temahime’s blog

時々手間隙かけて見つけた時短と健康、美味しいを綴ります。

ホタルイカの処理&スマホ写真を撮る

 

今日も私の写真の撮り方をご紹介します。
あくまでも、私個人のやり方でカメラに詳しい方が見たらギョッとするかも(笑)
どうぞ、ご容赦ください。
 
 
 
お役に立てるなら…
 
 
  1. ボイルホタルイカの処理
  2. 写真を撮る時の照明について
  3. どう撮るか?スマホの向きについて
  4. おまけ

 

 

ホタルイカ、旬ですね~。ぴかぴか光ってます。

ホタルイカはスーパーで買ってくると、パックの中で👀目が散らばってませんか?

それをそのまま食べるより、ちょっと処理をするとより美味しく食べられます。

 

1.ホタルイカの処理

①目を取り除き

②足の間の口を取り除く

③頭の上からスジ(軟骨)を引き抜く

 

2.写真を撮る時の照明について

 

我が家の照明はキッチンの天井に付いている蛍光灯&おでこの前あたりにある手元灯

写真を撮る時、これ以外の照明は使ったことありません。

 

キッチンの天井の照明だけの家もあるかもしれませんね。

そんな場合は、レフ版(光を反射させるもの)の代わりになるものを用意します。

 

白い画用紙みたいなものでいいのですが、私は料理のスケッチブックを使いました。

少し、キナリっぽいけどこれしか身近に思いつかない(笑)

今まで撮影用には使ったことないですが、表紙がしっかりしているので立てられるのがいいです。

f:id:temahime:20210322151834j:plain
f:id:temahime:20210322151830j:plain
f:id:temahime:20210322151838j:plain
左は天井の照明のみで撮影
中央はスケッチブック立てて撮影
右は全体、こんな感じで撮影

 

スケッチブック(レフ版替わり)を立てたら影が映りこむのを防げて明るくなります。

 

 

早速、ホタルイカの写真を撮ってみたので比べてみてください。

 

左は天井の蛍光灯のみ

中央はスケッチブック使用

右は天井と手元灯

f:id:temahime:20210321141422j:plain
f:id:temahime:20210321141433j:plain
f:id:temahime:20210321141419j:plain

 

どうでしょうか?

右2枚は明るく撮れたように見えます。

 

3.どう撮るか?スマホの向きについて

 

料理の写真を撮る時に上から俯瞰で撮る方法と、手前から斜め下に向かって撮る方法がありますね。

どちらで撮るかは、撮る料理によって変えた方がいいのではないかと思います。 

 

下のような盛り付けならば、俯瞰(真上から)で撮影の方がいいですね。盛りつけが気になる?

下の方に切り方書いてまーす!

f:id:temahime:20210322154333j:plain
f:id:temahime:20210322154336j:plain
左は手前から斜め下に向かって撮影・右は俯瞰(真上から)で撮影

 

次は、手前から斜め下に向かって撮影するときです。

f:id:temahime:20210322155613j:plain
f:id:temahime:20210322155610j:plain
左が普通の向きで撮影・右はスマホを逆さにして拡大撮影

 

そうなんです!

スマホを逆さにして撮影するのです。 

逆さにする事によってカメラの位置が変わります。

 

スマホは画素数が固定なので拡大して撮影するとその分ボケてしまいます。あまり拡大することはお勧めできませんが、多少拡大して撮影すると迫力のある写真になります。

f:id:temahime:20210322161526j:plain
f:id:temahime:20210322161518j:plain
左は普通の向きで撮影・右はスマホを逆さにして拡大撮影


4.おまけ

盛り付け方についてもワンポイント!

・Topに胡麻をふるのは、「まだ誰も手をつけていませんよ」のしるし(^_-)-☆

・鷹の爪、柑橘の皮、香草のような色のあるものを添えるとグッと引き立ちます。

・下写真のように平たく盛るより、上写真のように小高く盛り付ける方が美しいです。
f:id:temahime:20210322161529j:image

 

いかがでしたか?

参考になるところがあったでしょうか?

 

私も自信があるわけではありません。

ただ、プロのカメラマンさんの撮影風景を見ていた事があります。

そんな程度ですが、気になったら試してみてくださいね。

 

 

昨日のごはん

 

 

<蓮根のはさみ揚げ> ポン酢と練り辛子で

※青ネギは1束全部刻んで入れます。

1.蓮根は3~4mm厚さに切り、水分取って肉種を挟む面に片栗をまぶしておく。

2.合挽肉、卵、青ネギ、塩、胡椒をよく混ぜて、蓮根に挟む。

3.てんぷら粉を付けて揚げる。

f:id:temahime:20210322163716j:plain
f:id:temahime:20210322163718j:plain
f:id:temahime:20210322163722j:plain

断面を広く見せるため、右から1/3のところから左1/3のところに向かって削ぎ切りにする。

 

f:id:temahime:20210322154336j:plain
f:id:temahime:20210322155610j:plain
f:id:temahime:20210322161518j:plain
f:id:temahime:20210322170912j:plain
蓮根のはさみ揚げとブロッコリー、新玉ねぎの甘酢漬けと紫玉葱、レタス、 ブロッコリーの茎の外側部分のきんぴら、豆腐と蕗味噌


 

一昨日のごはん

 

f:id:temahime:20210322163732j:plain
f:id:temahime:20210322163725j:plain
f:id:temahime:20210321141419j:plain
f:id:temahime:20210322163711j:plain
柿の葉寿司、イサキとタラの芽の天ぷら、ホタルイカと菜の花の酢味噌、長芋の山葵醤油

 

 

ご馳走様でした。