お越しいただきありがとうございます。
昨日、餃子を作りました。
こんなことをしたら面白いんじゃない?という紹介です。
家族が多いお子様が居るご家庭におススメです。
餃子のタネに1個だけ銀杏を入れます。あとは普通に焼くだけ
羽根をつけるために、
小麦粉10:水1(水150㏄:大さじ1)の濃度の小麦粉水を作る。
フライパンに油をひいて餃子を並べ、2分ほど焦げない程度に焼く。
餃子の底が浸かる程度の小麦粉水を入れ蓋をして7分程度中弱火で蒸し焼き



蓋を開けて水分を飛ばし、胡麻油をひと回し、フライパンをゆすって剥がしたらお皿を逆さに被せてエイっとばかりにひっくり返す。だいぶ崩れました(笑)


さて、この日ぎんなんが当たった人は後片付けです(笑)
罰ゲームじゃなくていいことがある方がいいですけどね。
夫の誕生日に息子がテイクアウト
お気に入りの回転ずし屋さんですが、クォリティ高いです。
私は全種類は食べれませんでした。
残したのは2種類、さて何を残したでしょうか?
(答えは最後尾)
みなさんなら何を残しますか?
あ、残さないかもしれませんね~
左上から
うなぎ、たまご、大海老、サーモン、ツブ貝、いくら、数の子、エンガワ、マグロ赤身、イカ、中トロ、鯛、大トロ
食べる時に撮ったものだけ・・撮ってないものもあります(笑)






コロナ前はお店の中にずらりと並ぶお客さん、外にも行列ができるお店でした。
「今日は脂の乗った〇〇が入ったからこれから捌きます♪食べたい人~?」な~んて元気な声が響き「はい!食べまーす!」ってお客さんが競って手を挙げてました(笑)
卵焼きは少し年配の料理人が「今から焼くけど、いる人~?」「はいはい、いりまーす!」ってお客さん。
コの字型のカウンターを囲んだお客さんもニコニコで、子供たちも大喜びで楽しそうでした(一部カウンターにテーブル席もくっついているので子供連れでも気軽に楽しめる造り)
カウンターの中とお客さんが一体となって楽しめる回転ずしだったのです。あら汁も美味しくて、お寿司100円~のお値段も嬉しいお店でした。
コロナで一変して大勢並ぶ光景はなくなり、我が家もテイクアウトばかり、たまにしか食べないから食べる度に値上がりしているように感じます(笑)
まぁ、少々お値段が張っても飲み物を家で調達すれば支払う金額は同じかな。
脂がのっていいネタでした。お寿司って美味しいなぁ~♡
夫の誕生日にシフォンサンドを作りました。
とっても詳しい作り方は過去記事をどうぞ。
今回初めて有機栽培のバニラビーンズペーストを使ってみました。
ペーストの中に黒い種が入って本格的に感じます(*^^)v
シフォンケーキの作り方をGIFアニメで(生地を作って焼くまで)
卵4個を卵白と卵黄に分け、砂糖、牛乳を加え小麦粉を入れ混ぜたらバニラビーンズペーストを入れる。卵白を泡立て卵黄の中へ入れ乳化させたら、今度は卵白の方に入れて混ぜる。シフォン型に入れ170℃に予熱したオーブンで30分焼く。
焼き上がったシフォンを型から抜きます。
ふっくら焼き上がったシフォン(左)をすぐに逆さにして縮みを防ぎます。完全に冷えてもふっくらしたままです(中央)アルミ型からはがすように手でグッと押さえます。右端の写真くらい押しつぶして潰れてもすぐに膨らみは戻るので大丈夫。





外側の枠を外し逆さにして、底と生地の間にナイフを入れるとシフォンがストンと抜けます。型を抜き取ると、上から見ても側面を見てもとてもきれいです。





熱い湯とキッチンペーパーを用意してナイフを入れる度に温めて拭きながらシフォンをカットします。半分にカット、それを1/3にカットしました。真ん中は断面、その右写真はマクロレンズで撮った写真です(笑)下1㎝を残して真ん中に切り目を入れます。





切り目を入れたところにホイップクリームを絞り、苺とミントの葉を飾って粉糖を振りました。こうして皿盛りデザートにするとおしゃれですね。
そろそろベランダのミントも終わりです。残っているのはローズマリー、パセリ、イタリアンパセリ。寒くても頑張ってます!(^^)!
ご馳走様でした。
答え:お寿司で私が残したのは、大海老とサーモンでした。
12月の写真です。イソギクが花壇にたくさん咲いていました。茎の先端に菊の花の真ん中の部分だけがまとまって咲いているような花です。



調べてみたら、花びらはなくて花冠が開いた先に雄しべが伸びて花粉を出し、雄しべの筒の中から雌しべが伸びてくる。雌しべの柱頭は2裂して開くとありました。
葉っぱの縁が白く見えるのは、葉裏に密生した白い短毛が見えているのだそうです。
この独特の花や葉は菊の花で衣装を飾った菊人形に使われることも多いようです。
最後までお読みいただきありがとうございました。
※この記事にはLSSさんのコードを使用させていただいています。
※おしゃれ大好きサークルのアイコンは、421miyakoさん(id:m421miyako)よりフリーで提供されているアイコンです。
※サイドバーの検索(モバイルは最後尾)より過去記事を探していただくことができます。