お越しいただきありがとうございます。
キッチンってちょっと自分のお気に入りの道具があると楽しくなりませんか?
お料理もやる気が出るってもんです。
でも、便利だからといって、やたら道具が増えても困りますね。
あったら便利なものと、無くてもいいもの。
この違い、人によってチョイスが違うと思います。
私が使っているキッチンの便利グッズを紹介しますが、誰にも便利かどうかはわかりません。
皆さんのお気に入りのグッズも教えていただけると嬉しいです。
まずは、「まな板シート」です。私は5~7日分をまとめて買い物しているので、買い物に行った日はたくさん下処理をするものがあります。そういう時のために使い始めたのがこのまな板シートです。初回1200円くらいで次回から中のシートのみ交換します。
肉や魚、色写りするような野菜や果物など用途は様々、手放せなくなっています。
まな板シートはラップのように使いたい長さを引っ張りだします。
必要な長さを出したらジッパーをスライドさせて切ります。
凹凸のある方が表、上にして使います。
レイエの「パラパラ塩ふるい」 樹脂製(400円~600円税別)
これ、以前にも紹介したことあります。
別商品で、free-sio フリーシオ シリコン製(700円くらい)スライドさせて穴の大きさを変えられるという商品もあるようです。
塩をふるう時に均一にふるえず、ドサッと一か所に落ちる事ってありませんか。
片手でスライドさせて約小さじ1杯の塩を計量できるので使う塩の量を把握しやすいです。掬った分だけササっと振ることができます。
精製塩の場合は穴のあいた方を上に向けて横に振ります。
粗塩は穴のあいた方を下に向けて縦に振ります。分解して洗えるので清潔です。
左)ゴムベラですが、取っ手とヘラの部分が一体型なので清潔に使えます。耐熱性なので炒め物にも使えます。
中央)陶器の乳鉢はスパイス(クミンやローズマリーなど)や胡麻を擦る時に、味噌漉し用の木の棒で擦っています。蕎麦湯を入れる容器としても使います。匂い残りがないのがいいです。
小さい赤いシリコンミニスパチュラ(耐熱ゴムベラ)はとても便利(700円くらい)
乳鉢の溝に入ったものもきれいに取れます。もちろんヘラやスプーンにくっついたものやボールについたものもきれいに無駄なく取れます。頻繁に使っています。他のもので代用できると思うでしょうが、使い勝手の良さで◎です。
緑色のル・クルーゼパストリーブラシ(刷毛)はパンにオリーブオイルをぬったり、お菓子やパンを焼く時に卵黄をぬったりシロップをぬったりします。春巻きに油をぬってオーブンで焼いたりもします。油切れが良いし、シリコン製なのできれいに洗えて清潔です。
右)指先トング(1000円くらい)です。滑りやすいお肉や魚などしっかり掴めます。大きさ比較で計量スプーンを並べて写真撮っています。
どれも4年~5年前から使っていて、ずっと使いやすくて嬉しいグッズなんです。
ではどうやって使っているのか?
ランチのレシピ写真を見ながらお伝えします。
この日はラーメンを作ってます。。
あ、まずはチャーシュー作りです。
ジッパーで切って凹凸のある方を使います。
(2)豚塊肉に熱が通りやすくするため、フォークをブスブス刺して穴を開けパラパラ塩ふるいで粗塩を縦にパラパラしながら左手でよく擦り込んだら10分ほど寝かせます。ウォックパンで全面焼き目がつくまで焼きます。
(3) そこへ長ネギの青い所や生姜、お酒少々を入れて水を800㏄~1000㏄入れ、蓋をして20分ほど、中弱火でコトコト煮込みます。
(4)20分経ったら、肉を取り出し鍋のスープを網で濾しながら移します。このスープをラーメンのスープに使います。
(5)スープの100㏄だけウォックパンに入れ、ニンニク追加、蜂蜜、醤油を各大さじ3、オイスターソース大さじ1を加えて煮立て、肉を戻して中火で煮ます。
(6)10分くらいで煮汁にとろみが出てきたら出来上がり。一晩寝かすと更に美味しくなります。
※チャーシューだけでおかずにしても美味しいです。
(7)ラーメンのトッピングにします。
(8)取っておいたスープに人数分のスープの量になるように水を加える。
(9)煮卵、木耳、青梗菜などは茹で、合い間で準備しておく。
(10)麺はコシのあるトゥルンとした食感の平打ち麺を使っています。
(11)茹で時間が短いので、スープの味(塩、醤油、味噌、オイスターソース、鶏ガラスープの素など)を調えてから茹で始めます。
左)固めに茹でた麺をスープに入れひと煮立ちしたらチャーシュー、煮卵、青梗菜をトッピングして出来上がり
毎回ラーメンをこんな風に作っているわけじゃないけど、時々やってます。
インスタントは博多長浜ラーメンが好きです。このラーメン作る時は右写真のようにトッピングだけちょっと頑張る(笑)チャーシュー、卵、海苔、もやし、ネギ、紅生姜
あれ?登場してないアイテムがいっぱいありますね(笑)
ばんごはん、紹介してみます。
<生カツオのカルパッチョ>
お皿に生カツオを並べ、オリーブオイルで弱火でカリカリに焼いたニンニクを散らし、水にさらした玉葱を乗せます。
指先トングで乗せてまーす。手で乗せてもいいですけどね。貝割れを添えてニンニクを焼いたオリーブオイルを回しかけて出来上がり
小皿に岩塩を添え、つけながらいただきます。これが絶品なんです。
指先トングを置いておくと夫でも自分でよそう事ができます(笑)
いつもは私がよそってあげないといけないので面倒くさいです。
大きい方のゴムベラで混ぜたのですが写真撮ってなかったです。
ニンニク、玉葱、赤・黄パプリカ、ピーマン、トマト、ナス
スパイスサラダ(1人分)、鶏モモのから揚げ、筍のペペロン風(2人分)
陶器の乳鉢でスパイスをすりつぶしてお皿に添えています。
このくらいの高さがないとクミンやローズマリーがあちこちに飛んでしまいます。
<スパイスサラダ>
サニーレタス、スイートケール、モッツァレラチーズ、ミニトマト、アボカド、生ハム
岩塩、黒胡椒、クミン、ローズマリー、ピンクペッパー、ガーリックパウダー、赤ワインソルト
<筍とスイートケールのペペロン風>
オリーブオイルでニンニクの香りを出し、鷹の爪を入れて筍を炒め、ケールを加えてサッと炒めたら出来上がり。
最後にキッチンアイテムもう一つ
時々あります。白のワイン冷えてなーい!ってことがΣ(゚д゚lll)
赤でも少し冷えてる方が良かったりしますね。
そんな時の便利アイテム。ル・クルーゼのアイスクーラーです。
この中にワインを入れて冷凍庫にIN、20分くらいで冷えます。
テーブルにこのまま出しておけば、ずっと冷えたワインが飲めますよ。
コンパクトなので常に冷凍庫に入っています。
ギフトにもお手頃です。2500円~3000円くらい
あらら、緑の刷毛だけ出番がありませんでした~_(._.)_そのうちに。
いろいろ紹介しちゃいましたが、私はどこの回し者でもありません。
ご購入の際はご自身で調べて手に入れてくださいね。
もちろん、答えられることはお答えしますよ~
ご馳走様でした。
※サイドバーの検索(モバイルは最後尾)より過去記事を探していただくことができます。 ええ