temahime’s blog

時々手間隙かけて見つけた時短と健康、美味しいを綴ります。

刺し子&栗羊羹、鰆の野菜あんかけ、ポテトサラダ

 

 

一昨年から、刺し子をしています。

刺し子とは日本古来からある伝統的な刺繍です。

衣類の補強、保湿を目的にしたもので、衣類が簡単に手に入らない生活の中で必要不可欠なものでした。

そこにデザイン性を求めるようになり、自然の植物や生き物をモチーフにして生まれた刺繍です。

 

この伝統柄にはそれぞれ意味があります。

例えば、麻の葉はまっすぐに伸びる麻の葉をイメージしたもので、厄除け、長寿、健康、豊作の意味があり、子供の健やかな成長を願って産着や着物の柄に使われることが多かったそうです。

 

 

ちょっとこぼれ話

最近話題の鬼滅の刃のねずこの着物の柄にも使われています。

鬼滅の刃、凄いことになってますね。

興行収入歴代1位!

うちでもご多分に漏れず、アニメを見たりしてまして(笑)

 

 

今回の全日本フィギュアスケートキスアンドクライ

キスアンドクライとは競技を終えた選手が採点結果を待つ間、コーチと一緒に座る場所)

そのキスアンドクライの背景パネルのデザインが和柄で素敵でした。

エキシビジョンのオープニングでは鬼滅ソングでスペシャル演技が披露されました。

 

 

 

作った刺し子を紹介させてください。

 

刺し子のエプロンです。

普段料理する時に使っています。
f:id:temahime:20201228143120j:image

 

座布団です。

f:id:temahime:20201228170614j:image

f:id:temahime:20201228170618j:image

 

1枚の布を半分に折って縫い合わせ、座布団に作りました。

f:id:temahime:20201228170611j:image


 

 

*-*-*-*-*-*-

 

 

昨日、100g残っていた小豆を煮ました。

封を開けたものをいつまでも置いておくのは嫌なので何かにしようと思って。 

 

何を作るか目的もなかったのだけれど、粉寒天があったので羊羹にしてみました。

粒あんが好きなので、粒あんで。

すっごい簡単でびっくり!

 

水200㏄と粉寒天小さじ1強を鍋に入れて煮溶かし、あずき(甘さ控えめ)の炊いたのを入れて少し煮ました。

ラップを敷いた保存容器に流し込み、栗を半分に切って入れました。

栗きんとん用に買ってあった栗の甘露煮を3個使いました。

 

どうですか?いい感じでしょ(*´艸`*) 

<栗羊羹>

f:id:temahime:20201228135951j:image

 

 

 

~昨日のごはん~~

 

 

<刺身3種(寒鰤、蛸、粒貝)>

f:id:temahime:20201228135949j:image

 

<鰆の野菜あんかけ>
f:id:temahime:20201228135955j:image

 

<大人のポテトサラダ>

じゃが芋、ベーコン、胡瓜、玉葱、白ワインビネガー、バルサミコ酢、塩胡椒、マヨ
f:id:temahime:20201228135958j:image

 

 

ご馳走様でした。