temahime’s blog

時々手間隙かけて見つけた時短と健康、美味しいを綴ります。

ピザがあるとワインが飲みたくなり、お盆にはお煮しめが食べたくなる。

お越しいただきありがとうございます。

 

ピザの生地、大きく分けてハンドトスとクリスピーがありますね。

あなたはどちらがお好みですか?

もっちり食感のハンドトスの方が一般的なのかもしれませんが、私はカリカリサクサクのクリスピーの方が好きです。

 

ダイエット中の方はもちろんクリスピーですよね。

だって、ハンドトスのカロリーはクリスピーのおよそ1.5倍ですものね(◎_◎;)

 

おうちでピザを焼きたくて、石窯ドームオーブンを使っています。

お昼に作ることが多いのですが、ピザを焼くとついついワインが飲みたくなってしまいます。

料理には思い込みが多いとか言いますが、これは思い込み?

 ワインは白のすっきりしたスパークリングがいいそうですけど、我が家はその時たまたまあるデイリーワインです。

イエローテイルのシラーズを。スパイシーなトマトソースには合うと思っています。

詳しくありませんが(笑)

お仕事中の方、ごめんなさい🙇

 

 

 ピザ生地もソースも手作りしました!
 
 
【レシピ】クリスピーピザ 🥣 🌶 ※クリスピーピザが好きなんです(^^♪ 
● 材 料
<ピザ生地>

中力粉(リスドォル)・・・200g(強力粉と薄力粉を半々でもOK)

インスタントドライイースト・・・小さじ1と2/3(赤サフ使用)

塩・・・小さじ1

オリーブ油・・・大さじ2

牛乳・・・100㏄

<ピザソース>

ホールトマト缶(煮込み料理にはホールが良い)・・・1缶

ニンニクみじん切り・・・1片

鷹の爪・・・1本

ローリエベイリーフの葉)・・・1枚

塩・・・小さじ1/2

蜂蜜・・・大さじ1

イーストとは工場で培養して作られるパン専用の自然由来の酵母のことです。パン生地を発酵させて炭酸ガスを発生させ、パン生地の中に気泡を作ってパンを膨らませます。一方、市販のパンの成分表示に書いてあるイーストフードはイーストの食べ物という意味のパンの発酵を促すための食品添加物で別物。

イーストには 生イースト、ドライイースト、インスタントドライイーストがあります。

① 生イーストはパン酵母を純粋培養し水洗いした後水切り処理した生イーストで、イースト臭のない粘土状のもの。1~2週間程度保存可能

ドライイーストはパン酵母を長時間乾燥、脱水して粒状にしたもの。糖分に弱いため、ハード系のパンに最適で冷蔵庫で3週間程度保存可能(ぬるま湯で戻す予備発酵が必要)

③インスタントドライイーストドライイーストより短い時間で乾燥させ、乳化剤を加えてできる顆粒状のもので予備発酵不要です。冷蔵庫保管で6~24か月程度保存可能(メーカーによって差がある)

 
● 作り方
(1)ピザ生地の材料をボウルに入れ、混ぜてまとまるまで捏ねます。

(2)丸く整えたら1次発酵させます。

(3)発酵した生地はそのまま4等分して丸く平たく伸ばす。

(4)オーブンシートの上に乗せ、トマトソースをぬり、具を乗せます。

(5)300℃に予熱(天パンも一緒に予熱)したオーブンで5~6分、バジルを乗せる。

※生地を1次発酵させている間にトマトソースや具の用意をする。

<トマトソース>

(1)鍋にオリーブオイルとニンニク、鷹の爪、ローリエを入れ火にかける。

(2)香りが出てきたらトマトのホール缶を入れ、塩、蜂蜜を加えて20分煮る。

<具材>

玉葱スライス、トマト角切り、ピーマン輪切り、ベーコン、オリーブ、チーズ

 
ピザって全然気を使いません。いいかげんに作っても美味しいし、安上がり(笑)
f:id:temahime:20210815155021j:plain
f:id:temahime:20210815155027j:plain
f:id:temahime:20210815155001j:plain
f:id:temahime:20210815154955j:plain
f:id:temahime:20210815172730j:plain
ピザがあると、ついつい昼間っから飲んじゃいますね~🍷
f:id:temahime:20210815172816j:plain
f:id:temahime:20210815172800j:plain

<美粧柑>
f:id:temahime:20210815172732j:image
 
 
お盆のごはんはお煮しめです(思い込み?) 味が薄かった💦
 
鰹タタキと薬味、お煮しめ、海老塩焼き、鰤カマ塩焼き、
天ぷら(大黒本しめじ、蓮根、甘長、コリンキー)、酢の物
f:id:temahime:20210815172819j:image
 
お盆の13日
 
f:id:temahime:20210815172822j:plain
f:id:temahime:20210815172806j:plain
f:id:temahime:20210815172738j:plain
f:id:temahime:20210815172741j:plain
銀鮭塩焼き、南瓜と厚揚げ、トロ茄子の揚げびたし、海老の握り、オクラの生姜マリネ

 

 

ご馳走様でした。

 

 

※過去記事を探していただく場合はサイドバーの検索(モバイルは最後尾)よりお願い致します。 

ブログ仲間に助けられている事を報告します。

お越しいただきありがとうございます。

 

毎日、暑い日々が続いていますが皆様は体調崩されていませんか?

私は2、3日前、お腹の調子が悪くなりました。

食べすぎなのか、呑みすぎなのか、夏の疲れなのか?

 

夜中にお腹が痛くなり、気持ちも悪くなりトイレに行きました。

手も足も冷たくなって、痺れてきます。

脂汗も出るし頭痛もして、すっかり体力を消耗します。

でも、度々起こることなので心配はしません。

30分くらいすると落ち着くので歯磨きして寝れば翌日は起きられます。

1年に1、2回こんな症状になっていたけど最近は少なくなりました。

 

自分だけなら、いつものことだからとそのままスルーな話だったんですけど、

私と同じ日に小鉄んさん(id:kawaii-handmade)さんも体調を崩されていたと、前記事にコメントをいただきました。

大丈夫です!

この記事をかいている最中に、すっかり元気になった小鉄んさんが記事を更新されていたので安心してくださいね。美味しいものがたくさん出てきます(笑)

kawaii-handmade.hatenablog.com

 

 

夏の疲れが出るころかもしれませんね。

更に、コロナワクチンの2回目接種の時期を迎えている方も多いかと思います。

副反応もよく耳にしますので、体力消耗が続くかもしれません。

体調を整えておきたいと思います。

皆さんも冷たいものばかり食べてないで気を付けてくださいね。

 

 

ところで以前の記事に書きましたが、運動嫌いな私の運動が続いています。

3月に小鉄んさんに名前をつけていただいた「てましゃんの呼吸」を実践しながら無理のない軽い運動を続けています。

kawaii-handmade.hatenablog.com

 

朝晩の5分~10分程度で、大したことはしていないので恥ずかしいですが、

それでも、ほんの少しでも運動する習慣がついた事は、自分では嬉しくて嬉しくて仕方ないことなのです(笑)

実はウエストが引き締まりました!体重は変わりません(・・?

 

自分で言うのもなんですが、続いているのが凄いと思うのです!

実はブログのお仲間で一緒に運動してくれるブロ友さんができて励みになっています。

仲間が出来るとお顔が浮かんで一緒に運動している気分で楽しくできます。

「てましゃん体操」と名付けて励まし合って続けています。

 

さて、誰だと思いますか? 

 

私の運動仲間は、myuhikaru(id:myuhikaru)さんです。

myuhikaru.hatenablog.com

 

ひかるさんは、ソロボーカリストとして音楽活動をされている方です。

ご存じの方もたくさんいらっしゃいますよね。

毎週土曜日 BS朝日放送「人生、歌がある」にコーラスで出演されています。

 

こちらは、ひかるさんからの人生の応援メッセージソングです。元気が出ますよ!(^^)!


www.youtube.com

 

 

 

そしてもちろん、運動のアドバイスはこちらからいただいています。

 

「だるころ治療院」院長の「コロナ禍の健康アドバイス

darucoro.com

 

 

ご紹介が最後になったのは、お伝えしたいことがたくさんあるから。

私は、このホームページの「コロナ禍の健康アドバイスに更新される記事をずっと読んでいます。

 

骨とか筋肉とか神経とか、私が今まで目を向けてこなかった人間の体について、たくさん書いてあります。

体の中って、怖くないですか?

私は気持ち悪いとか、思っていました<m(__)m>

だけど、このホームページに書いてある記事をしっかり読んでいると、いろんなことに納得できるのです。

骨や筋肉や神経との関係とかがわかってくると、何故こんな運動が必要なのかがわかってくるので、自分で納得して運動を続けることができるのだと思います。

だるころ先生もそういう事を伝えようとしていらっしゃるのだろうと思います。

 

リハビリテーション東洋医学理学療法、物理療法にカテゴリーが分かれているけれど、それぞれ関連があって作用しあっている感じです。全然知らなかった世界です。

 

今回、体調が悪くなった時、足のツボを押してみました。

親指と人差し指で「指(ゆびつの)」を作ってグ~って押すと真ん中あたりに少し痛みを感じました。

腸とか胃に作用する部分でした。

これを親指だけで押しても全然わからないんですよ。

「指角」で押すのがいいのです。「てましゃんの呼吸」を忘れずに押しています。

ここでツボの押し方を勉強することができます。

 

足ツボで日頃の疲れを整えませんか?(体の不調が分かる足ツボ) | 三島郡、島本町、水無瀬の鍼灸院ならだるころ治療院

 

そして、ツボ押しと言えば、こちらを忘れてはいけません。

バットで素振りしながらツボ押しをされているくろいぬさんです。

このブログに行くと、必ずツボを押します(笑)

くろいぬさんは文武両道でいろんなことをしながら素振りをしている方です。

www.suburin.jp

 

私はブログ仲間の皆さんに、とても助けられていますね。

心から、どうもありがとうございます!

 

 

話は「コロナ禍の健康アドバイス」に戻りますが、 

筋肉と神経との関係、そしてストレッチとの関係などが詳しく書かれています。

 

ストレッチはなぜ体に良いの?(一人で出来るストレッチ) | 三島郡、島本町、水無瀬の鍼灸院ならだるころ治療院

 

こうやって、仕組みを知ることによって何故その運動が良いのかがわかります。

納得すれば、やる気も出るってもんですよね。

おまけにブロ友さんも頑張ってるって思えば、心強いですよね。

 

病気にならないように「自分でできることを教えますよ~」って言ってるみたいな記事がたくさんあります。 

 

サイドバーにリンク登録しました!

 

私は今まで「だるころ治療院」のHPをパソコンやスマホのブラウザにブックマークしていましたが、はてなブログのサイドバー「リンク」に「だるころ治療院」を登録したいと思って、院長に了解を得ました。

 

ここだけの話、ブログにリンクをすると、リンクされたホームページのドメイン(web上のアドレス)が強くなるそうです。

こんなにお世話になっているので、何かご恩返しがしたいと思ってリンク登録しました。ご恩返しになるのかな?

皆さんも、登録していただければ嬉しいです。

 

リンク登録の仕方 (スマホのやり方わかりません<m(__)m>)

 

 

管理画面からデザイン画面に行きます→カスタマイズ(工具のマーク)を選択します→サイドバーを選択します。

f:id:temahime:20210812093903j:plain

リンクを選択して、編集を押します。タイトルを「ブックマーク」に変更しました。

リンク先に「だるころ治療院」と、URL「https://darucoro.com」を入れます。

適用をクリックします。

変更の保存をすることを忘れないように!

f:id:temahime:20210812094556j:plain

わかりにくいかもしれません。説明に自信がないです💦

 

 

オリンピックを見て感動をもらった2020年

 

選手の皆さんの体、美しいですね~ 

あそこまで体を作るのにどれだけの努力をされたのか、運動苦手な私なんかには想像ができません。本当に素晴らしいと思います。

ただ、ただ、凄い!って思いました。

 

自分の健康にも目を向けて、コロナに感染しないよう、免疫力を高めておきたいと思いました。

 

 

焼き鳥です!(テイクアウト) 特にレバーは夏の疲労回復にいいそうですよ。
 
f:id:temahime:20210812073359j:image
 

 

 

ご馳走様でした。

 

 

オリンピック閉会後の会場を巡りながらドライブ、その後焼肉でした。

お越しいただきありがとうございます。

 

           ※写真多いです。 

オリンピック終わりましたね。 

まずは、出場したすべての選手の皆さんに感謝したいと思います。

17日間、熱い熱い感動をいただきました!

そして、選手を、大会を支えてくださった方々にも感謝です。

ありがとうございました。

 

オリンピックの閉会式も終わった昨日、オリンピック会場をぐるっと見てきました。

一緒に楽しんでいただければ嬉しいです♪

 

有明です。交通規制は解除されていて、大会関係者の車やタクシーが走っていました。

リムジンをたくさん見かけましたよ。

選手団を乗せて空港に向かっているのかな~?というような光景でした。

f:id:temahime:20210810141827j:image

 

東京りんかい高速線 国際展示場駅にはミストがたくさん設置されていました。

オリンピックの国際放送センター、メインプレスセンターが置かれた東京ビッグサイトは、ここから徒歩7~8分の場所です。
f:id:temahime:20210810141847j:image

 

有明テニスの森

f:id:temahime:20210810141859j:plain
f:id:temahime:20210810141835j:plain
f:id:temahime:20210810141917j:plain

国旗がたくさん並んでいて、オリンピックを身近に感じました。

f:id:temahime:20210810142519j:plain

 有明スポーツセンター コロナワクチン接種センターになっています。
f:id:temahime:20210810141930j:image

すぐそばの有明西学園(公立の小中一貫校)には出場国の旗が開会式の入場順に掲揚してありました。
f:id:temahime:20210810175325j:image

オリンピック開催に合わせて新設された高輪ゲートウェイ駅ですね。
f:id:temahime:20210810141818j:image

 

品川駅に来ました。
f:id:temahime:20210810141853j:image

 

キャノンのビルです。オリンピック応援企業ですね。
f:id:temahime:20210810141841j:image

新宿
f:id:temahime:20210810141824j:image
f:id:temahime:20210810141838j:image

 

青山です。
f:id:temahime:20210810141758j:image

 

国立代々木競技場に来ました。ハンドボールが行われた会場です。
f:id:temahime:20210810141733j:image

 

国立代々木競技場 独特なつり屋根構造の丹下健三氏の建築として世界でも有名です。

パラリンピックではバドミントンと車いすラグビーを予定しています。

私は2019年の第88回全日本フィギュアスケートを見に行ったことがあります。
f:id:temahime:20210810141829j:image

 

残念なことに、国立競技場があるヘリテッジゾーンはまだまだ交通規制があり、行けませんでしたのでここで帰路につきました。

おまけで、皇居の和田倉門辺りです。
f:id:temahime:20210810141907j:image
f:id:temahime:20210810141821j:image

 

東京駅 車も人もとても少ないです。

左下にオリンピックカウントダウン時計が小さく見えます。
f:id:temahime:20210810141933j:image
f:id:temahime:20210810141815j:image

 

銀座です。車も人も少なくて寂しいです。
f:id:temahime:20210810141802j:image

 

交通規制が厳しく国立競技場の方には行けませんでしたが、オリンピックの名残りが楽しめました。

車からは降りず、車の中からのスマホ撮影だったので、わかりにくくてすみません。

私にとっては良い気分転換で楽しかったです(*^▽^*)

 

 

さて、夕飯ですが、 

出かける前に、松阪牛のローストビーフを売っているお肉屋さんに行ったので、夕飯は久しぶりに焼肉にしました。

 

 

焼き肉
 
 
【レシピ】万能焼き肉のたれ 🥣
 
● 材 料
濃口しょうゆ・・・200㏄

きび糖・・・70g

酒・・・大さじ2

本みりん・・・大さじ2

すり胡麻(白)・・・大さじ2

味噌・・・大さじ1

蜂蜜・・・大さじ1

ごま油・・・大さじ1

酢・・・大さじ1

生姜すりおろし・・・20g

ニンニクすりおろし・・・2片分

 

● 作り方
(1)すべての材料を鍋に入れ、中火にかけて沸騰直前に火を止めます。

(2)そのまま、しっかり常温まで冷まします。

(3) 消毒した保存瓶に入れて冷蔵庫に保存します。

 

※保存期間は約3か月

 

めちゃ安のお肉屋さんです。
いつもは行列が出来ていますが、昨日は並ばずに買えました。
f:id:temahime:20210810170540j:image
 
松阪牛のローストビーフ、言葉にならない美味しさです。
この値段で買えるのが噓みたい~
f:id:temahime:20210810170557j:plain
f:id:temahime:20210810170554j:plain

f:id:temahime:20210810170551j:plain
f:id:temahime:20210810170544j:plain
f:id:temahime:20210810170547j:plain

ピーマンはロースターで焼き、厚切りの肉はレコルトのバーベキューセットで、薄切り肉はフライパンで焼きました。
ちょっと後片付けが面倒くさいけれど美味しく食べたいから(笑)
食べ過ぎました(*´ω`*)
 

 

ご馳走様でした。

 

 

※過去記事を探していただく場合はサイドバーの検索(モバイルは最後尾)よりお願い致します。 

バインミーはフランスパンに紅白なますを挟んだサンドイッチ

お越しいただきありがとうございます。

 

少し前になりますが、バインミーを作りました。 

バインミーというのはベトナムのフランスパンで作るサンドイッチの事です。

中にお肉や野菜、ハーブなどを挟んで食べますが、面白いのは大根と人参のおなますが入っていること。

日本ではおせち料理として食べられる「紅白なます」です。

 

お米の国、ベトナムでフランスパンのサンドイッチにおなますが入っているって不思議だなぁ~って思いました。

 

ベトナムは半世紀の間、フランス統治下にあった国です。

その頃、フランスパンが持ち込まれ、ベトナムの人達は安価な米粉を混ぜてフランスパンを作るようになったそうです。

米粉が入っているので、ベトナムのフランスパンは柔らかくてもっちりしているそうですよ。

 

なますは紀元前から中国で食べられていたもので今ではアジア共通の料理ですが、ベトナムのおなますは味付けにナンプラーを使います。

 

私は、前日の夕飯におなますを作る時、大根と人参だけ別にとって甘酢に漬けておきました。

普通に日本で食べるおなますで作りました。

 

 

ベトナムバインミーを作りました。
 
f:id:temahime:20210804000838j:image
 
切り口が見えるように切ってみました。
f:id:temahime:20210804000826j:image

 

 
レシピベトナムバインミー 🥣 🥖
 
● 材 料(2人分)
鶏もも肉(炒めて塩胡椒で調味)・・・50g

ハム・・・4枚

サニーレタス・・・2枚

パクチー三つ葉)・・・適宜

<なます>

大根・・・5㎝分を千切り

人参・・・5㎝分を千切り

砂糖・・・大さじ2

塩・・・小さじ1/2

酢・・・40㏄

ヌクマム(ナンプラー)・・・適宜

 

● なます~バインミーの作り方
(1)大根、人参は5㎝ほどの長さの千切りにする。

(2)大根と人参に塩をしてしんなりしてきたら水洗いして絞る。

(3)ボウルに入れて酢大さじ1をふり、再度絞ってボウルに入れ甘酢に漬ける。

(4)鶏もも肉はスティック状に切り、油で炒めて塩・胡椒をする。

(5)フランスパンを10㎝くらいに切り、横に具を挟むための切り目を入れる。

(6)切り口にバターを塗り、サニーレタス、なます、鶏もも肉パクチーを挟む。

(7)ヌクマムやナンプラーをつけながらいただきます。

 
 
自家製フランスパン
 
もちろん、フランスパンは自家製です。
全粒粉を20%加えました。
f:id:temahime:20210804000820j:image
 
少し色が濃い目についています。
f:id:temahime:20210804000840j:image

 
パンについては、また後日、記事を書きたいと思います。
 
とうもろこしご飯 

 

とうもろこしご飯を炊いたんです。

f:id:temahime:20210805181342j:plain
f:id:temahime:20210805181327j:plain
f:id:temahime:20210805181330j:plain

とうもろこしの実を包丁で外します。

米2号に塩小さじ1入れて芯も一緒に入れて炊くと香りも甘みも増します。


f:id:temahime:20210805181345j:image

 

<カレイの煮つけ> 牛蒡、生姜
f:id:temahime:20210805181333j:image

 

<おなます>
f:id:temahime:20210805181336j:image

 

<ひじきの煮物> 残り物

f:id:temahime:20210805182400j:image

 

 

ご馳走様でした。

 

 

※過去記事を探していただく場合はサイドバーの検索窓(モバイルは最後尾)よりお願い致します。 

桃の食べ方/冬瓜のピリ辛甘酢漬け、他

 

連休中に、はてなの画像表示がうまく出来なくなって、はてなさんに対応をお願いしたんです。もちろんお休みですよねぇ~

「連休明けに対応します」のメールが来たんですけど、自分であれこれ触っても改善されなくてしばらく放っておいたら Σ(・□・;)

 

何故か、きちんと表示されるようになっていました。不思議??

その後、はてなさんからは、次に同じようなことが起こった時の対応をご教示いただきました。とっても丁寧なメールで気持ち良かったです。

はてなさん、これからもよろしくお願いします。

 

そんなこともあり、オリンピックに夢中だったこともあり、ブログちょっと間が開いてしまいました。

ついでに背景色を変えてみました。桜から真っ白の背景に変えただけだけ(笑)

定型文でちょっと遊んでみたんですけど、どうかしら?

柄にもないことしてしまったので照れくさいです💦💦

 

桃の食べ方もいろいろですね!
 

桃の写真載せときます。和歌山の桃です。

ブログ仲間の白魔女さんが、山梨の桃は皮ごと食べるものだというので、では和歌山の桃はどうなのかと思って半分は皮を剥かずに食べてみました。

結果、やっぱり皮が舌に残る感じが…でも甘くて美味しかったです(笑)

 

山梨の硬質桃という品種は品質が良いから硬い桃を皮ごと味わうのだそうです。

これ、甲州流ですって!

桃は皮に近いほど甘くて、枝から遠い部分ほど甘いそうです。

桃は追熟しないので硬くても柔らかくても糖度は一緒、だったら硬い桃をガブリといくのも良さそうです。2時間ほど冷やして召し上がれ~

f:id:temahime:20210731164400j:image

 

桃の下に氷敷いてます。 

 

一昨日のごはん 7月29日
 
 
🥣 レシピ 🌶 <冬瓜のピリ辛甘酢漬け>

※去年NHKあさイチで紹介されたレシピです。美味しかったのでもう一度(^^♪

 
● 材 料
冬瓜・・・400g

生姜千切り・・・30g

赤唐辛子・・・2本分を千切り

水・・・500㏄

砂糖・・・50g

塩・・・小さじ1

酢・・・40㏄

 

● 作り方
(1)冬瓜の皮とワタと種は取り、1㎝厚さに切ります。

(2)鍋に水300㏄を沸かし30gの砂糖と塩一つまみを煮溶かす。

(3)冬瓜を入れて4分程煮て酢20㏄強を加え、ひと煮立ちさせる。 

(4)唐辛子を小口切りにしてボウルに入れ、ひと煮立ちした冬瓜を入れる。

(5)粗熱が取れたら生姜の千切りを入れて冷ます。

(6)常温になったら冷蔵庫でさらに冷やす。

(7)お皿に盛り、スープもたっぷり入れて上に糸切り唐辛子をのせる。

 
冷たい甘酢のスープが夏のほてりを取り除き、水分補給ができる料理です。
f:id:temahime:20210730001843j:image

 

<馬刺し> おろし生姜と甘い九州の醤油でいただきました。

f:id:temahime:20210730001855j:image

 

<蓮根のはさみ揚げ> 豚挽肉で作ってみたらあっさりしていました。

f:id:temahime:20210730001852j:image 

 

<トマトと胡瓜の塩昆布和え> 胡麻をふりました。
f:id:temahime:20210730001911j:image

 

 

7月28日 土用

 

f:id:temahime:20210730001849j:plain
f:id:temahime:20210730001914j:plain
f:id:temahime:20210730001841j:plain
f:id:temahime:20210730001907j:plain

鯛の昆布締めと水茄子、土用の白焼きを買ってきてかば焼きにしました。

湯葉の真ん中は山葵だけど寂しかったのでオクラのせてみた。ひじきの炒め煮

 

7月27日
 
 
f:id:temahime:20210730001904j:plain
f:id:temahime:20210730001846j:plain
f:id:temahime:20210730001858j:plain
手羽餃子は美味しかったけど、骨取りが大変"(-""-)" 焼きビーフン久しぶりでした~

 

 

ご馳走様でした。

 

 

 

薬味や野菜の保存と冷蔵庫の関係/トマトで丸ごとご飯、豆腐とツルムラサキの梅和え

 

夏は薬味が大活躍しますよね。

薬味が苦手という方もいらっしゃいますけどね~(笑)

 

その薬味の保存の仕方、皆さんそれぞれお知恵をお持ちだと思います。

 

私の保存方法を紹介してみようと思います。

大葉はとても重宝な薬味です。

私がよく買うのは大きさバラバラで20枚以上が1袋に入っているものです。

f:id:temahime:20210727142930j:plain
f:id:temahime:20210727142927j:plain
f:id:temahime:20210727144201j:plain
大葉を濡らしたキッチンペーパーで包み保存容器に入れます。パセリも同様です。


大葉は2週間以上持ちます。パセリは10日程度、貝割れ大根はスポンジ部分を取ってジップに入れ空気をできるだけ抜いて5日間くらいは大丈夫です。

もちろん冷蔵庫に入れています。 

 

因みに、野菜はほとんど冷蔵庫に保存しています。

野菜庫はぬか漬けと根菜類、保存用に作ってある紅生姜や漬物系のものが定位置に入っています。

 

うちは、キッチンの熱源と冷蔵庫が近いためもあって、野菜の適正保存温度が野菜庫ではなく冷蔵庫のようです。ジップに入れて空気をできるだけ抜いて保存しています。

 

各家庭で環境が違うと思うので、野菜庫は野菜をいれる所と思いこまずに、それぞれの野菜の適正な保存温度を考えて保存すると、意外と野菜は長持ちするって知りました。

いろいろ実験した我が家の結果です。

入れる場所が決まってくるので忘れて野菜を腐らせることはほとんどありません。

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 

今日はご紹介したいブロガーさんがおふたりいらっしゃいます。

 

トマトです!(笑)

f:id:temahime:20210726225808j:image

 

トマトで丸ごとご飯 つまり、トマトの炊き込みご飯です。

これが、美味しく出来たのです。

とっても簡単で、夏にぴったりだと思います。

普通にご飯を仕込んで塩小さじ1とお酒大さじ1を入れ、軽く混ぜ、ヘタを取って十字に切り目を入れたトマトを真ん中に置いて炊くだけ。

 

出来上がったら黒胡椒とオリーブオイルを入れて混ぜていただきます。

教えてくださったのは、「チャメとチロのとなか暮らし」の

チャメママ(id:nekonohanashi)さんです。

nekonohanashi.hatenablog.com

 

 

そして、もう1品、豆腐とツルムラサキの梅和え

チャメママさんの記事の中でも紹介されているのですが、

ご本家、うら(id:ura-sima)さんの記事をリンクさせていただきます。

ura-sima.hatenablog.com

 

 

おふたりのメニューをお借りして昨日の晩ごはんを作りました。

ありがとうございました。

 

 

昨日のごはん
 

 

<トマトで丸ごとご飯>

盛り付け方を少し変えてみました。

何故って、居酒屋風にしたいから ^^) _🍺

 

握る分だけお皿に取り、黒胡椒とオリーブオイルをかけて混ぜ俵に握って、大葉で巻きました。

向こうは、鯛の昆布締めに胡麻を振ったものです。
f:id:temahime:20210726225751j:image

 

 

<豆腐とツルムラサキの梅和え>

ツルムラサキのきれいなものを見つけたので即買いしました。

豆腐は軽く水切りをしてから作りましたが、和えてしまうと水分は出てくるので食べる直前に和えるのが良いと思います。ツルムラサキの香りが鼻から抜ける時、どんなお酒が合うのだろうと考えましたが、あんまりお酒を知らないのでわかりません"(-""-)"
f:id:temahime:20210726225748j:image

 

<卵焼き 大葉入り> 大根おろし 卵好きさんのつまみ食いの手が伸びて2切れに💦
f:id:temahime:20210726225804j:image

 

 

<茄子と豚肉の味噌炒め> 

茄子は縦半分にして1㎝厚さに切り、水にさらして灰汁抜きし、水分を拭き取ります。

豚肉を炒め皿に取り出しておきます。

油を足して茄子を炒め、豚肉を戻して調味料で味付けします。

豚肉は小麦粉ふってコーティングするとしっとり柔らかく仕上がります。

調味料も絡みやすくなりますよ。

 

合わせ調味料

味噌・酒・みりんを各大さじ1、砂糖小さじ1、すり胡麻
f:id:temahime:20210726225757j:image

 

<穂先筍のきんぴら> 糸切り唐辛子
f:id:temahime:20210726225801j:image

 

モッツアレラチーズの生ハム巻き> ベランダのバジルがもうすぐ終わりそう
f:id:temahime:20210726225754j:image

 

 

ご馳走様でした。

 

 

 

オリンピック会場と満月の写真/ブルーベリーレアチーズケーキ

 

オリンピック、開幕しましたね。

昨日、最後まで開会式見たので今朝は起きたら8時でした(/ω\)

これでも、昔は5時に起きて家事と夕飯の支度までやってたのに、もう全然起きられません。爆睡です(笑)

 

そういえば、オリンピック会場を巡るっていうお散歩をしたのを思い出して、写真を探してみたらありました、こんな写真。

 

ちょうど2年前、2019年7月24日の写真です。

だから24日中にUPしたくて書き始めました。あれ?泥縄状態です(笑)

 

国立競技場、建築中

f:id:temahime:20210724160559j:image

 

こちらはカヌー・スラロームセンター まだまだ工事中でした。

葛西臨海公園の観覧車に乗って写した写真です。

明日、午後から予選です。羽根田卓也選手を応援しなくちゃ!

f:id:temahime:20210724160539j:image

カヌーは2種類の競技があります。

(1)流れのある河川でタイムを競うスラローム

(2)流れのない直線コースで着順を競うスプリント

それぞれ、

パドルの両端に水かきがあるものは「カヤック

片方だけに水かきがあるものは「カナディアン」

 

予備知識としてこれだけ勉強しました。

応援します📣

 

 

 

今日は満月でしたね🌕

7月の満月は牡鹿の角が生え変わる時期だから「バクムーン」と呼ばれるそうです。

大きなまん丸お月様がいつもより明るく輝いていました。

バクムーンを見ると仕事運と健康運がUPするそうですよ(*^▽^*)

f:id:temahime:20210724223547j:image

 

 

さて、いつもの通りお料理です。

 

ブルーベリーレアチーズケーキ

 

全粒粉100%のパンを試行錯誤してたんですけど、食べきれなくて、

これをクルトンにしたりて消費していましたがまだあります。

 

レアチーズケーキのクッキー部分に使ってみたのです。

ビニール袋に入れて麺棒でつぶして、ケーキ型の底に敷いてぎゅうぎゅう押して冷蔵庫で冷やしておきます。

 

●レアチーズケーキの材料

クリームチーズ・・・150g(200g入れたかったけど、これだけしかなかったので)

ラニュー糖・・・50g

卵黄・・・1個分

生クリーム・・・100㎖

レモン汁・・・大さじ2

 粉ゼラチン・・・5g

 水・・・30㏄

水の中に粉ゼラチンをふやかし、レンジに20秒かける。

ボウルにクリームチーズを入れハンドミキサーで混ぜ、グラニュー糖を入れてしっかり混ぜます。卵黄、生クリーム、レモン汁を順に入れて、溶かしたゼラチンを残さず入れてゴムベラでとろみがつくまで混ぜる。

f:id:temahime:20210724155554j:plain
f:id:temahime:20210724155603j:plain
f:id:temahime:20210724155606j:plain

敷き詰めた砕いたクルトンの上にチーズケーキの生地を流し込み、

30分ほどして少し固まったところへブルーベリーを並べ、冷蔵庫で冷やす。

 

f:id:temahime:20210724155551j:plain
f:id:temahime:20210724155549j:plain
f:id:temahime:20210724155600j:plain

50㏄の水でアガー10gをふやかしておく。鍋にラム酒をグラニュー糖10gを入れさっと沸かしてアルコールを飛ばして火を止め、ふやかしたアガーを入れてよく混ぜる。

(左)写真のようにとろみがついたらブルーベリーの上から全体に流し入れる。

 

しっかり冷えたら、ナイフを温めてブルーベリーを避けながら切り分けます。
サーバーでケーキ皿に乗せるまで気を抜かずにそ~っとですよ。

と、大成功に見えますが(笑)

 

見かけは良いのですが、やっぱり全粒粉のクルトンはケーキに使っちゃいけません。

ブルーベリーレアチーズケーキの部分は素晴らしく美味しかったです。
f:id:temahime:20210724155611j:image

 

 

 

昨日のごはん
 

 

真鯛の炙り、赤いか> 

f:id:temahime:20210724155735j:image

 

<冷たい蓮根の煮物> 食べる直前まで冷やして
f:id:temahime:20210724155745j:image 

 

<カジキのガーリックバター醤油>
f:id:temahime:20210724155738j:image

 

<焼き厚揚げ> 生姜醤油でいただきました。
f:id:temahime:20210724155741j:image

 

<めかぶ おかか
f:id:temahime:20210724155748j:image

 

<赤いかのゲソ ガーリック炒め>
f:id:temahime:20210724155732j:image

 

<鰯フライ>
f:id:temahime:20210724155729j:image

 

 

ご馳走様でした。