temahime’s blog

時々手間隙かけて見つけた時短と健康、美味しいを綴ります。

青パパイヤは加熱しても酵素が壊れないスーパーフード&海老シュウマイのレシピ

お越しいただきありがとうございます。

 

先日、青パパイヤの天ぷらやきんぴらをご紹介しました。

実は青パパイヤがまだ残っていたので続きを載せます。

 

友人に天ぷらを食べてもらうために、ランチにご招待

お庭に咲いているお花を摘んで持ってきてくれました。

 

水仙とラベンダー(通常ラベンダーは5月~8月ごろ咲きます)

f:id:temahime:20240316121946j:image

そして、青パパイヤと一緒にもらったという「パパイヤの梅漬け」も少し味見させてもらいました。梅の甘酢漬けに生の青パパイヤを薄く切ったものをつけてあります。

噛むとカリカリとかなり硬いです。タイのソムタムと同じ硬さかも。

f:id:temahime:20240316121954j:image

これを真似したくても梅の甘酢漬けは作っていないので無理

でも一昨年の梅酒の梅をとってあります。

これをコンポートにして(砂糖と水で炊く)そこに漬け込むと美味しいかも。

ということでやってみました。

 

・梅のコンポートに昆布とレンチン(1分)した青パパイヤのうす切りを一晩漬け込む

・青パパイヤと豚肉のイリチー(炒め煮)

 

どちらもとても美味しかったです。

青パパイヤが売っていたら買いたいです。

加熱しても酵素が壊れないとうのは魅力です。酵素とは人間や動物、植物などすべての生き物が生きていくうえで必要な、消化・吸収・代謝などの化学反応を促進するもの。5000種類もの酵素があり、消化酵素代謝酵素がある。

 

ランチの写真は撮らなかったのでありません^^ 

 

この日の晩ごはん

 

・青パパイヤの天ぷら

ペンネのサラダ

・青パパイヤと豚肉のイリチー(炒め煮)

沖縄では青パパイヤを炒め煮で食べるのが定番だそう。和風の味付けは相性抜群


f:id:temahime:20240316122043j:image

f:id:temahime:20240316122039j:image

f:id:temahime:20240316122036j:image

 

 

昨日の晩ごはん

 

・海老シュウマイ(豚肉と海老は相乗効果で旨味が増す)

・わかめと人参の卵スープ(海藻を摂りたい)

・レタス、トリムネ肉、金柑素焼き、ミニトマト、胡桃、焼売の皮の揚げ焼き、キムチ

 

 

【レシピ】海老シュウマイ 20個
 
● 材 料
むき海老・・・100g(冷凍でも良い)
豚ひき肉・・・150g
玉ねぎ(中)・・・1/2個
おろし生姜・・・小さじ1
胡麻油・・・小さじ1
シュウマイの皮・・・20枚
塩・・・ひとつまみ
きび糖・・・小さじ2
醤油・・・大さじ1
オイスターソース・・・大さじ1
 
● 作り方
<準備>冷凍むき海老の解凍方法(主な2つだけ)
冷凍むき海老の旨味を逃がさずに嫌な臭いや汚れを取る方法
※流水解凍は海老が縮むのでNG
・時間がある時・・冷蔵庫でゆっくり解凍する
時間がない時・・ボウルに200㎖の水と塩小さじ1の中に入れて10分放置(海老の量によって水の分量も増やし、比例して塩の量も増やします)
解凍出来たら塩と片栗粉を振って優しく揉みきれいに水洗いする。
キッチンペーパーで水分を拭き取っておく。
 
 
(1)トッピング用に作る焼売の数だけブツ切りにして取っておく。残りの海老は粗みじん切り
(2)玉ねぎはみじん切り、生姜はすりおろしておく。
醤油、オイスターソース、胡麻油は片手で入れられるように準備しておくと良い。もう片方の手は肉を混ぜているので蓋を開けられないから。
(3)ボールに豚ひき肉、塩、砂糖を入れ粘りが出るまで混ぜる。片栗粉は糖質、カロリーが上がるので入れずに塩と砂糖の浸透圧で粘りと旨味を出します。
(4)玉ねぎのみじん切りを入れ、醤油、オイスターソース、胡麻油を入れて混ぜ、最後に粗みじんの海老を混ぜます。ここで手を洗う、または手袋を外す。
 
(5)セイロにキッチンペーパーを敷く。セイロが無ければフライパンに耐熱皿を敷いてその上にお皿に乗せた焼売を並べると良いです。
親指と人差し指で輪を作り、上に焼売の皮を乗せます。

 

(6)スプーンでタネを乗せ親指と人差し指で作った輪の中にすっぽりタネが入ったら掌にのせてセイロに並べます。※くっつけすぎると皮通しがくっついて食べ難いです

 

(7)この時にセイロを乗せる鍋にお湯を3㎝くらい入れ加熱、お湯を沸かす。

この間に、トッピング用の海老を半分見えるように押し込む。

(8)蓋をして10分間、中火で蒸す。

 

 

 

ご馳走さまでした。

 

崎陽軒や551の海老シュウマイも美味しいですが、手作りの良さもあります。

それぞれ別なもののような感じがします。

前記事にレシピのオーダーいただきました(*^^*)

norikoさん(id:non704)、海老シュウマイが大好きなお孫さんと一緒に作るのも楽しいかも。お孫さんの小さな掌を丸くしてシュウマイの皮を乗せてタネを乗せれば出来ます。

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

 

※この記事にはLSSさんのコードを使用させていただいています。

※サイドバーの検索(モバイルは最後尾)より過去記事を探していただくことができます。