temahime’s blog

時々手間隙かけて見つけた時短と健康、美味しいを綴ります。

旬を楽しむ!実山椒の保存&レシピはレンチンキャベツ焼売と煎り豆腐

お越しいただきありがとうございます。

 

今日は線状降水帯の注意報が出ていますね。

被害が出ないように祈ります。

 

梅雨入りして、雨が降る日が多くなりました。

冷蔵庫の温度設定も夏バージョンに変更しました。

買い物もなかなか行けなかったりしますが、

我が家の冷蔵庫のポケットの写真です。

手前にあるのは自家製の白だし、ドレッシング、ポン酢です(*^^*)

f:id:temahime:20230602145653j:image

 

冷蔵庫のポケットに立てて葉野菜などを保存しています。

1年間続けてみて、我が家にはこの保存方法が一番合っていると思いました。

今は青ネギ、長ネギ、小松菜、ワサビ菜、セロリ、胡瓜が入っています。

野菜は植わっている姿で保存するのがいいそうです。

これみんな1週間前に買ったものです。シャキッとしてます。

f:id:temahime:20230602145742j:image

 

その他の野菜は冷蔵庫と野菜庫に入っています。

環境、使い方に合った野菜の保存方法があると思います。

最近、低温調理してから冷凍することも多くなってきたので、夏を迎える前に、冷凍庫の使い方も見直してみようと思っています。

 

旬の手間仕事 山椒
 

さて、この時期にしか出回らない実山椒の手間仕事、今年も終わりました。

 

山椒を洗って1時間ほど水に浸しました。

水を変えて塩を入れ5分ほど茹でました。

 

少し太い茎から実を外します。10分ほどかかりました。

 

去年のものが少し残っているのでこれで1年分、足りると思います。
小分けして真空冷凍します。去年まではラップに包んで冷凍してましたが、今年は真空パック器でソフト脱気でやってみました。

f:id:temahime:20230602061952j:image

 

 

ついでの手間仕事 豆

 

ひよこ豆と秘伝豆は前夜から水に浸けておきました。

圧力鍋で5分蒸して真空冷凍しました。ホクホクです(*^^*)

 

秘伝豆も同じく蒸して小分けして真空冷凍です。

 

 

ブロ友さんの料理から

 

さて、うらさん(id:ura-sima)が炒り豆腐を作っていました。

しばらく作っていないけど懐かしい料理ですね。

 

【レシピ】炒り豆腐
 
 
● 材 料
木綿豆腐・・・1/2丁
鶏肉・・・50g(モモ肉の方が良い、無かったので胸肉を使用)
卵・・・1個
干し椎茸(小)・・・2枚
人参・・・3㎝
蒸し秘伝豆・・・50g(大豆でも無くても良い)
青ネギ・・・少々(薬味と彩りにトッピング)
 
ごま油・・・少々
きび糖・・・小さじ2
みりん・・・大さじ1
淡口醤油・・・大さじ1
干し椎茸の戻し汁・・・大さじ1
 
● 作り方
下準備:干し椎茸は戻して絞っておきます。
 
(1)豆腐は下ごしらえが必要です。熱湯に塩少々、豆腐を手で契って入れて2分ほど茹でザルに上げておきます(脱水して味のしみ込みを良くします)
(2)干し椎茸は軸を取り千切り、人参も千切り、鶏肉は小さく切ります。
(3)鍋にごま油を引き鶏肉、人参、干し椎茸を炒めます。

 

(4)調味料を入れ、豆腐を入れて潰しながら炒め水分がなくなるよう炒めます。
(5)味の調整をして、加熱を強くして溶き卵を回し入れ青ネギのトッピングします。

 

美味しくできました。とてもいい料理です。

 

 
実はこれもうらさんが作っていました。
うらさんのおかげで2品も出来ましたm(__)m
 
【レシピ】レンチン キャベツ焼
 
焼売は皮に包むのが苦手と言う方に、レンチンで美味しく作る焼売はいかがでしょう?
電子レンジ調理では挽肉は捏ねないように軽く混ぜて作ります。
 
● 材 料
キャベツ・・・2~3枚
塩・・・少々
片栗粉・・・小さじ1

 

豚ひき肉・・・250g
玉ねぎ・・・1/2個(90g)
生姜すりおろし・・・大さじ1
きび糖・・・小さじ1/2
塩・・・少々
コショウ・・・少々
玉ねぎ麹・・・大さじ1(コンソメ顆粒なら小さじ1)
 
● 作り方
(1)キャベツは千切りにして塩をして10分置き水分をしっかり絞っておきます。

(2)玉ねぎはみじん切り、生姜はすりおろします。

 

(3)ボウルに豚ひき肉と調味料を入れてスプーンで軽く混ぜます。

 

(4)キャベツに片栗粉小さじ1を混ぜて、お皿に並べその上にお団子にした焼売の種を乗せます。

(5)キャベツで巻いて電子レンジOKのお皿に並べラップをして5分レンチン

辛子醤油と生姜のみじん切りを用意していただきました。うんまい(^○^)

 
おまけの実験
6個しかお皿に並ばなかったので(右上写真)、もう1回同じことをしようかと思ったのですが、ふと思いついて残りはキャベツと混ぜて出来上がりを比べてみようと思いました。
これでOKならキャベツに包む手間が省けると思いました。
キャベツで体積が増えて10個できました。
 
ラップをして電子レンジに5分かけるとかなり肉汁が出てしまいました。

 

感想

食べてみた結果ですが、キャベツを肉ダネに巻いた方が断然美味しかったです。

キャベツと肉ダネを混ぜた方はドリップが出てしまったせいもあると思いますが、食べた食感が違います。

キャベツを外側に巻いたものは、ひとくち食べてキャベツの甘さと香りが口の中に広がります。その後肉の味がしっかり感じられて美味しかったです。

キャベツを巻きつけるのはそんなに時間もかからず出来るので、混ぜ込まずに作る方がおすすめです。焼売の皮を巻くより糖質は少なく手軽で胃腸にもいいです。

焼売の皮に肉ダネを包む作業が苦手な方には手軽で良い調理法です。

 

 

最近の料理から ブロッコリーの芯

 

ブロッコリーの芯の中心の柔らかいところはそのまま糠漬けにします。

芯の外側の固いところは細く切り揃えるのが大変ですが頑張ります。細長く切ったら少し茹でてから炒めます。唐辛子ときび糖、かえしで味付けしています。

夫が大好きなブロッコリーのキンピラです。とても美味しいです。

 

 

旬の野菜 ヤングコーン

 

3年前に野菜屋さんから教えてもらってこの時期になると買って来ます。

根曲がり竹は今年は見つけられません。

ヤングコーンは丸ごとグリルして食べるとひげ根まで美味しいのです。

norikoさん(id:non704)もお気に入りのようで、

グリルにするだけでなくひげ根をお味噌汁にいれて召し上がっていました。

食べたことない人は探しみませんか?

今が旬です!

 

ヤングコーンの上から2~3枚皮を剥がし、ひげ根のところにアルミホイルを巻いてグリルします。皮を剥いていただきますが、ひげが甘くて美味しいのです。



ご馳走さまでした。

 

 

今回も長文最後までお読みいただきありがとうございました。

 

 

※サイドバーの検索(モバイルは最後尾)より過去記事を探していただくことができます。潰しながら