べると美味しいと思います。

 

こちらは肉やじゃが芋を小さく切って作った時の写真、真ん中の麺は茹でる前に半分の長さにしてみたが、食べ難さは解消されませんでした。

 

こちらは肉やじゃが芋を粗みじんにして作ってみた写真。じゃが芋がごろごろして麺に絡みにくいです。

 

 

麺がくっついて食べ難いので茹でる前に麺を半分に切ってみましたが、食べにくいのは変わりませんでした。それで韓国ではどうやって食べているのかを調べてみました。

 

<食べ方>

食べる時はお箸を1本ずつ両手に持ち、麺を上に持ち上げながらよ~く混ぜて食べるそうです(韓国ではお行儀が悪いことではない)

 

 

チャジャンミョンのタレを応用して

 

チャジャンミョンを作る時に「なんちゃってチュンジャン(黑味噌)」を多めに作っておいて、楽ちん料理してます(笑)

 

茄子と長芋、茗荷のなんちゃってチュンジャン炒め

 

フライパンに多めの油で茄子を炒め皿に取り出す。

長芋も同様に両面焼き、茄子をフライパンに戻して「なんちゃってチュンジャン」を入れ、茗荷を入れてサッと炒め合わせれば出来上がり、皿に盛って青ネギを散らす。


長芋の代わりに里芋を使っても美味しかったです。

冷蔵庫のアルモンデを炒め合わせるだけで美味しい1品になるので重宝です。

 

 

先日、だるころさん(id:darucoro9216kun)がコンビーフのクルクル鍵が無くなったって記事に書いていました(リンクは今日の記事へ)が、前後してクルクル鍵付きの缶に出会ったので、LSSさんのコードをお借りして楽しく紹介してみます。

 

コンビーフのようなクルクル鍵付き栗羊羹
 
 
先日、夫が長野に行って、お土産に小布施堂の栗羊羹を買って来ました。
長野の小布施は栗の里として知られているところですね。

f:id:temahime:20220425175828j:image

 

包装紙を開けて箱を開くと。。。鍵!

缶がおしゃれ~♡   こういうの、一気にテンションが上がります⤴

 

鍵をツメに差し込んでコンビーフのようにクルクル巻き取るように1周します。

クルクルが楽しい~

画像もクルクル~ これ、立派なエンターテイメント!

 

 

フレッシュな栗の香の余韻が残る美味しい栗羊羹でした。

パッケージを缶にすることで栗の香りを閉じ込め、保存性を高める効果ってあると思いました。
f:id:temahime:20220425175825j:image

 

 

ご馳走様でした。

 

           

 

※この記事にはLSSさん(id:little-strange)のコードを使用させていただいています。

※おしゃれ大好きサークルのアイコンは、421miyakoさんよりフリーで提供されているアイコンです。

※サイドバーの検索(モバイルは最後尾)より過去記事を探していただくことができます。 

ビヨンド豆腐、レシピは強炭酸で作るフィッシュ&チップス

お越しいただきありがとうございます。

 

今日は最近食べたもので、ちょっと驚いたものをご紹介します。

ビヨンド豆腐ってご存じですか?

イオンで見つけて初めて食べたので、ご紹介してみたいと思います。

群馬県の相模屋さんの商品です。

私が買ったのは2点、

(1)「うにのようなビヨンド豆腐」

(2)「豆腐で作った植物性100%ピザ・シュレッド」(vegan cheese)

 

残念なことに、記事にするつもりがなかったので、パッケージの写真は撮らなかったのですが、どうやって食べたかをご覧ください。

(1)「うにのようなビヨンド豆腐」

f:id:temahime:20220420160150j:image

 

プリンのカップのような容器に入っていたのをスプーンで掬ってお皿に盛りました。

焼き海苔と一緒に食べましたが、私は美味しい!と思いました。うにです!

雲丹を食べたい時は、ミョウバンの匂いのする雲丹よりも、

うにのようなビヨンド豆腐の方がいいです(笑)

 

そしてもう1品

(2)「豆腐で作った植物性100%ピザ・シュレッド」(vegan cheese)


ピザを作ってみたんです。でも、これも出来たピザの写真がないのです😢
普通のピザ用チーズとこのビヨンドチーズを半々で作りました。

 

どうして写真がないの?

そうなんです。まったく期待せずに買ったので出来上がったピザの写真も撮ってませんでした。

 

だから、もう1品

厚揚げの油抜き(熱湯をかける又はキッチンペーパーで挟んで油をとる)をして7mm厚さに切り、フライパンに油をひいて両面をこんがり焼く。少し焦げ目がつくと美味しいのです。そこへビヨンド豆腐、ピザ・シュレッドを乗せて白ワインを大さじ2くらいまわしかけ蓋をして30秒で出来上がり、お皿に盛って刻んだ大葉をかけました。

ビールにもワインにも日本酒にも合う手軽で美味しいおつまみです。



まさかの、豆腐の上に豆腐です(笑) でもチーズです。

美味しくて高タンパク低糖質の1品です。

 

この商品、豆乳発酵食品と書いてあります。

パッケージはおしゃれなんだけど、いろいろ書いてあります。

奇跡の豆腐ビヨンド豆腐のシュレッドタイプ、ビーガンチーズ、ミラクプロテイン

┐(´д`)┌ヤレヤレ 何だかよくわからない(笑)

 

ビヨンド豆腐はこの手の食品の中では、美味しい商品だと思います。

美味しい美味しくないの評価は分かれるようですが概ね高評価。

この口コミの情報を探している時に、ブロ友のmarcoさん(id:garadanikki)の記事を読みました。うにのようなビヨンド豆腐の写真もありますし、感想も書かれていますのでぜひ覗いてみてくださいね。

garadanikki.hatenablog.com

 
 
さて、それでは晩ご飯のご紹介です。
 
強炭酸でフィッシュ&チップスを作る

 

【レシピ】フィッシュアンド&チップス 🥣 ※(^^♪
 
● 材 料
タラ・・・150g

塩・・・少々

薄力粉・・・大さじ1

じゃが芋・・・150g(2個)

<衣の材料>

●薄力粉・・・20g

●片栗粉・・・20g

●ベーキングパウダー・・・小さじ1/4

●塩・・・ひとつまみ

●強炭酸水(ビールでもOk)・・・50㎖

 

揚げ油

 

● 作り方

(1)タラは皮と骨を取り除いておく。

(2)じゃが芋は皮を剥き6等分のくし切りにして、20分ほど水にさらしてザルにあげておく。

(3) タラを一口大に切り、塩を振って薄力粉をまぶす。

(4)じゃが芋の水分をキッチンペーパーでふき取っておく。

(5)ボウルに<衣の材料>を入れ、泡立て器で混ぜ合わせておく。(6)深めのフライパンに油を3㎝ほど入れ180℃になったら、じゃが芋を(5)の衣にくぐらせて火が通るまで揚げる(7~8分)

(7)同じように衣にタラを入れて揚げる。タラは身が崩れやすので、外側が少し固くパリッとしてくるまで触らない。フライ返しと菜箸を使ってそっと揚げること。一度でパリッとならないようなら無理せず、一度揚げたタラが冷めてから2度揚げすると良い。中はふんわり、外側はカリッと揚げるのがポイント!

 

(8)皿に盛り、レモン、パセリ、粒マスタード、ケチャップを添える。

f:id:temahime:20220421171638j:image

 

この日のごはん

 

タコのマリネ

フィッシュ&チップス

サラダ(アボカド、八朔、トマト、セロリ、ベイリーフイタリアンパセリ
チーズとハニーバターアーモンド

 

やっと美味しいルビーキウイに出会いました。

f:id:temahime:20220421172210j:image

 

 

ご馳走様でした。

             

 

※おしゃれ大好きサークルのアイコンは、421miyakoさんよりフリーで提供されているアイコンです。

※サイドバーの検索(モバイルは最後尾)より過去記事を探していただくことができます。 

トキワマンサクの花、レシピはキムチとプルコギ

お越しいただきありがとうございます。

 

トキワマンサクの花、おしゃれな花だと思いませんか。

髪飾りやイアリングのモチーフに使いたくなるようなはなですね(*^^*)

富山で春を告げる花とされるマンサクと同じマンサク科ですがトキワマンサク属の常緑樹だそうです。4月、5月に咲く鮮やかなピンクの花です。

f:id:temahime:20220415135757j:plain
f:id:temahime:20220415135754j:plain

 

 

 

韓国料理について
 
前回、「韓国料理にハマっています」という記事を書きました。

変わらず、韓国料理にどっぷりハマっています。今回はキムチとプルコギを作りました。いろいろ調べたことも書きますね。韓国料理は中国由来の料理も多く、日本の料理のルーツとも被るものが多いですね。調理法もとても馴染みやすいです。

 

日本では調味料を「さしすせそ」の順番で入れることが多いですが、韓国では合わせ調味料(ヤンニョム)を作って一度に加えます。

ヤンニョムを漢字で書くと「薬念」、調味するだけでなく健康・栄養という観点からも考えられているようです。日本でも薬味は健康・栄養の観点から欠かすことのできない食材ですね。

 

韓国の食材はカルディで調達してます。調味料の中には日本で手に入りにくいものもありますが、ほとんどは日本の調味料で代用できると思います。

ヤンニョムに欠かせない薬味はネギ、ニンニク、生姜、唐辛子です。「ヤンニョム」は各家庭それぞれの味があり、「醤(ジャン)」と薬味、胡麻、植物性油、魚介の出汁を配合して作る合わせ調味料のことを言うようです。

 

白菜キムチを2回作りました。まずは試行錯誤ですが、ユーチューブやネット検索やらたくさんお勉強しました。結論から言うと、はじめからとても美味しい白菜キムチができました。インターネットに感謝です。

 

我が家では近所のスーパーで売っている白菜キムチを数種類試してみましたが、いずれも口に合わず、美味しいと評判の成城石井の白菜キムチを買っていました。

だから、「目指せ!成城石井の味」だったんですけど、自分的には成城石井のキムチより美味しいキムチが出来たと勝手に思っています!(^^)!

 

その白菜キムチの作り方をご紹介します。入れるものが多くて大変そうって思うかもしれませんが簡単です。そして、とても楽しいですよ。カルディで韓国麺を買ってきたのでチャジャン麺もまた作ろうと思っています(*´▽`*)

チャジャン麺は前回作って写真を削除してしまったので2回目です。

あ、韓国料理ばかりじゃなく他の料理も作っていますので、次は他の料理もご紹介しますね。

 
【レシピ】キムチ 🥣 🌶 ※ほどほどに辛い(^^♪
● 材 料
白菜・・・1/4株

粗塩・・・25g(白菜の脱水)

水・・・125㏄~200㏄(白菜の量によって調整)

○りんごのみじん切り・・・1/4個(甘味と香りと発酵)

○生姜のみじん切り・・・1片(小さじ1くらい)

○にんにくみじん切り・・・1片(小さじ1くらい)

○長ネギ・・・5㎝(大さじ1くらい)

○干し海老(みじん切り)・・・小さじ2(旨味)

○出汁昆布(千切り)・・・5㎝×3㎝(旨味)

 

<調味料>

コチュジャン・・・小さじ2(旨味と辛み)

●酢・・・小さじ1(酸味と発酵と腐敗防止)

塩麹・・・小さじ1(塩味と発酵)

●烏賊の塩辛のみじん切り・・・大さじ1(ニョクマムナンプラーでもいいと思いますが、私は烏賊の塩辛の方が好みです)

●韓国出汁の素(無添加)・・・小さじ1(旨味)

●韓国粉唐辛子・・・大さじ2(辛みと旨味)

●粗挽き唐辛子・・・鬼辛子(辛みと旨味)

 

◇ニラ・・・1/5束

胡麻・・・大さじ1/2(まろやかさと香り)

 

● 作り方
(1)白菜を食べやすい大きさに切り、ボウルに入れて洗う。

(2)ザルに上げ、水分を切ったらビニール袋に入れて粗塩と水を入れて結び重石をする。白菜がしんなりしてきたら味見をして塩分調整をする。塩味が強すぎたら水に漬けて塩抜きをする。塩分摂りすぎにならないように調整する。

f:id:temahime:20220415135225j:plain
f:id:temahime:20220415135230j:plain
f:id:temahime:20220415135228j:plain
f:id:temahime:20220415135223j:plain

 

<ヤンニョムづくり>

(3)白菜の水分が抜けるまでに、ヤンニョムづくりです。

(4)○の食材を、刻んだりすりおろしたり千切りしたりの準備。

(5)ガラスのボウル(唐辛子の色が付かないボウル)に○の食材と●の調味料を入れ必ず手袋をして混ぜる(ビニール袋に手を入れて混ぜても良い)

(6)水分が抜けて塩分がほど良くなった白菜を手で絞り、出来上がったヤンニョムの中に入れ、最後にニラと胡麻を入れてよく揉み込み保存容器に入れて室温で2日(寒い時は3日)置き、からしっかり混ぜその後は冷蔵庫へ 。

f:id:temahime:20220415135214j:plain
f:id:temahime:20220415135219j:plain
f:id:temahime:20220415154723j:plain

 

(7)3~7日目くらいからが食べごろ、その後は少しずつ酸味が出てきます。

 

※超がつくほど美味しく出来ました。大満足です。

※1週間~10日くらいで食べきるのが良い。

 
 
お漬物だけでは寂しいと思ったので、プルコギもご紹介します。
プルコギという料理名は知らなかったのですが、日本で言う焼肉のことだそうです。食べたことがある味でした。名前と味の記憶が一致しませんでした(笑)韓国料理に興味がなかったので料理名も覚えずに食べたのでしょうね。韓国に行った時に食べた料理の味と一緒でした。あと、日本の焼肉屋さんでも食べたことがあると思います。
 

 

牛肉のプルコギ
 
 
プルコギにもいろんな種類のプルコギがあるそうです。
豚肉を使う「テジプルコギ」、鶏肉を使う「ダップルコギ」、タコやイカなどの海鮮を使ったピリ辛の味付けのものもあるそうです。でも、タレに漬け込んで焼いたり煮たりして火を通すという調理法は一緒ということですね。
 
 
【レシピ】プルコギ 🥣 ※ 2人分(^^♪
 
● 材 料
牛肉薄切り・・・200g

●にんにくすりおろし・・・1片

●醤油・・・大さじ1と1/2

●酒・・・大さじ1と1/2

コチュジャン・・・小さじ2

●砂糖・・・小さじ2

●ごま油・・・大さじ1

玉ねぎ(中)・・・1/2個

人参・・・1/3本

もやし・・・1/2袋

ニラ・・・1/2袋

胡麻・・・適宜

ごま油(仕上げ用)・・・少々

 

● 作り方
(1)ボールに牛肉を入れ●の調味料を加える。

(2)よく揉み込みラップをして冷蔵庫へ入れ30分ほど味を馴染ませる。

(3) フライパンに分量外の油を熱し細切りにした玉ねぎと人参を炒める。

(4)もやしを加えて炒め、牛肉を加えよく炒める。

(5)最後に、ニラ白胡麻、ごま油を加えてさっと炒めたら出来上がり

f:id:temahime:20220413204034j:plain
f:id:temahime:20220413204037j:plain
f:id:temahime:20220413204047j:plain
f:id:temahime:20220413204044j:plain
 
 
この日の晩ごはん

 

牛肉のプルコギ、

八朔のサラダ(ベビーリーフ、セロリ、八朔、プリンセスパフリカ)

海老とわかめと卵のスープ(帆立の貝柱)とキムチ

f:id:temahime:20220413204040j:plain
f:id:temahime:20220413204042j:plain
f:id:temahime:20220413204032j:plain
f:id:temahime:20220415154723j:plain

 

 

ご馳走様でした。

 

           f:id:temahime:20220415163637p:plain

 

※おしゃれ大好きサークルのアイコンは、421miyakoさんよりフリーで提供されているアイコンです。

※サイドバーの検索(モバイルは最後尾)より過去記事を探していただくことができます。 

韓国料理にハマってます。レシピはタンスユクとキンパです。

お越しいただきありがとうございます。

 

最近、韓国料理にハマっています。

こぴちょあさんから教えてもらったトッポッキとヤンニョムチキンを作って以来、楽しくなっちゃいました。

 

で、ジャージャー麺をお店で食べて味を確認、作ったのに記事を書こうと思ったら写真がない(つд⊂)エーン

はい、写真の整理をしてしまいました。

さっさと記事を書かないからこんなことになります。

 

でも、また作ればいいですからね。

とりあえず、今回はそのあとに作ったタンスユクとキンパのご紹介をします。

すっごく美味しく出来ました!

 

 

タンスユク 탕수육(タンスユッ)
 
タンスユクというのは韓国の中華料理です。
日本の酢豚とルーツは同じ中国ですが、韓国では肉をカリカリにして食べるそうです。
日本の酢豚は甘酸っぱいあんを肉や野菜に絡めて食べますから肉は柔らかいです。
同じ中国から伝わってもそれぞれの好みにアレンジされて発達継承されています。
 
 韓国でのタンスユクの食べ方は3通りあります。
①野菜あんと肉を別々に盛り付け、あんに1本ずつ肉をつけて野菜と一緒に食べる。こうすると最後までカリカリの肉が楽しめるのが嬉しい
②食卓で肉の上に野菜あんをかけて食べる。食べる直前にあんをかけるのでカリカリの肉が食べられる
③フライパンの野菜あんの中に肉を入れ、絡めて日本の酢豚のようにして食べる
 
夫も私も、このタンスユクがとても気に入りました。
日本の酢豚より作りやすいし、カリカリも気に入ったんですよ(*^▽^*)
これからも度々作る定番料理になると思います。
 
【レシピ】タンスユク 🥣韓国風酢豚です(^^♪
 
● 材 料
豚もも肉又は豚肩ロース肉・・・1ブロック

 

<肉の下味>

塩・・・小さじ1/2

胡椒・・・少々

酒・・・小さじ1

醤油・・・小さじ1

生姜絞り汁・・・小さじ1

 

<てんぷら粉>

片栗粉・・・80g

水・・・たっぷり

油・・・大さじ2

卵白・・・1/3個分

追加の水・・・適宜

※揚げ油・・・適宜

 

<野菜あん>

玉葱・・・1/2個

人参・・・3㎝長さくらい

椎茸・・・2枚

きゅうり・・・1/2本

パプリカ・・・1個

キクラゲ・・・2枚

 

<野菜あんの調味料>

水・・・200㏄

砂糖・・・40g

醤油・・・大さじ1

黒酢・・・大さじ1

りんご酢・・・大さじ2

紹興酒・・・小さじ1

 

<とろみ用の片栗粉>

片栗粉・・・大さじ1

水・・・大さじ2

 

● 作り方
(1)脂の少ない豚もも肉や適度に脂が入っている豚肩肉で作る。

細長く切ってボールに入れ、下味をつけ30分ほど冷蔵庫で寝かせる。

(2)ボウルにてんぷら粉用の片栗粉を入れ水を入れて分離するまで置き、片栗粉が沈んだら水を捨てる。サラダ油大さじ2と卵白1/3個分を入れて混ぜとろりと流れるくらいの柔らかさになるように水を足して混ぜる。卵白を入れることでカリカリになる。さらに2度揚げするとしっかりとしたカリカリになる。

(3)(2)の天ぷら粉の中に(1)を入れて混ぜ油で少し色づくくらいまで揚げる。必ず2度揚げをしてカリカリにしたいので、あまり茶色にならない程度に揚げる。

f:id:temahime:20220410181622j:plain
f:id:temahime:20220410181616j:plain
f:id:temahime:20220410181618j:plain

 

(4)胡瓜は厚めに斜め切り、その他の野菜は2㎝くらいの四角に揃えて切り、木耳はちぎる。

(5)鍋に野菜あんの調味料を入れて、胡瓜以外の野菜を全部入れて加熱し、ある程度熱が入ったら胡瓜を入れて加熱を止める。

(6)とろみ用の片栗粉を大さじ1、水大さじ2で溶き(5)に入れて野菜のとろみあんを作る。

(7)肉をきつね色に2度揚げしてカリカリにし、野菜あんを温めて別々に盛る。

f:id:temahime:20220410183816j:image f:id:temahime:20220410183713j:image f:id:temahime:20220410183759j:image

 

※日本の酢豚よりさっぱり食べられます。とっても美味しい(*^▽^*)

 
 
キンパ 김밥(キンパプ、キムパプ)
 
キンパは日本の海苔巻きを韓国風にアレンジしたもので、酢めしではなくご飯を塩と胡麻油で味付けします。もともとはノリマキと呼ばれていたそうです。
キムは海苔の意味、パプはご飯の意味です。
 
具は人参、ほうれん草、キムチ、えごまの葉、たくあん、牛肉、ハム、ツナ、カニカマ、かまぼこ、チーズ、卵焼き、チャンジャなど、日本の海苔巻きのように様々です。
アレンジが楽しそうですね。
 
輪切りにしたキンパをトッポッキの汁につけて食べる人も多いそうです。
その食べ方、きっと美味しいです!
次は、キンパとトッポッキを一緒に作ろうと思います!(^^)!
 
 
【レシピ】キンパ(キンパプ)🥣※韓国風海苔巻きです(^^♪
 
● 材 料
ご飯・・・1合分

ごま油・・・大さじ1

塩・・・小さじ1/3

胡麻・・・大さじ2

海苔・・・2枚

 

<具>

牛肉・・・100g

●醤油・・・大さじ1

●酒・・・大さじ1

●みりん・・・大さじ1

●砂糖・・・小さじ1/2

コチュジャン・・・小さじ1

●ニンニク・・・少々

●胡椒・・・少々

 

卵・・・2個

〇砂糖・・・小さじ1

〇塩・・・少々

〇酒・・・小さじ1

 

人参・・・3㎝くらい

酢・・・小さじ1/2

胡麻・・・大さじ1

 

小松菜・・・少々

 

たくあん(千切り)・・・大さじ2

 

 

● 作り方
(1)●の調味料を合わせておく。フライパンで牛肉を炒め●調味料で味をつける。

f:id:temahime:20220410232339j:plain

(2)ボウルに卵を割り入れ、〇調味料で味をつけ卵焼きを作る。

f:id:temahime:20220410232143j:plain
f:id:temahime:20220410232136j:plain
f:id:temahime:20220410232141j:plain
f:id:temahime:20220410232138j:plain

(3)人参は千切りして酢をふりかけ、レンジに40~50秒かける(酢をかけると人参臭さが無くなる。酸っぱくはならない)胡麻を振っておく。

(4)小松菜もレンジにかけて水を切っておく。

(5)たくあんは千切りにしておく。

(6)ご飯はボウルに入れ、ごま油と塩で味をつけ胡麻を混ぜる。

(7)巻きすに海苔をのせ、向こう側を少し残してご飯を薄く敷く。

(8)具を乗せ手前から向こうへ巻き、両端のご飯が崩れないよう親指で押す。

f:id:temahime:20220410232337j:plain
f:id:temahime:20220410232409j:plain

(9)同じ高さになるように輪切りにして皿に盛る。

f:id:temahime:20220410232518j:plain
f:id:temahime:20220410232516j:plain
 
 
ご馳走様でした。
 
 
大流行の韓国土産 ハニーバターアーモンド
 
 
韓国で大人気のお土産だそうです。
アーモンドに蜂蜜やバターの味がつけられています。
100g 587kcal
美味しいですけど、食べすぎ注意な感じですね(笑)
 
売上の一部はイ・ボミプロの名前で日本の養護施設に寄付されます。
と袋の裏に書いてありました。
 
f:id:temahime:20220411180555j:image
 

          f:id:temahime:20220411174719p:plain

※この記事にはLSSさんのコードを使用させていただいています。

※おしゃれ大好きサークルのアイコンは、421miyakoさんよりフリーで提供されているアイコンです。

※サイドバーの検索(モバイルは最後尾)より過去記事を探していただくことができます。