今日も青空に感謝!
昨日、洗濯機の乾燥機能が壊れました(´;ω;`)
洗濯はできるけど、乾燥もやっぱり必要です。
今の洗濯機は2009年に買って11年使ってます。
修理に出すというより寿命ですよね。
それで、今日量販店に行ってきました。
コロナの影響で部品がなかなか揃わず、製造が遅れ気味とかで、納品は30日です。
洗濯機の担当者さんによると、今は、洗濯機の寿命は7年なんだそうです。
え~!😱
今まで10年以上の使用に耐えられるように作れていた物なのに?
どんどん短くなっているんだとか。
なんだか納得いかないけど、電化製品の減価償却費の見直しが必要かも。
私が選んだのは、AI搭載機種ではありませんが、洗濯機って高いですよね。
それで7年経ったら買い替えどき?やっぱり納得いかない(´;ω;`)
あと何回買い換えなきゃいけないんでしょう💦
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
~~昨日のごはん~
赤カブを甘酢に漬けて遊びました(*´σー`)
クルクル巻いていくとお花になりました🌸
<鱈の西京味噌漬け>
<秋の天ぷら>
さつま芋は低温で15分、秋茄子、南瓜、新生姜、大葉
<白菜と薄揚げ煮>
ご馳走さまでした。