昨日はパエリア作りました。
白魔女(id:whitewitch)さんが作られているのを見て久しぶりに作りたくなりました。
作り方は以前詳しくご紹介したので、こちらを参考にしてください。
ごはんにおこげができて魚介の旨味が最高です!
いつも買っている広島の大長レモンがなくて、ライムを使ったけど合いません( ;∀;)
<とうもろこしのサラダ>
あとは枝豆でした。
90分で作るおでんです!
と言っても、冷凍庫に牛すじがあったので急遽つくることに(笑)
いつもならおでんは朝からじっくり煮込んで味シミシミにしますけど、
雨が降っていて買い物に行きたくなくて、家にあるもので作りました。
作り始めるのが遅かったので、ざっと1時間半ほどで作らなければなりません。
大急ぎで牛すじ肉を、レンジの解凍機能を使って解凍します。
最近の電子レンジは優秀ですね。上手に解凍ができます。
牛すじ肉は一口大に切ります。
平行して大根の下ごしらえをします。
面取りして隠し包丁を入れて、明日のお米を仕込みながらコメのとぎ汁を圧力鍋に。
大根を並べて加熱し、沸騰してから5分圧をかけます。
同時進行です。
鍋に水を入れ、卵を10分茹でます。ボウルに入れた水に取り冷やします。
この茹でたお湯の再利用、牛すじ肉を入れて茹でこぼします。
この場合茹でこぼすとは、牛すじを網で濾して湯を捨ててすじ肉の灰汁や汚れを取り除くことです。
牛筋はさらに水できれいに洗います。
大根を炊いた圧力鍋の圧がしっかり下がったら、大根を取り出しざっと洗います。
圧力鍋も洗って、きれいにした牛すじ肉と、1ℓくらいの水、長ネギの青い部分、ニンニク、鷹の爪を入れて加熱します。沸騰してから10分くらい加圧します。
茹で卵は皮を剥きます。
じゃが芋1個は皮を剥き一口大に切りました。
おでんを炊くお鍋に出汁を入れます。出汁が少ししかなかったので水をひたひたに足して、出汁昆布を敷き、鰹節をティーバッグに入れて一緒に煮ます。
下ごしらえの終わった大根とじゃが芋、茹で卵を入れて加熱します。
水をひたひたにとは、食材が水にギリギリ浸かる程度という事です。
下の写真では水が少ないですね。足しましたよ(^^ゞ
酒大さじ2、みりん大さじ2、淡口醤油大さじ2、隠し味にきび糖小さじ1と
オイスターソース大さじ1.5を入れる事が味の決め手です。
だまされたと思って入れてみてください。驚きますよ!
牛すじ肉の圧が抜けたら、圧力鍋から取り出しておでんの鍋に移します。
この状態で20分ほど煮てその他の材料を入れます。
餅巾着の準備です。
揚げの油抜き(お湯をかけるだけでもOK)をして水で冷やして絞ります。
その中に半分に切った餅を入れます。
他に、冷凍してあったはんぺんを解凍して切りました。
仙台麩を3㎝厚さくらいに切りました。
家にストックしていたものをかき集めておでん鍋に入れました。
10分ほど煮たらそのまま冷ましまーす。
冷めた状態で味見をして味の調整、食べる前にもう一度温めていただきます。
淡口醤油を使っているので、色は薄いですが味はシミシミです。
牛すじも大根も圧力鍋でトロトロになりました。90分で出来上がりです。
はんぺんや仙台麩は最近たまに入れるようになったのですが、これもいい!美味~
雨があがったので、夫がお刺身を買って来ました。
<白だしもずく>
ご馳走様でした。