11月最後の日、明日から師走
あ~、忙しいって昔は言ってましたが、
今は日々変わらずです。
こんな日が来るんですね~
ロウの花、ようやく完成しました。
白のトルコ桔梗を入れてクリスマスリースが出来上がりました。
ポインセチアは昔作ったものです。
家にあった飾りを豪華になるようにくっつけてみましたよ。
クリスマスツリーは断捨離してしまった我が家ですが、
リースは自分で作る楽しみがあります。
夏の間、眠らせていたトルコ桔梗の花がやっと完成して嬉しいです。
ブログを見てくださっているみなさんの力をお借りしました。
きれいですね~って言われると、
がんばろっ!て思って完成にこぎつける事ができました。
心から感謝です<m(__)m>
色付けが終わった花はガクを作って貼り、2度目のロウつけ
ロウの温度管理が難しいです。
陶器のような透明感と光沢が出るように、少しポッタリする感じになるように、
割りばしで試してみて温度を上げたり、消して冷やしてみたり、
決して自分の手にはたらさぬように気を付けて(笑)
最後にニスを塗って、フローラテープで葉っぱや蕾をつけながら枝を作ります。
大きな籠に入れてある他のお花に埋もれますね(笑)
よく見えないものもありますが、15種類のお花が入っています。
トルコ桔梗、カラー、薔薇、アガパンサス、姫あやめ、西洋紫陽花、ガクアジサイ、山百合、あざみ、チューリップ、スイートピー、昼顔、山茶花、ビランジ、クレマチス
~🐟昨日のごはん~~
<刺身(赤貝、キス、鰤、蛸)>
鰤が美味しくなってきました。
<鶏のレモン炒め>
下味(卵黄、塩・胡椒、酒、醤油)をつけた鶏肉に小麦粉と片栗粉を合わせた粉をつけて揚げます。
鍋に、水と無添加コンソメ顆粒と酒、砂糖、レモン汁と酢、醤油で甘じょっぱい出汁を作り、玉葱とレモンの皮の千切りを入れて火が通ったら揚げてあった鶏肉を入れ、水溶き片栗粉でとろみをつけます。
<フリルレタス、青と赤の大根、胡瓜、セミドライイエロートマトのサラダ>
黒胡椒とオリーブオイルをたらすだけで、野菜の味を楽しむサラダです。
~一昨日のごはん~~
<蓮根のはさみ揚げ>
練り辛子とポン酢でさっぱりといただきます。
いくらでも食べられる!
<南瓜、椎茸のうま煮>
<温豆腐、貝割れ、大葉、生姜みじん切り>
<小松菜と揚げの炒め煮>
~一昨昨日のごはん~~
<ポテトクリームコロッケ、タルタルソースで>
マッシュルームのガーリック炒め
<鰺の大葉巻きフライ>
<大根と柚子のサラダ>
ご馳走様でした。