temahime’s blog

時々手間隙かけて見つけた時短と健康、美味しいを綴ります。

当たりました!&ブロッコリーの簡単おつまみとひよこまめの使い分け

お越しいただきありがとうございます。

 

当たりました!なんて気になるタイトルつけちゃって(笑)最後に書いてます。

何が当たったか知りたい人は一番最後まで我慢するか、何にも読まずに一直線でしょうか?でもきっと、記事も読んでくれるって信じています(*^^)v

さて、最近値上がりのニュースばかりで嫌になりますが、野菜の中でブロッコリーは安定していますね。選ぶときは蕾が密集して固く締まっているのがいいそうですよ。

ダイソーマクロレンズで覗いてみましょう。

あらら、締まっているように見えたのに、お花が咲きそうになってますね!早く使わなきゃ~

水にしばらく漬けてゴミを取り除きましょうね。たま~に虫さんいたりするそうです。

 

簡単で美味しい!ブロッコリーのおつまみ

NHKあさイチで紹介された料理ですが、めちゃくちゃ簡単でとても美味しかったのでご紹介します。ブロッコリーをもっとたくさん入れれば良かったです。

 

材料:ブロッコリー100g、オリーブオイル大さじ1.5、塩少々、カマンベールチーズ1個

作り方:ブロッコリーを小房に分けてボウルに入れ、塩少々とオリーブオイル大さじ1.5で和える。オーブン用の耐熱皿の真ん中にカマンベールチーズを置き、周りにブロッコリーを配置して、250℃に予熱したオーブン(オーブントースターも可)で15分焼く。カマンベールチーズの上を切っておくのを忘れました。

 

少し焦げたくらいのブロッコリーにチーズをとろ~りとつけていただきます。これがとても美味しかったのです。ビールにもワインにも酎ハイにも合う!おススメです。

魚焼きグリルで焼く時はアルミホイルの上にチーズとブロッコリーを置いて強火で7分焼けば良いそうです。

 

ひよこ豆を圧力鍋で蒸す

以前は滅多に使わなかったひよこ豆が大好きになっています。

こぴちょあさん(id:copichoa)から乾燥ひよこ豆の戻し方を学んでから、冷凍常備しているので気軽に使っています。缶詰よりずっと美味しいです。サラダに入れるのはとっても簡単、癖がないのでなんにでもちょこっと混ぜて使えます。

 

今日はひよこ豆を圧力鍋で蒸してみるというお話と、用途によって使い分けるのがいいというお話です。

乾燥ひよこ豆は前夜からたっぷりの水に漬けておきます。我が家の圧力鍋は10年くらい前のものですが、2番目の写真のような付属品が付いています。3番目の写真)これに戻した水を捨ててひよこ豆だけを入れて圧力鍋にセットします。蓋をした写真を撮ってませんでしたが、加熱して圧がかかってから6分ほど中火で蒸します。4番目の写真が蒸し上がったひよこ豆です。あっという間です。暑い夏だから短時間でできるのがいいと思いました。圧力鍋を持っている方は是非!

 

これを冷凍しておきます。ゆで汁はないです。

少し冷凍せずに分けておきました。

f:id:temahime:20220716195144j:image

 

何を作ったのでしょうか?

ひよこ豆が感動の美味しさでした。

ひよこ豆と海老とブロッコリーかき揚げです!

ブロッコリーは極小さい房に分け、ひよこ豆50gと下処理した海老を1㎝に切ったものをボウルに入れ軽く小麦粉を振ります。小麦粉大さじ2、片栗粉小さじ1、水大さじ2で揚げ衣を作り、具材を入れて和える。

 

鍋に1.5㎝くらいの高さまで油を入れて加熱します。180℃くらいになったらスプーンにのせた具材を滑らせて油の中に投入。温度が下がりますから一度にたくさん入れ過ぎないようにしてくださいね。周りが固くなるまで触りません。天ぷらは音を聞いてくださいね。具材の水分が抜けてくると軽いパチパチという音に変わります。周りも固くなって扱いやすくなっているので裏返します。いい色が付いてきたら出来上がりです。

残った海老も揚げたのでちょっと豪華になりました。ひよこ豆がホクホクしてすごく美味しかったです。岩塩をつけていただきました。これは茹でたひよこ豆より蒸したひよこ豆を使う方が水分量もちょうど良く美味しく出来ました。

 

 

もう一つ、ご紹介。ひよこ豆でチリコンカンを作りました。レシピにしておきます。

【レシピ】チリコンカン 🥣 
● 材 料
ひよこ豆・・・100g

玉葱・・・1/2個

人参・・・1/3本

セロリ・・・1/2本

合挽肉・・・150g

にんにく・・・1かけ

赤ワイン・・・50㏄

トマトの水煮缶・・・1/2缶

トマトケチャップ・・・大さじ1.5

塩、胡椒

ガラムマサラターメリック、シナモン、チリペッパー・・各小さじ1

☆クミンシード・・・小さじ2

ローリエの葉

 

● 作り方

(1)玉葱、人参、セロリは粗みじん切りにしておく。

(2)ニンニクはみじん切りにしてオリーブオイルで炒めて香りを出す。

(3)合挽肉を入れて炒め、玉葱、人参、セロリも一緒に炒めます。

 

(4)すり鉢でクミンシードをすりつぶし、他のスパイスと混ぜておく。

(5)ひよこ豆を入れてケチャップと(4)の香辛料とローリエを入れる。

(6)赤ワインを加えトマトの水煮を手でつぶしながら汁ごと入れ10~15分ほど煮る。水分が少なくて少し水を足しました。

(7)塩加減を調整して出来上がり

 

残り物整理でソーセージパンを2本焼き、残った生地でフランスパンを焼きました。もう少し焼き目がついた方が良かった。

お昼にチリコンカンをフランスパンと一緒にいただきました。スパイシーなチリコンカンの中でひよこ豆のホクホクした食感を感じてほっこりする味でした。

ひよこ豆をこの料理に使う場合、茹でたひよこ豆の煮汁と一緒に煮込むことで他の材料にもひよこ豆の旨味が入り、美味しいのではないかと思いました。また、作ったらアップデートしたいと思います。


ひよこ豆を茹でてみたり、蒸してみたり、使う料理によって好みによって、またキッチンの道具事情によって選べば良いと思いますが、料理は深いなぁって改めて思います。

まだまだ知らない事ばかり、それでも自分でやってみて一つずつ学んでいくことが楽しいです。ブロ友さんの記事を読んでヒントや学びをいただくことも有難いと思っています。日々、感謝。

 

 
 
当たりました!
「えびすのおいしいこととき」プレゼントキャンペーン
父の日に息子からもらったビールのシールで応募していたらしい。知らんけど(笑)

ご馳走様でした。

 

 

※この記事にはLSSさんのコードを使用させていただいています。

※サイドバーの検索(モバイルは最後尾)より過去記事を探していただくことができます。