こんにちは。
関東はここ2日寒いです。
月初なので、照明器具の掃除
天井からアダプタを外して、電球外して、カバーを洗います。
すみません<m(__)m>私じゃありません。
夫がやっております(笑)
トイレやお風呂の換気扇、台所の換気扇も同じくです。
ありがたいです。
私は加湿器出しました。
それだけ
いえいえ、普段通り、掃除機かけたり、トイレの掃除したり、
食品棚の整理したりしました。並べ替えただけですけどね。
お出汁やおやつ作ったりしました。
ヘルシーなおやつを作ろうと思って、ネット検索したら、豆腐と白玉粉で作る
「もちもちチーズパン」をフライパンで焼くというレシピがあったのでこれに決定。
材料は絹ごし豆腐3/4丁、白玉粉100g、ピザ用チーズ、ホットケーキミックス200g
うちにはHMの買い置きがないので、まずはHM200gを作りました。
HM粉・・砂糖40g、ベーキングパウダー小さじ2、薄力粉は合計で200gになるように
ボウルに絹ごし豆腐を入れ、つぶしたら白玉粉を入れて粒がなくなるまで混ぜる。
HMを入れて水大さじ3ほど入れてひとまとまりにする。
8つに分けて
丸めて手の上で平らに伸ばし、チーズをのせます。
包み込むように閉じてフライパンにのせて、蓋をして弱火で15分
これ、ひっくり返すときにどうしたら上手に返せるかな~って思いながら
大失敗ですよ!グチャグチャ チーズもはみ出した!
もう少し、しっかり焼けてからひっくり返すべきでした( ;∀;)
もちもちしててチーズが伸び~る
でも、お豆腐の味とかもち米の匂いがします。
夫には不評でした。お豆腐やおからを入れたおやつが嫌いらしい。
~昨日のごはん~~
紫大根ですよ。
付け合わせの野菜は洗って切って保存容器に入れて野菜庫に入れておきます。
他の野菜も
鶏もも肉は脂や筋を丁寧に取り除き、塩、胡椒します。
フライパンにオリーブオイルと大蒜を入れ、皮目からパリッとソテーします。
返して、白ワインを大さじ1くらい注ぎ入れて肉に吸わせながら焼きます。
大蒜や付け合わせの野菜(塩胡椒)も一緒に焼きます。
温めたお皿にささっと盛り付けて出来上がり
<チキンソテー>
冷蔵庫に炒めた玉葱とバジル、トマトジュースが残っていたので、スープ作りました。
<トマトとバジルのスープ>
ミニトマト、炒め玉葱、バジル、トマトジュース、大蒜、無添加ブイヨン、水
今どきはパックに入った牡蠣を蓋も取らずそのままレンチン4分で食べられるらしい。
やっぱり、味はもう一歩?
<レンチン牡蠣>
~一昨日のごはん~~
<麻婆豆腐 四川風>
辛いのが好きで、実山椒(冷凍してます)とか鷹の爪たくさん入れました。
痺れる~~(笑)
<カレイの素揚げ 野菜あんかけ>
<水菜とセロリ、ミニトマト、焼き芋のサラダ>
オーブンで焼き芋焼く時に、1袋全部焼いておやつに食べる分以外は輪切りにしてラップして保存袋に入れて冷凍しています。
オリーブオイルで焼いて付け合わせにしたり、サラダにしたり、お味噌汁に入れてもOK
<赤カブの柚子風味 甘酢漬け>
ご馳走様でした。