お越しいただきありがとうございます。
猛暑も落ち着きすっかり秋模様
涼しくなってウォーキングも楽になりました
街路樹のイチョウや
メタセコイアの黄葉が美しい季節
ウォーキングは楽しくなっています
雨で歩けない日もありますが
週平均は7400歩
まぁまぁじゃないの(*^^*)
だけど、食後はすぐに眠くなります
さて、冷凍庫をローリングストック方式に
変更した話を少しだけ
誰にでも向いてるわけではありませんが
素材を買い置きして調理して
出来立てを楽しみたい人には向いているかも
誰かのお役に立つかもしれません
今まで薄く冷凍しジップに入れ
立てて保存していました
でも、倒れるし
何が入っているかわかりにくかったり
探すのも手間
何が足りなくなっているのか
一目ではわからない
冷凍庫をいつまでも開けて
ガサガサしてると「ピーピー」って煩い
そんな不満を解消したい
ってことで
リフォームで収納場所を入れ替える際
ネットで収納のアイデアを調べました
ついでに冷凍庫も
セリアの薄い保存容器に入れ
立てて冷凍庫に入れるという方法
これなら一目瞭然!
早速入れ替えて
私にはぴったりだと思いました
実はセリアに何度行っても
この保存容器が無く
代わりに見つけたのは、
ナカヤ化学の「しっかりパック」142円
ヨドバシ経由で購入しました
冷凍庫開けると上段、こんな感じ
保存容器が2段で入っていますので、
右は上段、取り除いたところ
(ぎんなんは上下2つ、山椒も容器違いで2つ)
トッピングはここからです(*^^*)
上段をずらすと下段です
この容器は空になってもそのままで
食材を買って補充すると
ローリングストックになります
ジップが立てて入れてあるのは
鯵の開きを塩水処理したもの
本来は空きスペースですが
臨時のスペースにもなります
この収納、今の私の料理スタイルに合っています
庫内が散らかりません(笑)
だらだら書いてみたいと思います
まずはブロ友さん紹介の料理から
📌鰯の蒲焼缶でひつまぶし
鰯の蒲焼の缶詰がサミットで
安くなっていると
Miyakoさんがnorikoさんのコメントに書かれていて
翌日サミットに行ってみると
なんと119円(税抜き)で買う事ができました
サミットの通常価格は170円です
miyakoさんの情報に感謝です<(_ _)>
因みにmiyakoさんは99円で10缶ゲットされてます、スゴイ
缶詰はずっと品薄だったので
ようやくひつまぶしに挑戦です(笑)
10/28(月)
・買ってきた牛すじ煮込みに豆腐を入れてグツグツしました
・白菜の塩昆布和え
・鰯の蒲焼丼→塩と淡口醤油で味付けしたお出汁をかけて、ひつまぶしに味変
薬味は大葉とネギしかありませんでしたが
とても美味しかったです
夫は青魚を好みませんが
これならいける!とペロリでした。
青魚は他に代用品がないくらい
健康には必要な食材
積極的に食べるようにしています
10/29(火)
・白菜とキノコのポトフ
野菜の高値が続く中、
秋の食材は比較的安いです
キャベツは高いけど、白菜1/4が150円
キノコは豊富に出回って安定価格
旬の食材は素晴らしい
フランクフルトと自家製ベーコン、玉ねぎを炒め
白菜、人参、エリンギ、しめじ、えのきだけ、ミニトマト、鷹の爪
蓋して15分煮込むだけ
コンソメやお出汁は必要なし
野菜とキノコの力に感謝
美味しいポトフになりました(*^^*)
・柿とハモンセラーノと燻製のカマンベール
ベランダのハーブは最後に虫さんに食べられて終わり
ポトフ煮込んだ電気代は11.4円ですって
📌手作り焼肉のタレ
10/30(水)
・焼肉
ぜんざいの写真はありましたが
夕ご飯の写真がありません😢
焼き肉(カルビー)を焼きました
焼き肉のタレはりんごさんのレシピ
これが美味しくてリピートして作っています
他の料理にも使えます
9/14~19まで、5日間煮込みました
10/31(木)
・お造り、カワハギの肝醤油
(ツマはお刺身に付いてたのを氷水で洗って使用)
・塩水処理して冷凍していた鯖
ふんわりしていて美味でした
・レンコンと人参の煮物
・高野豆腐の煮物、絹さや
絹さやは冷凍しているものを使用、この緑がいいです。
食卓にちょっと煮物があるとほっとします
11/1(金)
大根が150円でした(*^▽^*)
お刺身のツマを作るので真ん中辺りを使いました
葉がついている部分や皮は翌日お味噌汁や糠漬けに使います
かつらむきして千切りにした大根は氷水に放ってすぐにザルにあげ、キッチンペーパーに包んで軽く絞ります
こうして作ったツマはとても美味しくて全部平らげちゃいます
・ブリのお造り
・根菜のデパ地下風
・豚肉とネギのあっさり汁
根菜のデパ地下風は青味は何でもいいですが今回は万願寺
水分拭き取り片栗粉をまぶし、万願寺を入れたら弱火にして甘辛たれで和えるだけ
11/2(土)
📌🍙おにぎりプレート
・梅のおにぎり
・出汁巻き卵を焼きました。
(卵とお出汁の比率は基本30%、慣れない人は出汁大さじ1か2で作るのをおすすめします)
・レタスとマッシュルーム、ミニトマト、アーモンド
・柿
・糠漬け(大根、胡瓜、人参)
📌絹さやの冷凍保存
絹さやが好きです
料理の彩りにもなるし
食物繊維やビタミンCも摂れます
水溶性の栄養素があるので水に浸ける時間は短めに
筋を取ったらさっと茹で
色止めの為うちわであおいで冷ます
それを真空冷凍
こうしておくと半年経っても大丈夫
今春は私の地域ではあまり見かけず
お値段も高かったので
冷凍していたものが残り少なくなっていました
最近ハウス栽培のものが多く出回っているので再度冷凍保存です
今回気が付いたのですが、値段がまちまち
野菜屋さん(左)の方が
オーケーストア(右)より
100グラム当たり100円も安くてビックリ!
📌さつま芋
グリルで焼き芋を焼いてみました
グリル使いたかった(*^^*)
いつもはオーブンで30分
この日はグリルでやってみました
アルミホイルには包みません
洗ってグリルパンに並べるだけです
素焼きの方が甘味が増して香りも良いです
少しお芋さんが大きかったので
160℃で40分焼き、そのまま余熱で40分
爪楊枝を刺してみるとスルリと通りました
冷えてから冷蔵庫保存です
食べるのは翌日以降(*^^*)
焼き芋は冷やすと甘味が増して
もっちりとした味わいになります
その上、腸内環境を整えてくれたり
血糖値の上昇を抑えたり
冷蔵庫で冷やして食べる方がいいですね
📌自家製柚子胡椒
しーどらさん(id:seadora)が投稿していた記事から
ずいぶん日にちが経ってしまいました。
norikoさん(id:non704)は
カボスで作ってらっしゃいましたね
相変わらず仕事が早いです
カボスは見つかりませんでしたが
有機栽培の柚子を見つけました
来年はカボスで作ってみたいなぁ~
柚子の皮をすりおろし、
しーどらさんの注意を守って
メガネをかけて手袋して
青唐辛子の種をスプーンで取り除き
刻んでフープロへ
すり鉢はお料理あんまりしてなかった頃
捨てちゃったから
乳鉢ですりつぶし
お塩10%にしてみました
109gできました
市販の瓶入りは40gなので充分な量
そのまま冷蔵庫へ
熟成して食べられるまで3週間ですって
わーい!楽しみでーす
しーどらさん、やっと作りましたよ~
ありがとうございました<(_ _)>
📌お昼ご飯は尾道ラーメン
広島のアンテナショップで購入
魚介の出汁が効いてます
📌夕ご飯
・ビーフシチュー
・鯛の昆布締めのカルパッチョ
雨で肌寒く煮込み料理にしたかったので
手抜きビーフシチューにしました
玉ねぎの炒め時間が足りないですが
牛すね肉はトロトロに、じゃがいもは形がない
一応ソースも自分で作りましたが適当料理です(笑)
小麦粉、バター、ニンニク、玉ねぎ、赤ワイン、ウスターソース、中濃ソース、醤油、ケチャップ、フォンドボー、八丁味噌、大さじ1、ローリエを入れた(真ん中)
・鯛の昆布締めのカルパッチョ
鯛をサクで買って昆布締めにしておきました
サッと氷水に放って軽く絞った淡路島産の玉ねぎはご馳走です
鯛の昆布締め、ミニトマト、サッとゆがいたオクラを盛ってベニーナ(紫貝割れ)を散らしたら彩りもきれいになりました
ゲランドの塩と黒胡椒、ホワイトバルサミコ、ラ・クチネッタ(イタリアの有機EVOO)←近所のスーパーで購入
夕飯です
鯛をサクで買って
昆布締めにしておくと日持ちがします
3日くらいは大丈夫
時間と共に味が変わるので
お造りにするなら2日くらい
カルパッチョなら1日など
好みの状態を知っておくといいです
昆布は上品な旨味のある真昆布を使用
旨味が強すぎると魚とのバランスが崩れるような気がします
淡路島産の玉ねぎは辛みが少ないので10秒ほど氷水に放つだけ
絞ってお皿に敷き、鯛のうす切りを並べます
ミニトマトや茹でたオクラ
ベニーナ(紫貝割れ)を散らして
粗塩、黒こしょう、ホワイトバルサミコ、EVOOをかけていただきます
トッピングはアルモンデいいですから(*^^*)
ご馳走様でした。
久しぶりの投稿で長くなってしまいました
お読みいただいた方、ありがとうございました<(_ _)>
※この記事にはLSSさんのコードを使用させていただいています。
※サイドバーの検索(モバイルは最後尾)より過去記事を探していただくことができます。