temahime’s blog

時々手間隙かけて見つけた時短と健康、美味しいを綴ります。

すき焼きの食べ方の話&鶏団子の照り焼き

 

こんにちは。

 

久しぶりの快晴、気持ちいいですね。

 

天高く馬肥ゆる秋  美味しいもの食べたい!

ってことで、昨日の夕飯はすき焼きにしました。

みなさんのご家庭ではすき焼きをどのように食べますか?

 

関東では割り下で煮て食べるのですが、

西日本では焼きながら味付けして食べますよね。

 

うちでは、割り下で食べていた時期もありますが、最近は西日本方式です。

 

初めに牛肉を焼いて、砂糖、酒、醤油で味付けして食べます。

牛肉を堪能した後は、白菜、椎茸、葱、白滝、焼き豆腐など

 

どっちの作り方をしても美味しいですが、

食べながら「うん、ちょうどいいお味!」とか、

「ちょっと味が薄いから醤油を足して。」とか、

言いながら調整して食べるのが楽しいんですよね。

 

若い時は最後にうどんすきで〆ていたけど、もうそんなに食べれません。

残念です(笑)

 

 

~🐄~昨日のごはん~🐄~

 

<すき焼き>

f:id:temahime:20200928150015j:image

f:id:temahime:20200928150021j:image

 

f:id:temahime:20200928150024j:image

 


~一昨日のごはん~~

 


<しめ鯖> パックで買ってきました。生姜醤油で。

近々、自分で鯖を〆てみたいと思っています。

f:id:temahime:20200927152536j:image

 

<鶏団子の照り焼き>

鶏団子は鶏むねと鶏もものひき肉を半々で作りました。

挽肉に長葱、塩、酒、卵、生姜汁、醤油、片栗粉を混ぜて、鍋に水と昆布を入れて沸騰した湯で茹でる。

茹でた後は良いお出汁が出ているので、濾して保存しました。

照りたれ:醤油大さじ1、みりん大さじ1、酒大さじ1、砂糖大さじ1/2
f:id:temahime:20200927152543j:image

 

<オクラと空心菜とパプリカのガーリック炒め>

オクラとパプリカは軽く下茹でしています。
f:id:temahime:20200927152539j:image

 

 

ご馳走様でした。