秋らしい天気で気持ちいいですね。
過ごしやすい日が続くといいなぁ。
あまり深く考えずに、ブログ書き始めて、料理を作るのが結構楽しくなっています。
3月はじめ、ちょうどコロナで外出が難しくなっていたころ、
何か新しいことを始めて見ようと思っていました。
ちょうど、スマホを買い換えることになり、ショップのお姉さんから今度のスマホは写真がきれいに撮れますよと言われ、
写真を撮ってブログに載せてみよう。
それが記録になり、健康的な食生活を維持するのにもいいかもしれないと思いました。
写真を撮るという行為が『きれいに盛り付ける』の習慣になりました。
それが、なんとなくですけど
外食している気分になれる事に気が付いたと思います。
*-*-*-*-*-昨日のごはん~
さて、昨日は
家庭で簡単にスモークができるらしいので試してみました。
食材を風通しのよいところに並べて乾燥させます。
水分があると、苦味、えぐみ、酸味が出るらしい。
ウォックパンにクッキングペーパーを敷いて、
100均で買った林檎のチップを敷きます。
簡易蒸し器を置いた上に乾燥させた食材を並べ、蓋をして蒸すこと13分
すっごくいい香りがします。
でも、よく考えたら、ベーコンとか鴨とか、すでにスモークしてあるんですよね(笑)
なんで気が付かなかったんだろうと思いましたが、固くなりました😅ご愛敬です🤣
ナチュラルチーズが素晴らしい味❣
ウィンナーもいい香りがして美味しいです。
<肉じゃが>
肉じゃが作ります。
野菜たちを炒めて、かぶる程度のお出汁を入れて煮ます。
沸騰したところで上に置くように牛肉を入れて、
きび糖とかえしを入れ、蓋をしてひと煮立ちしたら牛肉だけ取り出します。
15分くらい煮たら、牛肉を戻して火を止め、自然に冷まします。
食べる直前に温めながら優しく混ぜます。
<蕪の赤紫蘇和え>
k蕪は16等分に切り塩をして5分くらいで洗います。
軽く絞って赤紫蘇と和えます。
<モズク酢>
ご馳走様でした。