temahime’s blog

時々手間隙かけて見つけた時短と健康、美味しいを綴ります。

ビーフシチューとビーフストロガノフは調味料や作り方が似てる?

 

今日もいい天気😃

穏やかに過ごしています。

 

 

先日のブログ記事に書いたビーフストロガノフの作り方を

少し丁寧に書いておこうと思います。

 

ビーフストロガノフは本来ロシアの料理です。

牛肉を玉葱やキノコ類と一緒にバターで炒めて

デミグラスソースで煮込み、

仕上げにサワークリームを入れる料理です。

 

ごはんやバターライスと一緒に

ハヤシライスのようにしていただくようです。

 

 

うちでは、サワークリームで酸味が効いた味が

好みではなく、デミグラスソースで煮込んで、

生クリームを入れています。

 

でも、デミグラスソースの買い置きがない事もよくある事。

そんな時は代用ソースでビーフストロガノフを作ります。

本格的でなくても簡単美味しい我が家の料理です。

 

💡午前中、ビーフシチューを作りながら、

ビーフストロガノフを作る時と調味料とか作り方とか

煮てるなぁと思いました。

 

 

 

写真は先日作ったもの

f:id:temahime:20200428222625j:image

 

ビーフストロガノフ>

材料(2人分)

牛肉(細切れで良い)・・・200g

小麦粉・・・少々

バター・・・20g

玉葱うす切り・・・1/2個

マッシュルームうす切り・・・適宜(しめじなど他の茸でも良い)

 

ケチャップ・・・大さじ3

牛乳・・・100㏄

ウスターソース・・・大さじ1

中濃ソース・・・大さじ2

赤ワイン・・・50㏄

水・・・200㏄

コンソメ・・・1個

蜂蜜・・・小さじ2

醤油・・・小さじ2

ローレル(ベイリーフローリエ月桂樹の葉とも呼ぶ)

生クリーム・・・100㏄(なくても構いません)

 

①牛肉に軽く塩、胡椒して、小麦粉を薄くまぶす。

②フライパンにバターの半分を溶かして牛肉を炒め、

軽く火が通ったらお皿に取り出しておく

③同じフライパンに残りのバターを溶かして玉葱、マッシュルームを炒める。

④赤ワインを入れ、そのほかの調味料も全部入れて10分程煮込みます。

⑤牛肉を戻して生クリームを入れ2~3分煮込み、塩・胡椒で味の調整をします。

 

トッピングに、パセリ、生クリームを振り入れ出来上がり

 

 

 

 

 

ビーフシチュー>

 

材料  牛角切り、にんにく、玉ネギ、ジャガイモ、人参、

マッシュルーム(舞茸を使いました)

牛肉に、塩、胡椒してにんにくみじん切りをもんでおく

f:id:temahime:20200429131810j:image

 

フライパンでバターを溶かし、小麦粉をつけた牛肉を焼く

f:id:temahime:20200429131828j:image

 

牛肉に焼き目がついたら、取り出しておく

フライパンはあとで使うので洗わずにおいておく

f:id:temahime:20200429131844j:image

 

煮込み用の鍋にオリーブオイルをいれ、玉葱と他の野菜を入れて炒める

f:id:temahime:20200429131933j:image

 

赤ワイン、スープ(野菜がひたひたになるくらい)を入れ、

ブーケガルニなどの香りづけのものを入れてアクを取りながら15分煮る 

f:id:temahime:20200429145349j:image

 

その間に、ソース作り

牛肉を焼いたフライパンにバター玉葱、小麦粉を入れ

f:id:temahime:20200429132032j:image

 

玉葱があめ色になるまで炒めて

f:id:temahime:20200429132043j:image

 

ケチャップ大さじ3、中濃ソース大さじ2、ウスターソース大さじ1を加える

f:id:temahime:20200429132053j:image

 

赤ワイン50㏄入れて弱火で煮込む 

f:id:temahime:20200429132124j:image

 

野菜を煮込んでいる鍋に入れて40分煮込む

f:id:temahime:20200429132134j:image

 

食べる前に温める時、

茹でて冷凍していたブロッコリーを追加したり

生クリームを流し入れ、パセリをトッピングしたり

f:id:temahime:20200429142720j:image

 

 

おまけ

生クリームがない時は、ホワイトソースを牛乳で溶いてゆるくして代用します。

 

日常の家庭料理なので、ない食材や調味料は代用品を使う事がよくあります。

気負いなく、あるもので工夫してお料理を楽しめばいいと思っています。

 

 

 ご馳走様でした。