2022-07-01から1ヶ月間の記事一覧
お越しいただきありがとうございます。 十数年に一度しか咲かない花を見てきました。 アオノリュウゼツラン(青の竜舌蘭)という花です。5月半ばから花茎が出て6月初めにはアスパラガスのように伸びてきました。花茎が分かれだして先に蕾の塊が見られ黄色…
お越しいただきありがとうございます。 なんと! 焦げ付くようになった鉄製の卵焼き器を復活させることができました。 私にできたのだから誰にでも出来ます。 ただし、この方法は卵焼き器やフライパンが鉄製のものに限ります。フッ素樹脂加工のものには不向…
お越しいただきありがとうございます。 お昼にたこ焼きを作っていたら、阿蘇のとうもろこしが届きました。12本も入っていました。 弟は馬が好きで、馬に乗るために時々阿蘇に行きます。そこで、生でも食べられるという、とうもろこしを見つけて送ってくれた…
お越しいただきありがとうございます。 当たりました!なんて気になるタイトルつけちゃって(笑)最後に書いてます。 何が当たったか知りたい人は一番最後まで我慢するか、何にも読まずに一直線でしょうか?でもきっと、記事も読んでくれるって信じています(…
お越しいただきありがとうございます。 今日はチヂミの焼き方について、あれこれ試行錯誤したことを書いてみます。 4日間で5回焼いて、とても美味しいチヂミの作り方を見つけたのでレシピにしました。 一度にたくさん食べれないので日にちがかかりましたが美…
お越しいただきありがとうございます。 今朝、図書館に行く時にムクゲの花がたくさん咲いていました。 梅雨から秋まで長い間お花をたくさん咲かせてくれます。 球体アプリspielen(スピーレン)でパシャリ 夏の陽射しがキラキラしていてシャボン玉のようです…
お越しいただきありがとうございます。 今朝は糠漬けが少し水っぽくなってきたので、煎り糠、塩、冷凍保存している山椒の実を足して混ぜました。さて、これは何でしょう? 長いお付き合いのブロ友さんなら知ってると思います。ブロッコリーの芯の糠漬けにク…
お越しいただきありがとうございます。 拙い記事を読んでいただき、スターやブクマ、コメントをくださる皆様に心から感謝しています。なかなか皆様のブログにお邪魔できないこともありますが、温かい交流に励まされ、学びのある生活を送ることができています…