temahime’s blog

時々手間隙かけて見つけた時短と健康、美味しいを綴ります。

外出・散歩

元旦は洋風おせち&年末の築地

お越しいただきありがとうございます。 皆様、お正月を楽しまれているでしょうね~ 我が家は昨日から通常通り とは言え、泊まりを伴う来客の後は 寝具の片付けがあります お天気と相談しつつですが^^; 伝統的なおせちは31日に作って 出来立てを年越ししな…

今年買って良かったもの&月は東に日は西に

お越しいただきありがとうございます。 今年買って良かったもの このnorikoさんの記事を読んで 買って良かったものが2つも同じでした(笑) 共通のブロ友さんも多いですし 刺激を受け合います ブログって不思議なエネルギーを生みますね 私もウォーキングや…

北の丸公園と国立近代美術館のハニワ展、如水会館

お越しいただきありがとうございます。 先日、皇居の北の丸公園に出かけてきました。 その日は「乾門の通り抜け」が行われていて その流れで少し人が多かったです 美しく紅葉した樹々の中で 鳥の声や木洩れ日を楽しみました 地下鉄の竹橋駅を出ると、 ドーン…

舞台「ブラック・コメディ」観劇と初めての叙々苑

お越しいただきありがとうございます。 夏休みも残り10日ほど 子どもたちとどのように過ごすか 思案中の方もいらっしゃるのでは? 昨日、観に行った舞台があまりにも子供たちに大うけしていたので 夏休みの最後に観劇体験というのもいいのでは? と思いなが…

ブロ友さんの記事に影響を受ける生活 その2 &お洒落なお蕎麦やさん

お越しいただきありがとうございます。 前回に続き、ブロ友さんに影響を受ける生活 その2 です お洒落なお蕎麦屋さんのことも書きます。 まずは、なるさんのこちらの記事 「丸亀製麺」の「青唐おろしぶっかけ」を見て作っちゃいました。 なるさんじゃなくて…

ブロ友さんの記事に影響を受ける生活 その1

お越しいただきありがとうございます。 norikoさんがもう8種類もたべているという久保田のアイスは私もめんくいさんの紹介で知りました 添加物無しで優しい味なのです 今まではあまり食べないと思って興味もなかったのですが、今年はなんだかアイスが美味し…

ブロ友さんの記事を見て作った料理&デ・キリコ展

お越しいただきありがとうございます すっかりブログ更新が滞っています 書きたいことが渋滞しております。 ブロ友さんの記事から作った料理 シュニッツェル ドイツ在住のモモベルさんは発声障害と向き合いながら 温かい言葉と美しい写真で ドイツの暮らしや…

temahimeのはてなスマホ写真部 6月のお題「むむむ」をスマホに収めました

お題「むむむ」 はてなスマホ写真部 今月のお題はnono(id:nonorikka)さん提案の「むむむ」です。 下のリンク記事の中ほどのお題「むむむ」をクリックして「 このお題で記事を書く」 →ページが開いたら書き始めてくださいね。 smartphonephoto.hatenablog.com…

チェリーパイ&おりょうりやさんゆたか

お越しいただき、ありがとうございます 梅仕事(梅の紫蘇漬け) 今年も梅仕事の季節 この時期になると、 9月まで持つかなぁと心配しながら 去年の梅を小瓶に移し替えています 1年で残るほどには漬けたくない 梅は保存食品で古くなっても食べられますが や…

「法然と極楽浄土」特別展(東京国立博物館)と増上寺

お越しいただきありがとうございます。 東京国立博物館の「法然と極楽浄土」特別展と増上寺に行った日の記事です 今年は浄土宗開宗850年とのことで、全国の浄土宗諸寺院等が所蔵する国宝、重要文化財、名宝などが集められ展示されています この特別展示では…

フレンチいただきながら転職のお話( ;∀;)&KITTE内の博物館とブロ友さん

お越しいただきありがとうございます。 GWに友人たち(3人)と会った時の話を書きたいと思います。 同じ場所にブロ友さんが居た話も(*^^*) 友人のひとりが他県に転職をするので会いましょうということになったのです。 東京駅丸の内南口側にあるTOKIAビル2…

ハリー・ポッターのスタジオツアーは好きな人には何時間でも居たい場所

お越しいただきありがとうございます。 「ワーナー ブラザース スタジオツアー東京 –メイキング・オブ・ハリー・ポッター」 今日は豊島園跡地のハリーポッターのスタジオツアーに行った時の記事を投稿します。 ハリー・ポッターの映画を作る時に使ったセット…

春の大掃除と春のお花たち、美味しい納豆焼き

お越しいただきありがとうございます。 ここ数日、春の大掃除、頑張っています。 大掃除って年末にするもの? いえいえ、今は年末にする人は1/4程度 年末に限らず時期を分散して大掃除をする人が6割だそうです。 我が家は分散型ですが皆さんは? マンション…

夫のおごりでフグ料理&ブロ友さんのヘビロテ料理ご紹介

お越しいただきありがとうございます。 お天気の良い日が続いて嬉しいです。 今日は家事に勤しむ日に決めました。 何でもない日に、夫がご馳走してくれることもあります。 もちろん喜んでお供します。 フグ料理を食べに行きました。 特別なお店ではなく気楽…

断水の日に「美女と野獣」観劇してマスクが大変なことに。。

お越しいただきありがとうございます。 昨日は終日忙しくバタバタとしていてブログ開かずでした。 一昨日のことですが、 朝9時から夕がた4時までマンションの水道関連工事で断水でした。 どこかにでかければいいからと、特に予定は入れてなかったのですが…

富山、高岡市は興味が尽きない街、国宝瑞龍寺にはトイレの神様がいる

お越しいただきありがとうございます。 昨日、一昨日とマンションの雑排水管清掃と消防設備点検でした。 バタバタしながらも、富山旅の続きです。(長文なのでお忙しい方はスルーしてください) 今回泊まった富山マンテンホテルは口コミが大変良いホテルです…

富山旅行、北前船の寄港地、岩瀬は異空間でした

お越しいただきありがとうございます。 先日北陸新幹線の中から投稿したように、富山に行ってきました。 急遽の旅にはJRのダイナミックレールパックが安くて便利です。 富山~東京の往復運賃とホテル代合計で29300円でした。 普通に購入の場合 北陸新幹線、…

続、国立科学博物館(常設展)の記録&谷中散歩とカヤバ珈琲と

国立科学博物館の常設展の記録です。その後、カヤバ珈琲に立ち寄り、上野桜木あたりでショッピング、谷中霊園を抜けて「夕やけだんだん」まで歩く途中で迷子になりました。

ミモザのマクロ写真&スキムミルクの使い方&MUJIの「茄子と豚肉の生姜スープ」

お越しいただきありがとうございます。 国立科学博物館の続編を書こうと思っていましたが、こちらを先にアップさせていただきます。 ミモザを載せたかったし、料理写真も溜まってるし、という理由です(笑) 数日前、お散歩で撮った写真です。 マクロレンズ…

国立科学博物館の特別展「和食」に行ってきました。江戸時代の再現料理も。

お越しいただきありがとうございます。 自分の備忘録として書いています。 長くなっていますのでご了承ください。 国立科学博物館 クラファンで話題になったり ブロ友さん達が絶賛していたり nonoさんの息子さんは考古学勉強中でカハク大好き nonorikka.hate…

ヴェトナムアリス 銀座でベトナム料理満喫して、ディスカウントスーパーオーケーでお買い物

お越しいただきありがとうございます。 お誕生日に何が食べたい?って夫から聞かれました。 ふふふ、今の私にそれ聞いたら。。 ベトナム料理が食べたいって、答えは決まってます(^▽^;) て、ことで行ってきました。 「銀座マロニエゲート1」の11階「ヴェトナ…

「PERFECT DAYS」を観て

お越しいただきありがとうございます。 前記事でご心配おかけしましたがもうすっかり体調もよくなりました。 まさかコロナ? と思って抗体検査もしましたが陰性でした(^^) ちようど週末に39度以上の熱が2日出ましたが 月曜日にはすっかり熱も下がり、 結局…

赤坂サカス「ハリーポッターカフェ」&折り紙で作る箸袋

お越しいただきありがとうございます。 娘と赤坂に行ってきました。 赤坂の赤坂サカスと坂巡り、←早口言葉で言えますか? アカサカノアカサカサカストサカメグリ 簡単過ぎたかも(笑) 神社2社参りして坂巡りして ハリーポッターカフェに行きました。 今回…

友人夫婦の家でクリスマスイブ

お越しいただきありがとうございます。 Happy Christmas! 皆さま、楽しいクリスマスをお過ごしでしょうね。 もう今日は普通にお仕事だから日常って方も居そうです。 昨夜は急遽、友人ご夫婦の家で過ごすことになりました。 夫のテニス仲間だった友人で、今…

続・小石川植物園&黒舞茸と黒胡麻スパゲッティ

お越しいただきありがとうございます。 一昨日のショクダイオオコンニャクの記事に続き、小石川植物園についての記事です。 temahime.hatenablog.com 小石川植物園は植物学の研究・教育を目的とする東京大学の附属施設です。 「小石川植物園」 住所:東京都…

小石川植物園のショクダイオオコンニャク開花!1日早過ぎました。

お越しいただきありがとうございます。 昨日、ショクダイオオコンニャクが13年振りに開花しました。 と言われても、??な方も多いはず。 まずは名前が難しい? では解説を。 ショクダイ=燭台 オオコンニャク=大きいこんにゃく ※こんにゃくはサトイモ科植…

最新スポット「麻布台ヒルズ」と下町「麻布十番」、浪花屋の鯛焼きも

お越しいただきありがとうございます。 今日は今話題の場所、麻布台ヒルズのことを書きます。 先々週、神宮外苑の銀杏並木を見に行った後で、 急に行ってみようってことになったのです。 何も情報持たずに出かけたのでさっぱりわかりませんでしたが、帰って…

神宮外苑のいちょう並木&秋を感じる黄葉パスタのレシピ

お越しいただきありがとうございます。 昨日、今日といいお天気が続きましたが明日から急激に寒くなるようです。 風邪などひかないようにしたいと思います。 皆さんもお気をつけくださいね。 昨日、郵便局で所用を済ませ、 お買い物に行って帰り道 街路樹の…

人形町の明治座でお芝居「赤ひげ診療譚」を観て根室の郷土料理食べました

お越しいただきありがとうございます。 先々週の土曜日に義姉夫婦の招待でお芝居を観てきました。 場所は人形町の明治座 演目は明治座創業150周年の記念講演「赤ひげ」でした。 原作:山本周五郎「赤ひげ診療譚」 脚本:堤康之 演出:石丸さち子 主演:船越…

料理教室で簡単な薬膳レシピ習ってきた。秋は白い食材を食べるといいらしい!

お越しいただきありがとうございます。 友人の誘いで小さなイベントに行ってまいりました。 18のブースが出ていて、興味のあるところを自由に廻ります。 入場は500円、各ブースで相談・アドバイス(有料・無料)を受けられます。 美容、カラー、骨格、アロマ…