酒肴・finger food
紫陽花の季節、歩いていると鮮やかな色が目に飛び込んできます。 最近は結婚式のパーティでおしゃれに飾られることも多くて素敵です。 花言葉は色によって違うそうですよ。 緑色や白い紫陽花の花言葉は「ひたむきな愛」 紫色の紫陽花は「辛抱強い愛情」 シー…
前記事でもお知らせしたとおり、 小鉄んさんが作っていらした「イカ焼き」がどうしても気になって、作ってみました。 うふふ、2日続けてお昼とおやつに粉もんでした~。 2日続けて同じようなものは初めてかもしれません。 美味しかったからですよ! 小鉄ん…
今日は最近作ったブロ友さんのメニューをご紹介します。 ある日のブロ友さんの記事に、韮蕎麦なるものを見つけました。 忙しくて、しばらくブログをお休みされていましたが、最近再開してお弁当を中心に日常を書いていらっしゃいます。 oniyome-okan.hatenab…
春キャベツもあと少しで終わり(笑) その祖先は栄養豊富なことでしばしば話題になる「ケール」だそうです。 ということはケールも今が旬ですね。 キャベツにはビタミンC、ビタミンU、ビタミンK、カルシウム、食物繊維が豊富です。 特徴的なのはビタミンU、…
コロナ禍で自宅で食事をする機会が増えた家庭が多くなったと思います。 我が家ももちろん外食をしなくなりました。 健康の事を考えると、どうしてもお魚の献立が多くなるのですが、 実は、夫は鯖があまり好きではありません。 鯖を買おうとするたびに、顔が…
以前にも紹介したことがあるデーツの話です。 なつめやしとも呼ばれ、写真のように実が生ります。 このままでも食べられるそうで、夫は食べたことがあるのだそうです。 とても甘くて少し渋みもあり、不思議な味がするそうです。 アラブの人たちは完熟したも…
アングルが凄く新鮮! ブロ友の白魔女さんを通じてお知り合いになった、 noriko(id:non704)さんから、こんな言葉をいただきました。 前回の記事で、私のスマホ写真の撮り方について記事を書きました。 その中でスマホを逆さにして写真を撮っている事を書いた…
昨日は久しぶりにスイーツ作り、シフォンサンドを作りました。 <みかんのシフォンサンド><ブルーベリーのシフォンサンド> シフォンサンドと言えば、国立の「food mood」料理家なかしましほさんのお店です。 体に優しい素朴な焼き菓子が評判ですよね。 こ…
お昼に、たこ焼きです(*´▽`*) 最近、あちこちのブログでたこ焼きを見る事が多くて、テレビでも見たりして… 食べたくなりました。 子供が小さいころは家でよくやっていたんですよね~。 以前大阪に遊びに行った時、2種類のたこ焼きを食べたことがあります。…
昨日は夫の誕生日でした。 いつも家族のイベント日を忘れてしまって残念な日にしてしまう私ですが、 ブロ友さんのアドバイスでこの家族イベントを忘れず、心からほっとしています。 誕生日の数日前から「誕生日は~しようね」と話題にしておく方法です。 い…
深夜の更新になってしまいました。 ボジョレー解禁しましたね。 今年は久しぶりに飲んでみようという事になり、買って来ました。 ペットボトルに入っているんですね~\(◎o◎)/! ボジョレー地区北部の村からはるばるやって来たワインです。 もちろんフレッ…
秋晴れ続く嬉しい日々 野菜の50度洗いってやってますか? 私は買い物から帰ってくると、肉や魚の下処理に忙しくて、なかなか野菜まで手が回らずそのまま保存袋に移して冷蔵庫に入れるだけです。 完熟した柿をスプーンで掬って食べたいという思いがあって、ず…
こんにちは。 このところ、スマホからのコメントとかスターを付けたりとかができなくなっていました。 いろんなことが起こっても、いつもしばらくしたら直ったりしていたので、そのうちに直るだろうと思っていました。 PCをずっと立ち上げているわけではない…
こんにちは。 ラインで、娘から、お母さんの塩おにぎりが食べたいと言われました。 何故、そんな? で、気が付きました。 おにぎりというのはとてもシンプルな食べ物なのに、東日本と西日本で全く違います。 東日本では三角に握って、巻く海苔は焼き海苔を半…
植栽業者さんが草刈りをしたばかりの歩道 草いきれを楽しみながら歩きました。 鳩が2羽 ぐ~んと、見上げると 晩夏の入道雲 昨日は13000歩も歩きました。 -*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* ~青魚は、赤身魚と白身魚の分類とは別という話~ よく健康のために青魚…
こんにちは。 今日はさわやかで涼しいですね。 夫はいつも1万歩を目指してウォーキングに行くのですが、 その帰りに和菓子を買ってきてくれました。 駅ビルに入っている日本橋屋の季節限定品です。 ありがとう ちりめんじゃこと冷凍保存していた山椒の実で…