去年の梅漬けを小分けに出したら、これで最後になったので、今年の梅漬けも出してみました。
6月3日に漬けた梅漬け(10%の塩)いい塩梅。
塩が少ない(通常20%)ので気を遣いますが、梅肉ジューシーでシンプルな味が好きです。
左は去年漬けたもの、右は今年漬けたもの
塩分摂り過ぎにならないよう、1個の梅を4等分に切って小分けしています。
種も入ってます。
食べ比べてみました。
今年の梅は真っ赤で初々しい。
フレッシュな紫蘇の香りがさわやかで、酸味を強く感じます。
去年の梅は酸味が落ち着き、角が取れてまろやかな味わいです。旨味が増してます。
1年という時間が食べ物の味をこんな風に変えるんですね。
私たちも急ぎ過ぎず、時間に任せようという姿勢が時には大切だと思います。
今年は特にそんな年なのではないでしょうか。
~🌽~昨日のごはん~🌽~
<コーンクリームコロッケ、ズッキーニ>
とろんとろんで美味しくて食べ過ぎました。
<蓮根のきんぴら>
サラダは自家製ノンオイルドレッシングで食べる事も多いですが、
他のドレッシングで食べたい時は、ドレッシングから先に作ります。
後にすると面倒になってしまうからです(笑)
マスタード、砂糖、レモン汁を各小さじ1/2、醤油を小さじ1/4、塩胡椒
上記をよく混ぜてオリーブオイル小さじ1/2を少しずつ混ぜる。
<レモンマスタードソースのサラダ>
<塩ゆで枝豆>
ご馳走様でした。