temahime’s blog

時々手間隙かけて見つけた時短と健康、美味しいを綴ります。

お刺身の盛り付け、練習中

お刺身の盛り付けって難しいですよね。

きれいに盛り付けられるようになりたいと思いながらやってます。

 

夫が買ってきたお刺身を盛り付けます。

ネギトロ、ハマチ、エンガワ、クロムツ

いつもの通り、

 

刺身のケンは買ってきたパックに入っているものをそのまま使います。

柵で買ってきたときには大根の桂剥きからやってますけど苦手なんです。

でも、自分で作ると味は別物(*^^*) ホントに美味しいんです。

 

今回は手抜きして(*´σー`)

パックに入っているものを氷水に10分ほどつけてザルにあげておきます。 

f:id:temahime:20210711223218j:image

 

ネギトロは九条ネギと一緒にたたきました。青ネギがなかったので"(-""-)"
f:id:temahime:20210711223215j:image

 

お皿を用意しました。
f:id:temahime:20210711223249j:image

 

ザルで水切りしたケンを3か所にこんもりふわっと盛り付けました。
f:id:temahime:20210711223233j:image

 

手前左側のケンに大葉を乗せて、その上にエンガワを立てかけるように並べました。

一緒に入っていた長葱の細切りも上に散らしました。
f:id:temahime:20210711223230j:image

 

奥のケンの上に、同様に大葉を置き、ハマチの刺身を立てかけるように並べました。
f:id:temahime:20210711223211j:image

 

右側にクロムツを盛り、ネギトロは両端に2つに分けて大葉の上に乗せました。

1か所に盛ると多すぎるし、食べる時もそれぞれに盛った方が食べやすいです。

山葵は付属のものは使わず粉山葵を練り、掌の上でしずく型にして平たくつぶし、葉っぱの形にして、包丁の裏で葉脈をつけます。空いた所に置いて出来上がりです。
f:id:temahime:20210711223208j:image

 

 

実は、ブログに載せようと思って盛り付けの途中経過の写真は撮ってあったのですが、 いざ、記事を書く段階になって、刺身の盛り付けって何かルールがあるんじゃないの?と思い、少し、調べてみました。

 

あら!ルールという訳ではないけれど、「山水盛り」という型があるらしい。

「山水盛り」とは、お皿の上に3つの山を作り、7・5・3の割合で刺身を盛ったもの

 

7・5・3にはなってなかったけど、3つに分けたから50点かな?

 

●食べる人のことを考えて、

手前に淡白なもの、奥に味の濃いものを置きます。

ケンの上には大葉を置いてお刺身を取りやすくします。

 

●お刺身は新鮮、清潔感が大事なので、

お皿は大きめを用意して余白のある盛り付けをします。

お刺身はあらかじめ、形を整えておいてお皿に並べます。

 

 

******

 

お料理写真が溜まってしまいました。
 
 
1日分ではありません。あれやこれや載せてみます。
 
 

<から揚げ> 衣を小麦粉と片栗粉半々にしてみました。
f:id:temahime:20210711223240j:image

 

大根と人参、大豆、お揚げさんを一緒に煮ています。

こういうおかずは飽きませんね。

でも彩りが悪いので何とかしまーす。

冷凍庫のグリーンピースを入れました(*'▽')

大豆とグリンピースの丸い形が可愛いです。
f:id:temahime:20210711223222j:image

 

生の刻みめかぶに宗田節醤油を入れて長芋を四角に切って入れました。
料理には視覚や食感を刺激する工夫も大事。

四角に切った長芋は緑のめかぶの中で白く輝きます。

形も可愛いし、口に入った時のザクッとした食感も楽しめます。

上に揉み海苔ちぎって散らしました。嗅覚も刺激しました👍

味付きのパックになったものとは味も食感も違います。ネバネバが濃いです。

<刻みめかぶ>
f:id:temahime:20210711223245j:image

 

<タコと胡瓜の酢の物、針生姜>
f:id:temahime:20210711095551j:image

 

鰹のハラスが8本150円で売ってたんです。

塩をして一晩置いて、塩焼きにしました。

生姜、九条ネギ、茗荷を刻んで上からパラパラ

これは美味しかったです。お値打ち品でした。

<鰹のハラスの塩焼き>
f:id:temahime:20210711095554j:image

 

<鶏ささみと牛蒡、人参、ピーマンのきんぴら>
f:id:temahime:20210711095600j:image

 

ラム肉を買ってみました。初です(*´σー`)

ラム肉を塩胡椒で焼き、焼肉のタレをかけて2度焼きしています。

やっぱり、臭いはしますね~
f:id:temahime:20210711095606j:image

 

ご馳走様でした。

 

 

 

はてなブロガーに100の質問(51-100)

 

こんにちは。
昨日の1~50までの質問に続き、残り50問に答えてみたいと思います。
昨日より緊張しています。
 
 
51.推敲する?
A.できるだけしています。結局、妥協していますよ。文章力ないので仕方ないですが、できるだけわかりやすく書きたいと思っての推敲です。
 
52.はてなの言及する?
A.よくします。皆さん多才だから紹介したくなってしまいます。ブログ仲間の輪が広がってどんどん活性化していけばいいと思っています。
 
53.何字書く?
A.1000文字で抑えようと思っていますが最近はいつもオーバーします。レシピを書くとすぐに1000文字いってしまいます。
 
54.なんでその量?
A.1000文字くらいが飽きずに読んでもらえるような気がするので。
 
55.まとまらないときどうする?
A.別の日にもう一度考えます。そのまま投稿しないこともあります。
 
56.公式のお題書く?
A.書いた事がありません。料理のことを書きたいと思う事が多いのでタイミングが合いません。
 
57.公式のキャンペーンお題書く?
A.書いた事ないです。
 
58.ネタに困ったらどうする?
A.無理に書かないでもいいと思っているので書きません。自分にゆるいですね。
 
59.タイトルいつ決める?
A.最後に決めることが多いです。
 
60.記事にSEO対策する?
A.しません。そういうことをしないという誓いを立てて始めました。膨大な時間をけても終わりがないから。
 
61.Googleアドセンス儲かる?
A.やっていません。お金を稼ぐのは大変なことだから。
 
62.Googleアナリティクスやってる?
A.使ってないです。設定してない。
 
63.Amazonアソシエイツ儲かる?
A.やっていません。
 
64.ASPアフィリエイトサービスプロバイダ)どこ使ってる?
A.使っていません。
 
65.Twitter流入どう?
A.やっていません。私は昭和の忘れ物でしょうか?
 
66.Instagram流入どう?
A.つなげてないです。
 
67.Facebook流入どう?
A.やっていません。
 
68.他のブログサービスやってる?
A.やっていません。
 
69.アイキャッチ何で作ってる?
A.作っていません。写真です。
 
70.ブログでよく使う他社サービスは?
A.使っていません。
 
71.初めて投稿した時の気持ちは?
A.ドキドキでした。
 
72.初めての記事の出来栄え何点?
A.20点くらいかな。何度も読みなおしたけど、それ以上書けなかったのを覚えています。
 
73.初めて読者登録された時の気分は?
A.信じられなかったです。こんな記事読みたいの?って思いました。
 
74.初めてのスター貰った時は?
A.それはもう天にも昇る気持ちでした。その方はもう「はてな」にはいません。
 
75.初めてのブクマ貰った時は?
A.ブクマって何?どうしたらいいの?って思いました。まだよくわかっていません。初めてブクマしてくれたのは小鉄ん(id:kawaii-handmade)さんです。衝撃でした。
 
76.初めてコメント貰った時は?
A.これもよく覚えています。すご~く嬉しかった。今はブログお休み中の方で、なんて優しい方なんだろうって思いました。
 
77.初めてコメントした時は?
A.大丈夫かな~って思いながら「えい!」って気合を入れて送信しました。
 
78.初めて言及された時は?
A.「ドッキーン!」小躍りしたい気持ちになりました。
 
79.初めてIDコールされた時は?
A.確か、これも初めてコメントをくださった方です。この方からリンクの埋め込み方を習いました。
 
80.初めて黄色スター以外貰った時は?
A.これは何だろう?この人はお金払って買ったスターを私にくれたのだろうか?って思いました。
 
81.ブログやってて嬉しかったことある?
A.親身になって答えてもらったとき、リアルな友達より近い気がしました。
 
82.悲しかったことある?
A.いつも読んでいた記事が更新されなくなった時悲しいです。初めてスターをくれた人が居なくなってることを知った時も悲しかったです。
 
83.びっくりしたことある?
A.記事読みながらいつもびっくりしています。イラスト描ける人とかワードで絵を描く人とか、小説書いてる人とか、手芸や制作物も売り物よりもクオリティが高かったり、皆さんの多才ぶりに刺激されます。子育ての仕方も素敵で、自分が子育てするときにこんな情報を知りたかったなぁって思います。こういう企画を思いつく方にも憧れます。
 
84.腹がたったことある?
A.一度もありません。
 
85.困ったことある?
A.はてなの不具合が発生した時
 
86.勉強になったことある?
A.たくさんあります。記事を読むたびに勉強になります。
 
87.文章力上がる?
A.下がらないように頑張ります。
 
88.はてなだからこそ得られるものとは?
A.心地よさ、人の温かさに触れることができます。リアルな世界では得られないものです。性別も年齢も職業も地位も名誉も関係なく、フラットにお付き合いできる場所を得られます。
 
89.はてなで失うものとは?
A.時間が無くなります。書いたり読んだりするだけで時間が足りなくなるのに、皆さんアナリティクスとかアフィリエイトとかhtmlとかcssとかワードプレスとか、仕事もしながらやってるなんて私には考えられないです。本当に皆さん凄いって思います。
 
90.ブログで得たいものとは?
A.知識、刺激、新しい体験(旅行記やお散歩、食べ歩きなど)ブロガーさんと一緒に体験しているような気分になるのが好きです。
 
91.辞めたいと思ったことは?
A.何度もありますが、そのたびに小鉄んさんが手を差しのべてくれるんです(笑)
 
92.なんで辞めたかった(ならなかった)?
A.自分の記事に価値があると思えなかったから。もともと料理の写真を載せようと思っていただけなので、はてなの方がコメントくれたりするのが不思議な感覚でした。それが徐々に楽しいと思えるようになって書き方も変わったと思っています。
 
93.はてな以外に変えようと思ったことは?
A.ありません。励まし上手なはてなの方が好きです。
 
94.なんで変えなかった(変えた)?
A.え!考えたことがないです。
 
95.他のブログで凄い!と思ったことは?
A.わかりません。
 
96.他のブログでないわー!と思ったことは?
A.わかりません。
 
97.書く派?読む派?
A.ん~、どっちもです。
 
98.これ失敗したなって記事ある?
A.わからないけど、読み返したくないくらい恥ずかしいのもあります。
 
99.これよく書けたなって記事ある?
A.ありません。強いてあげれば、下の記事かな?
100.ブログ楽しい?
A.楽しいです。この企画に参加できたことが嬉しいです。振り返りが出来たし、自分が成長したかもと思えました。ありがとうございました。
 
 
100の質問に答えてみて、はてなブログが今の自分にとって大きな存在になっていることがわかりました。後半になるほど質問がディープになってきて、この質問を作った人うまいなーと思いました。そして、この企画に挑戦しようと思った自分が新鮮です。
 
今回の発案者さじ(id:conasaji)さんのフォーマットはこちらからどうぞ。
 
最後まで読んでくださってありがとうございました。
 

はてなブロガーに100の質問(1-50)

 
はてなは楽しいことに満ちている!(どこかのパクリです)
 
はじめにこの企画を知ったのは、こちらの記事
面白いこと考えると思いませんか?
100の質問、考えた(id:conasaji)さんもすごいけど、
「ブログ大賞2021」を授与して拡散するアイデアも凄い!
 
自分には無理だと思ったけど、
昨日、今日とブログ仲間のだるころ(id:darucoro9216kun)さんと、
研究者せしお(id:Seshio-Researcher)さんの記事を読んで面白そうと思いました。
だから、乗ってみます!
 
はてなブロガー100の質問」発案者のさじさんは、今朝、読者登録させていただいたばかりの方です。
優しいコメント返し、ありがとうございました。
はてなのブログをやってる方はみんな優しいですね。
人を楽しませたい人がいっぱいです。
では、質問に答えてみまーす。
 
 
1.ハンドルネームは?
A.temahime
 
2.ブログ名は?
A.temahime's blog
 
3.いつから始めた?
A.2020年3月4日 スマホの機種変更するときに「写真がきれいに撮れますよ」と言われたので、料理の写真を撮ってみようと思ったのがきっかけです。撮った写真をブログに載せて記録するだけの目的でした。
 
4.自分の記事で好きなジャンルは?
A.料理の記事がほとんどなので料理ですね。
 
5.自分の記事で苦手なジャンルは?
A.苦手なことは書けません。
 
6.書き出しの定例文ある?
A.何もないです。そこが一番迷うところかも。
 
7.しめの言葉ある?
A.ご馳走様でした。(食材の命をいただいた事に感謝する言葉を書いています)
 
8.記事を書くのはパソコン?スマホ
A.パソコンです。スマホは難しいですね。スマホで書いている方、すごいと思います。
 
9.投稿タイミングは?
A.気まぐれです。何も決めていないし何も考えてないようにしています。
 
10.予約投稿派?リアルタイム投稿派?
A.予約投稿したことがないです。今のところリアルタイム投稿です。
 
11.ネタはどこから思いつく?
A.作った料理や食材のことを書くことが多いので料理作ってる時とか、りょうり情報に触れた時です。
 
12.いつ書いてる?
A.書きたくなったら書いています。
 
13.今、下書きにいくつある?
A.今数えたら12記事ありました。
 
14.それは投稿する?
A.たぶん、しないと思います。
 
15.笑いを取りに行く?
A.無理~。笑いのセンスがないのでセンスがある人にお任せします。
 
16.ネタの裏付けはする?
A.間違ったことは書きたくないので不安な時は調べますが、あれば指摘していただくと助かります。
 
17.自分のネタ好き?
A.好きなのかな~?わからない。
 
18.アフィリエイトブログ?
A.違います。
 
19.ひとりで書いてる?
A.ひとりで書いていますよ。
 
20.ネタにお金かける?
A.いいえ、考えたこともないです。
 
21.はてな使いやすい?
A.使いやすいです。初心者でもなんとか形になりますね。有難いです。
 
22.お気に入りのはてな機能は?
A.リンク機能かな~、あんまりいろんな事やらないから何があるのか知らないです。
 
23.html編集使いやすい?
A.htmlはわからないから使いません。
 
24.はてなタグ使う?
A.使いますがよくわかりません。グリーンスターがもらえたのはこれのおかげだったみたいですね。
 
25.ほしい機能ある?
A.使いこなせないと思うので要りません。
 
26.はてなのヘルプ読みやすい?
A.あんまり読んだことがないです。不具合が発生した時に情報を探しに行きました。
 
27.これ凄い!と思う機能は?
A.定型文作成って凄いです。
 
28.なんではてな
A.たまたまです。
 
29.はてなPro?
A.無料ブログです。
 
30.なんでPro(無料版)?
A.私の場合、proにする理由が見当たらないです。
 
31.家族に知られてる?
A.知っているけど読んでいません。その方が気が楽です。
 
32.友人に知られてる?
A.一部の友人には知られています。コロナで出かけなくなってから、毎日何してるの?って聞かれた時、ブログって答えてます。
 
33.なんで?
A.今、趣味の中で一番楽しいことだからそれを伝える事で安心してもらえるから。
 
34.いつまでやる?
A.健康な間は続けようかな~って思っています。
 
35.誰に読んでほしい?
A.ブログ仲間に読んで欲しいです。
 
36.はてなサービス終了になったらどうする?
A.終了します。
 
37.ブログの方向性悩む?
A.悩んだ時もあったけど、悩むこと自体が面倒になりました。所詮能天気です。
 
38.たとえば?
A.そもそも始めたきっかけが単純なので途中でハッとしまいた。どうするの?って。
 
39.悩んだらどうする?
A.miyakoさんがブログは成長していくものだと言うので、成長っていいなと思ったけど、私の場合は後退しないようにしようと思っています。
 
40.他ブロガーとネタ被りどうしてる?
A.気にしません。
 
41.他のブログにコメント書く?
A.楽しいので書きたいことがあれば書きます。
 
42.コメントの返事書く?
A.必ず書きます。過去記事に書いてくださったときは気が付かないことがあって失礼していたことをずっと後になって知ることがあります。そんな時はとても申し訳ない気持ちになります。
 
43.悪質コメント来る?
A.来たことがありません。
 
44.来たらどうする?
A.何もしません。
 
45.購読ブログいくつ?
A.わかりません。
 
46.購読ブログ読む?
A.最近多くなって全部は読めませんが、興味のあるものは読みます。
 
47.読者登録してくれたら何かする?
A.お返し登録したいのですが、いつの間にか登録されていて気がついてない事もたくさんあるようです。申し訳ないです。
 
48.読者登録の決め手は?
A.興味深い記事は読者登録させていただきます。もちろん、読者登録してくださった方にはお返し登録したいと思っています。気が付かないで困っています。
 
49.読者登録後に解除する?
A.はてなからいなくなったブログだけ削除しています。
 
50.ブログ仲間いる?
A.とっても楽しい仲間がいると思っています。
 
 
今日はこれでいっぱいいっぱいです。続きは、明日!
ありがとうございました。
 

チーズダッカルビとカブナコッタを作りました。

 

チーズダッカルビって何?

ブログ仲間のだるころ(id:darucoro9216kun)さんの記事に時々出てくるこの料理

私は食べたことも聞いたこともありませんでした。

美味しそうなんです。

でも、ダッカルビの素というのを使っているんです。

 

食べたことがないものを、調味料もわからず作るのは無理だなぁって思っていました。

そうしたら、素を使わずに挑戦されてたんです。こちらをどうぞ~ ↓ ↓

darucoro9216kun.hatenablog.com

 

●やってみよう!●  ●きっとできる●

なんと無謀な!(笑)って思ったんですけど、出来てたんです!

すっごく美味しそうに~\(^o^)/

 

私は常々、この方の味覚に興味を持っていました~(笑)

しっかりした味覚を持っていらっしゃると思ったら、

ジャンキーなものが好きだって書いていたり、

甘いものを美味しいと感じる部分が壊れていたり(笑)

すみません。失礼なことばかり。

レシピ教えてもらったのにごめんなさい<m(__)m>

だけど、素質があるな~って思っていたのは本当です。

 

 

だるころさんのレシピ通りに作ってみました。

あ、ちょっと変更しました。

この日の皆さんのコメントを読んで少しだけ。

一昨日、賞味期限ぎりぎりのキムチで作ったんですよ~(笑)使えてよかった。

f:id:temahime:20210713210945j:image

白菜がなかったのでキャベツで作りました。

鶏肉、キャベツ、人参、玉葱、キムチ、ニンニク、鷹の爪、オイスターソース、

それから、コメントにコチュジャンも入れると良いって書いてあったので、

豆板醤とコチュジャンを半々で入れました。

f:id:temahime:20210713210940j:image

 

あれ?間違えて全部漬け込んでしまいました。

キャベツと人参を胡麻油でいためなきゃいけなかった💦


全部まとめて胡麻油で炒めました。

蓋をして中弱火でグツグツ~♪

野菜から水分がでてきました。
f:id:temahime:20210713210922j:image

 

そのままさらに煮込んで煮汁がなくなってきたら豆板醤をさらに入れる?

チーズを入れれば辛さは消えるって書いてありましたけど、それは止めておきました。

だるころさんはキムチの辛さによって味を調整すると書いていました。

このキムチ超辛いので、食べる時にお好みで入れる事にしました。

f:id:temahime:20210713210937j:image 

 

 

チーズを入れると、
f:id:temahime:20210713210931j:image

とろ~りと溶けてきました。
f:id:temahime:20210713210925j:image

 

九条葱をパラパラ(temahime流彩り)

茹でておいたパスタも横に入れてみました。

(だるころさんは締めにパスタって書いてました)
f:id:temahime:20210713210928j:image

 

初めに鶏肉と野菜だけ食べてみました。美味しい~!

キムチや豆板醤で辛いのに、鶏肉と野菜の旨味がしっかり感じられます。

どれも個性の強いもの、キムチ、コチュジャン、豆板醤、チーズが主張し過ぎずお互いを引き立て合ってる感じが凄くいいです。

パスタにも絡めて食べました。麺がやきそばの麺みたいだと思いました。

これがチーズダッカルビというものだと覚えました。

 

だるころさん、美味しくできました~

レシピありがとうございます!
f:id:temahime:20210713210934j:image

 

 

スイーツ 「カブナコッタ」

 

 

もう一つ、ブロ友さんの意外なデザートを紹介します。

インスタにアップしたとおっしゃる「カブナコッタ」というスイーツ

気になりますよね~

蕪をパンナコッタにするの?

 

こちらも私の想像できない味です。

レシピを教えてもらいました! 皆さん、優しいなぁ~

咲(saku)愛(mana)(id:sakura_marina)さん、ありがとうございま~す。

これも、一昨日作りました。

sakura-marina.hatenablog.com

 

 

咲愛さんのレシピ通りに作ってみました。

写真を全然撮ってなくて💦

写真がないので丁寧に書いてみます。

(1)カブ1個を水1カップで煮てブレンダーで攪拌しました。

(2)鍋にカブと茹で汁、牛乳300㎖、砂糖40gを混ぜ、生クリーム100㎖を入れ、

ゼラチン10gを振り入れ、混ぜながら80℃くらいになるまで煮る。少し湯気が上がるくらい。鍋縁に小さい気泡が出始めると90℃なので、そこまで行く前に火を止める。

くれぐれも沸騰させないように。

(3)大きなボウルに氷水を入れ鍋ごと冷やす(膜がはらないよう混ぜながら冷やす)

しっかりとろみが出てきたら、器にいれて冷蔵庫で3時間以上冷やす。

咲愛さんは、食感がアロエゼリーのような、ジューシーな感じと言っています。

私はカブナコッタ!そのまんまだと思いました。

蕪なんですけど弾力があって、やっぱりパンナコッタなのです。

カブナコッタ!素晴らしいネーミングの新スイーツです。

f:id:temahime:20210713230747j:image

 

咲愛さんは手作りのジャムを乗せていました。(たぶん、自分で栽培した🍓ジャム)

私はプラムが2個あったので、コンポートにして乗せました。

咲愛さん、ありがとうございました。とても美味しくできました(*^▽^*)
f:id:temahime:20210713230528j:image

 

🍓*****

 

プラムのコンポートは包丁で切り目をぐるっと入れて2つに分けます。

種を取り、皮は付けたままで、水200㏄、砂糖(何でもよい)大さじ2杯で煮る。

白ワイン少々とレモン汁を少し入れると真っ赤で香りのいいコンポートになります。

f:id:temahime:20210713230744j:image 

 

 

今回はおふたりのブロ友さん紹介の料理を作ってみました。

思っていた以上の出来映えでした。

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

 

 

全粒粉の黒糖かりんとう&粕漬けチーズ

 

ずっと、ご紹介したかったものがあるんです。

でも、自分が使いこなせてないので躊躇していました。

 

こんなの使っています。

f:id:temahime:20210710201343j:image

 

宗田節が瓶に入っていて、濃い口醤油や淡口醤油を入れておきます。

使った分だけお醤油を足しながら1年くらい使えます。

このお醤油、ブロ友さん(id:makichanchi)が紹介してくださったのが半年前1月末です。

www.makichanchi.com

 

試しに購入してみて、自分には少し癖があって使い難いなぁと思っていたのですが、最近ようやく使い方のコツがわかってきました。

時間経過と共に熟成してまろやかになってきたようです。

使い慣れてくると、とっても便利で経済的。

何しろ、継ぎ足し継ぎ足しで1年も宗田節のお出汁が入ったお醤油が楽しめるのです。

 

例えば、昨日の晩ごはん、蕨とピーマンのお浸しにはぴったりでした~

 

 

 

昨日のごはん
 
 
<わらびとピーマンのお浸し> これ美味しい!ピーマンがいい仕事してる~!(^^)!
宗田節醤油だけで調味して、とっても美味しくなりました。
f:id:temahime:20210708214349j:plain
f:id:temahime:20210708214303j:plain

蕨の水煮です。山菜の水煮って旨味がないんですけど、美味しくなりました。

昆布、ピーマン千切り、生姜千切り、茗荷を一緒に宗田節醤油に漬けました。

 

<茶わん蒸し>

f:id:temahime:20210708214328j:plain
f:id:temahime:20210708214331j:plain
味付けした里芋、海老、しめじと冷凍銀杏を入れて味付けした卵液を入れ蒸します。

 茶わん蒸しの作り方はこちら

temahime.hatenablog.com

 

 

<鱈の出汁野菜あんかけ> <烏賊の長ネギ炒め>

f:id:temahime:20210708214256j:plain
f:id:temahime:20210708214326j:plain
たらの出汁野菜餡かけと烏賊の長ネギ炒め

 

一昨日のおやつ

 

 

この日はおやつから(*^▽^*)

夫は甘いものもお酒も何でもOKの食いしん坊です。

だけど、健康を考えるとちょっと怖いですよね。

お腹も出てるしさぁ~、ちょっと控えて欲しいです。

 

だから、低糖質とか塩分控えめとか、カロリーとか、バランスとか、

ちょっとは考えてお料理しているつもりです。

 

でも、本人はいたって無頓着。困った人です。

かりんとうが大好きなんですけど、小麦粉と甘い黒蜜ってダメなんじゃないの?

そんな風に思って最近作ってなかったけど、全粒粉で作ってみる事にしました。

 

レシピはブロ友の小鉄ん(id:kawaii-handmade)さんが紹介してくれています。

kawaii-handmade.hatenablog.com

 

 

<全粒粉の黒糖かりんとう

小麦粉より扱いやすくて香りもよくて糖質は抑えられています(*^▽^*)

黒糖や砂糖は当然糖質は高いので一度にたくさん食べないように注意です。

f:id:temahime:20210710185438j:plain
f:id:temahime:20210710185443j:plain
f:id:temahime:20210710185440j:plain
f:id:temahime:20210710190326j:plain
材料を混ぜてまとめたら冷蔵庫で30分寝かせる。 薄く伸ばしてマッチ棒くらいに切る。油で揚げて黒蜜糖で絡めて出来上がり。

 

 

一昨日のごはん

 

 

 

ブロシェットって、ややもすると油っこくなりますね。

それで、オーブンで焼いてみたのです。


<豚肩肉のブロシェット> 豚肩肉、玉葱、しし唐、長葱

油をかけてオーブンで焼いたので油っこくなくてさっぱり。

でも、もう少し焼き色をつけたかったです。

お肉は柔らかくできたんですけど、焼き色がまだまだですね~

f:id:temahime:20210708214357j:image

 

<レタス、胡瓜、トマト、コリンキーのサラダ>

コリンキーは生で食べるにはまだ青くさかったのでさっと茹でました。
f:id:temahime:20210708214310j:image

 

お酒のアテに、小鉄んさんがハマっていると言っていた粕漬けチーズ

粕漬けは初めてだけど、同じくブロ友のうら(id:ura-sima)さんが味噌を入れるといいと書いていたのを思い出して参考にしました。

ura-sima.hatenablog.com

 

<粕漬けチーズ> 夫がパクパク大喜びで食べていました。

私にはお酒が強すぎる感じだったので、胡瓜とミントの葉を一緒に食べるとちょうど良かったです。酒粕は捨てずに魚を漬けようと思います。

心なしか酔いが早い(´∀`*)ウフフ、美味しいでーす!
f:id:temahime:20210708214321j:image

 

<厚揚げ、切昆布、大豆、牛蒡、人参の炒め煮>
f:id:temahime:20210708214400j:image

 

 

いつだったか?のごはん

 

 

<胡瓜、三つ葉、貝割れ、カニカマ、生姜の千切りで酢の物>
f:id:temahime:20210708214259j:image

 

鶏ももと胸肉半々で鶏団子作りました。

f:id:temahime:20210708214247j:plain
f:id:temahime:20210708214318j:plain
もも肉と胸肉半分ずつと長ネギみじん、玉葱みじん、片栗粉、調味料

 

半分使いました。

鶏団子とささみは鶏被りでした💦どんだけ鶏?(笑)

f:id:temahime:20210708214259j:plain
f:id:temahime:20210708214343j:plain
f:id:temahime:20210708214352j:plain
f:id:temahime:20210708214337j:plain
鶏団子と里芋と厚揚げの煮物、空心菜炒めと茹で卵、ささみと九条葱の柚子胡椒ポン酢

 

 

その翌日

 

 

f:id:temahime:20210708214334j:plain
f:id:temahime:20210708214340j:plain
f:id:temahime:20210705154354j:plain
翌日は残りの肉団子で茄子とズッキーニとトマト煮にしました。長芋フライ、サラダ



ご馳走様でした。


パエリア&おでんの90分レシピ

 

昨日はパエリア作りました。

 

白魔女(id:whitewitch)さんが作られているのを見て久しぶりに作りたくなりました。

whitewitch.hatenadiary.com

 

 

昨日のごはん

 

 

作り方は以前詳しくご紹介したので、こちらを参考にしてください。 

temahime.hatenablog.com

 

 

 

 

ごはんにおこげができて魚介の旨味が最高です!

いつも買っている広島の大長レモンがなくて、ライムを使ったけど合いません( ;∀;)

f:id:temahime:20210705154559j:image

 

<とうもろこしのサラダ>
f:id:temahime:20210705154556j:image

 

あとは枝豆でした。


 

一昨日のごはん

 

 

90分で作るおでんです!

と言っても、冷凍庫に牛すじがあったので急遽つくることに(笑)

いつもならおでんは朝からじっくり煮込んで味シミシミにしますけど、

雨が降っていて買い物に行きたくなくて、家にあるもので作りました。

 

作り始めるのが遅かったので、ざっと1時間半ほどで作らなければなりません。

大急ぎで牛すじ肉を、レンジの解凍機能を使って解凍します。

最近の電子レンジは優秀ですね。上手に解凍ができます。

牛すじ肉は一口大に切ります。

 

平行して大根の下ごしらえをします。

面取りして隠し包丁を入れて、明日のお米を仕込みながらコメのとぎ汁を圧力鍋に。

大根を並べて加熱し、沸騰してから5分圧をかけます。

 

同時進行です。

鍋に水を入れ、卵を10分茹でます。ボウルに入れた水に取り冷やします。

この茹でたお湯の再利用、牛すじ肉を入れて茹でこぼします。

この場合茹でこぼすとは、牛すじを網で濾して湯を捨ててすじ肉の灰汁や汚れを取り除くことです。

牛筋はさらに水できれいに洗います。

 

 

大根を炊いた圧力鍋の圧がしっかり下がったら、大根を取り出しざっと洗います。

圧力鍋も洗って、きれいにした牛すじ肉と、1ℓくらいの水、長ネギの青い部分、ニンニク、鷹の爪を入れて加熱します。沸騰してから10分くらい加圧します。

 

茹で卵は皮を剥きます。

じゃが芋1個は皮を剥き一口大に切りました。

 

おでんを炊くお鍋に出汁を入れます。出汁が少ししかなかったので水をひたひたに足して、出汁昆布を敷き、鰹節をティーバッグに入れて一緒に煮ます。

下ごしらえの終わった大根とじゃが芋、茹で卵を入れて加熱します。

水をひたひたにとは、食材が水にギリギリ浸かる程度という事です。

下の写真では水が少ないですね。足しましたよ(^^ゞ

f:id:temahime:20210704142422j:image

 

酒大さじ2、みりん大さじ2、淡口醤油大さじ2、隠し味にきび糖小さじ1と

オイスターソース大さじ1.5を入れる事が味の決め手です。

だまされたと思って入れてみてください。驚きますよ!

 

牛すじ肉の圧が抜けたら、圧力鍋から取り出しておでんの鍋に移します。

この状態で20分ほど煮てその他の材料を入れます。
f:id:temahime:20210704142411j:image

 

餅巾着の準備です。

揚げの油抜き(お湯をかけるだけでもOK)をして水で冷やして絞ります。

その中に半分に切った餅を入れます。

他に、冷凍してあったはんぺんを解凍して切りました。

仙台麩を3㎝厚さくらいに切りました。

家にストックしていたものをかき集めておでん鍋に入れました。

10分ほど煮たらそのまま冷ましまーす。

冷めた状態で味見をして味の調整、食べる前にもう一度温めていただきます。
f:id:temahime:20210704142406j:image

 

 

淡口醤油を使っているので、色は薄いですが味はシミシミです。

牛すじも大根も圧力鍋でトロトロになりました。90分で出来上がりです。

はんぺんや仙台麩は最近たまに入れるようになったのですが、これもいい!美味~

f:id:temahime:20210704142445j:image 

 

雨があがったので、夫がお刺身を買って来ました。
f:id:temahime:20210704142437j:image

 

白だしもずく>

f:id:temahime:20210704142431j:image

 



 

一昨昨日のごはん

 

 

 

f:id:temahime:20210704142403j:plain
f:id:temahime:20210704142451j:plain
f:id:temahime:20210704142425j:plain

天ぷら(とうもろこし、かぼちゃ、海老、しし唐)、鶏ひき肉の焼売、南瓜と筍の煮物

水煮筍は味がないので昆布締めにしてから炊きました。



ご馳走様でした。


 

残念な紫陽花スイーツ&イカ焼き&ラタトゥイユ

 

このところ、みなさんのブログを訪問していると、さまざまな紫陽花に出会います。

梅雨のこの時期、鬱陶しい雨の中でひときわ鮮やかに目に飛び込んでくる紫陽花の色

紫陽花は沈みがちな人々の心に優しく語りかけてくれる花、心に染み入る花ですね。

 

昨日、卵サンドに使った生クリームが残っています。

何かスイーツを作りましょう。

紫陽花のような爽やかなスイーツが作りたいと思いました。

 

生クリームを使いたいのでパンナコッタと爽やかなゼリーを合わせる事にしました。

さて、材料は揃うかしら?アルモンデ作りましょう~

 

●ゼリー作りの材料

水・・・200㏄

ミントリキュール・・・30㏄

ゼラチン・・・5g

 

鍋に水を先に入れてその上からゼラチンをふり入れ、ふやかしておく。

ミントリキュールを加え、火にかける。

煮立たせないように混ぜて、氷水に鍋底をつけて冷やし粗熱が取れてくるととろみがついてくるのでしっかりとろみがついたら、水に濡らしたガラスの器に入れて冷蔵庫で2~3時間冷ます。

※しっかりとろみがついたゼリーを入れると、水に濡らしたガラスの器との間に水の層ができるのではずれやすくなります。それでもはずれにくいようなら、外側を少し温めると外れます。

 

●パンナコッタ作りの材料

生クリーム・・・200㎖

牛乳・・・100㎖

ラニュー糖・・・大さじ2

ゼラチン・・・5g(ゼラチンが足りなかったのでアガーを入れました)

鍋に生クリームと牛乳、グラニュー糖を入れ、ゼラチンを振り入れ溶かしながら温める。沸騰すると固まらなくなるので50℃~60℃くらいで火を止め、氷水で鍋ごと冷ましながら混ぜ続ける。

少し、とろんとしてきたら器に入れて冷やす。

 

ゼラチンは量を入れ過ぎると口当たりが悪くなり、少なすぎると固まらないので量はきちんと量りましょう。粉ゼラチンは小さじ1杯で3gです。

 

ゼラチンとアガーの違いについては、過去記事に詳しく書きましたのでご参考に。

 

 

出来ました!残念でした( ゚Д゚)

ゼラチンの量が少なかったのかもしれません。

かたまり方が中途半端でゼリーが沈みました( ;∀;)

f:id:temahime:20210701162619j:plain
f:id:temahime:20210701162622j:plain
f:id:temahime:20210701162625j:plain
パンナコッタを器に入れて冷やしたけどゆるくてミントゼリーが沈みました。

 

🦑🦑🦑🦑

1週間くらい前に、イカ焼きが食べたくなって作りました。イカ焼き2度目です。

前より上手になったと思うので載せま~す。

小鉄ん(id:kawaii-handmade)さんのようにうす~く作りました。

f:id:temahime:20210626163827j:plain
f:id:temahime:20210626163832j:plain
f:id:temahime:20210626163835j:plain

クレープみたいに薄く伸ばして、具を少なめにして、卵をつぶして焼きました。

 

これは、小鉄んさんが時々食べたくなる気持ちわかりますね。

レシピは小鉄んさんのもの。もう覚えました(((o(*゚▽゚*)o)))

kawaii-handmade.hatenablog.com

 

 

 

昨日のごはん
 
 
レシピはこちら ↓

夫の気まぐれ散歩と菜園セットの買い物&ラタトゥイユ、グリルチキン、海老チリ - temahime’s blog

 

水を使わず、野菜から出てくるスープだけで美味しくいただけます。

全部の材料を炒めて蓋をして20分煮詰めるだけで、素晴らしい野菜の力!

f:id:temahime:20210701162949j:image
 
ベランダで育ったバジルを乗せました。
 
お昼に作った卵サンドの具の残りに玉葱のみじんを水にさらして絞ったものを加え、レモンで引き締めて味の調整をしました。タルタルソースになりました。
<鱈のムニエルとアスパラガスのタルタル>
f:id:temahime:20210701162943j:image
 
<レタスとスイートケールとトマトのサラダ> 自家製ノンオイルドレッシングで
f:id:temahime:20210701162946j:image
 
 
ご馳走様でした。