良い1日を!-こぼれ話
日本海側では数年に一度の激しい冷え込みだそうです。 水道管の破裂とかベランダの鉢とか、手当を忘れないように気を付けてくださいね。 私も5日おきの買い物を1日早めて今日行ってきました。 青空で寒くはないのですが、風邪が強くて歩きにくかったです。…
先日、NHKのあさイチで全国のお雑煮について話されていました。 なんと、500種類もあるらしいです。 丸餅、角餅の境界線は関ケ原。 関ケ原を境に味噌や出汁、葱の違い、鰻のさばき方の違い… いろいろあるみたいですね。 やっぱり、関ケ原は日本の食文化の境…
お正月もあっという間に終わり、今日から仕事という方も多いと思います。 今年はお休みが少ないですね~ しかも月曜日からの始まりで、長い1週間となりますね。 さて、今年は少し運動もしなくちゃな~って考えていたんですけど、 私にも無理なく継続できる…
ハッピークリスマス! 昨日はイブを楽しく過ごされたでしょうか? 我が家もゆっくりした夜を楽しみました。 昨日は午前中、年賀状作成しながら、フランスパンを焼きました。 バタバタしたけれど、年賀状が終わるとホッとします。 そして、午後はクリスマスケ…
今年も残り少なくなりましたね。 今日はいくつか所用を済ませて、年賀はがきとプリンターのインクも買ってきました。 で、プリンターの機種名の写真を撮っていったのですが、インク売り場でプリンターに合うインクを探しても見つからず。 プリンターの機種名…
6日ぶりの更新、ずいぶんご無沙汰してしまいました。 今年もあと10日ほど。 写真がたまっているので、とりあえず3日分のごはんUPしようと思って PC開いたらブログ巡りしたくなって… どんどん遅くなる~ そろそろ気忙しくなってきましたね。 和が家も年末の大…
来週から本格的に寒くなりそうですね。 私、冷え性ではないんですけど、この頃、寒暖差アレルギーが治まらなくて、朝が辛いです。 生姜と蜂蜜と柚子を煮て飲んでみたら、あったかくなって気持ちよくなりました。 これで治まるならしばらく続けてみようかなと…
スーパーに行くと、今まで見たことがない魚や野菜を見つけて興味津々になることがあります。 「チカ」という魚をご存じですか? 私は知らなくて、スーパーで見つけてワカサギに似ている! だったら、きっとから揚げにすると美味しいなって思って買ってきまし…
こんにちは。 いよいよ12月に突入ですね。 昨日ロウのお花を完成させて、今日は腑抜けな朝を過ごしました。 広島の従弟から、みかんが送られてきました。 広島県と愛媛県の間、瀬戸内海の島からのみかんです。 毎年、送っていただくのですが、それはもう甘く…
冷蔵庫の中って、それぞれのキッチンの環境や調理スタイルによって千差万別、 皆さん個々に使いやすく管理されていると思います。 私、以前は使い忘れで賞味期限切れとかありました。←反省しました。 食品そのものの味を新鮮に味わいたいのは当然ですよね。 …
日に日に寒くなりますね。 こんな日はパン作り あれ?暑い日はパン作りにぴったりって言ってたような気がします(笑) 暑い時は室温で上手に発酵できる 寒い時はパンを捏ねて体が温まる&オーブンで部屋が温まる どっちでもいいですね。 要するに作りたいか…
今日は冷え込みました。 立冬を過ぎると空気の冷たさが変わるものだなぁと改めて感じます。 この頃、ドライジンを飲んでいます。 香りが好きです。 アルコール分47%ですって! すごく強いお酒なんですね。 リンゴジュースとトニックウォーターで割ってうす…
今日も青空に感謝! 昨日、洗濯機の乾燥機能が壊れました(´;ω;`) 洗濯はできるけど、乾燥もやっぱり必要です。 今の洗濯機は2009年に買って11年使ってます。 修理に出すというより寿命ですよね。 それで、今日量販店に行ってきました。 コロナの影響で部品…
今日も青い空 気持ちいいですね~ 昨日はたくさん歩きました。 17000歩、ダラダラとお散歩なのであちこち立ち寄ったり、 立ち止まったり 高く、高く、青い空 ナツメヤシの木には黄色いデーツの実 赤い実もあります。 どんぐりとデーツの実 落ちてたのを拾っ…
午前中、今日も秋晴れと思ったら午後から曇ってしまいました。 私が住んでいる街の街路樹は、桜と銀杏とツツジの木が多いです。 銀杏の葉っぱが色づき、きれいだけれど、実が落ちて誰かが踏んづけると臭いですよね。 食べたら美味しいのに、臭いだなんて酷い…
終日の雨って、気持ちまでどんよりしてしまいますね。 散歩に行けない夫が、ペーパークラフトで「磯ガニ」を作ったとさ。 ハサミの部分に鬼滅の刃の炭治郎の着物の柄を描いて塗ったらしい( ゚Д゚) 色塗りへたくそー(笑) 夫は超ド級の不器用者です。 私は小さ…
こんにちは。 夫が散歩の途中で撮ってきた写真です。 この木、なんだかわかりますか? ナツメヤシの木ですって。 たわわに生っているのはデーツです。 熟すともっと茶色っぽくなってくるそうです。 日本ではドライフルーツとして売られているスーパーフード…
秋らしい天気で気持ちいいですね。 過ごしやすい日が続くといいなぁ。 あまり深く考えずに、ブログ書き始めて、料理を作るのが結構楽しくなっています。3月はじめ、ちょうどコロナで外出が難しくなっていたころ、 何か新しいことを始めて見ようと思っていま…
こんにちは。 ラインで、娘から、お母さんの塩おにぎりが食べたいと言われました。 何故、そんな? で、気が付きました。 おにぎりというのはとてもシンプルな食べ物なのに、東日本と西日本で全く違います。 東日本では三角に握って、巻く海苔は焼き海苔を半…
ようやくエアコンがいらなくなりましたね。 昨日から、NHK海外ドラマ「アンという名の少女」が始まりました。 毎週日曜日午後11時からという遅い時間なので、録画予約しました。 カナダのプリンスエドワード島が物語の舞台 主人公のアンが繰り広げる想像の世…
遅い時間の投稿になりました。 昨日は娘に送る荷物に、少し甘いものを入れようと思ってクッキーを焼きました。 小麦粉はエクリチュール、バターは四葉の発酵バターで作ったディアマンクッキーは口に入れるとサクッホロッと舌の上でとけるクッキーです。 ジン…
植栽業者さんが草刈りをしたばかりの歩道 草いきれを楽しみながら歩きました。 鳩が2羽 ぐ~んと、見上げると 晩夏の入道雲 昨日は13000歩も歩きました。 -*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* ~青魚は、赤身魚と白身魚の分類とは別という話~ よく健康のために青魚…
9月9日 今日は救急の日です。 AEDとか心臓マッサージの訓練に参加したことがあります。 心臓マッサージって、とてもコツがいると思いました。 女性は体重を思いっきりかけないといけません。 みぞおちの上あたりを1分間に100回というかなりのテンポで垂直…
去年の梅漬けを小分けに出したら、これで最後になったので、今年の梅漬けも出してみました。 6月3日に漬けた梅漬け(10%の塩)いい塩梅。 塩が少ない(通常20%)ので気を遣いますが、梅肉ジューシーでシンプルな味が好きです。 左は去年漬けたもの、右は今…
ブロ友の小鉄んさんが、フランスパン(はじめは私のレシピがきっかけ)にハマっている様子を度々書かれていて逆に触発されて作りました。 小鉄んさんはとっても研究熱心で、材料や発酵時間など変えて何度も焼かれています。 小鉄んさんのハンドメイドでお家…
今年の夏はトロ茄子を多く見かけました。 白いのや、紫いろ、緑色のも見かけました。 コリンキーという生食の南瓜とかもありましたね。 野菜の産直コーナーに次々と現れる見慣れない野菜たち、 馴染みのない野菜を見かけると興味が湧くので買ってみます。 野…
こんにちは。 午前中、急に雨が降り出して洗濯物を取り込んだり、すぐにあがってまた外に出したり 忙しいお天気です。 今はすっかり晴れていますけど、 今日はお昼にのり弁を作ってみました。 どこにも行かないので、お弁当箱ではなくお皿に並べました。 最…
こんにちは。 昨日からようやく涼しくなり一息ついた感があります。 昨日は、麺つゆとドレッシングを作りました。 あんまりたくさん作らずに、使い切ったら次を作るようにしています。 風味があるうちに使い切って美味しくいただきたいからです。 でも、かえ…
こんにちは。 関東も暑いですが九州、関西、東海では猛暑が続いています。 西日本は線状降水帯にも注意が必要、 加えて、沖縄には猛烈な台風が近づいているとのことです。 8月も終わり、明日から9月 明日9月1日は防災の日ですね。 皆様はハザードマップ…
先日行った公園の横に川があって橋を渡ると 桜のトンネルです(((o(*゚▽゚*)o)))♡ 今が見頃のようですよ! 桜の木は個体差が激しくて、2分咲きくらいの木も ありますが、概ね今週末がきれいなんでしょうね。 でも、雪❄️が降るかも?なんて天気予報です こちらは…