temahime’s blog

時々手間隙かけて見つけた時短と健康、美味しいを綴ります。

続、国立科学博物館(常設展)の記録&谷中散歩とカヤバ珈琲と

お越しいただきありがとうございます。

 

前回、和食展の記事を書いたあと

急に富山に行こうと思い立ち、出かける2日前に予約しました。

調べたり、予約したりでバタバタしているうちに

すっかり日にちがたってしまいました。

 

富山旅行とても楽しかったので記事書きたいのですが、その前にこちらの記事です。

 

日本館の常設展示について書いておきます。

興味がなかった事も、これだけの展示を見せられれば感動しますね。

f:id:temahime:20240303020131j:image

国立科学博物館の日本館は重要文化財です。

館内中央は吹き抜け。天井はドーム型で白い壁とステンドグラスで彩られ、まるで海外の教会のようなのですが、あちこちに日本らしい雰囲気もあります。


f:id:temahime:20240228235404j:image

f:id:temahime:20240228235407j:image

 

この日本館を上空から見ると飛行機型になっているというのも見どころなのでしょうが実際には見れません。パンフレットの施設MAPを載せておきます。ケイちゃん (id:capydayo)の記事に航空写真のリンクがありますので見てみてくださいね。

f:id:temahime:20240303150233j:image

自然史と科学技術史に関する国立唯一の総合科学博物館。

なんと!490万点以上の資料を保管し約2万5000点を常設展示しているのだそうです。

 

私が説明しきれるものではありませんので、写真を見ながらどんな展示があるのか、

少しだけ一緒に見て行ってください。

 

3F北翼 日本列島の生い立ち

日本を代表する首長竜化石フタバスズキリュウ当時高校2年生の鈴木直氏が発見)

f:id:temahime:20240302235619j:image

f:id:temahime:20240302235632j:image

 

アンモナイトは触ることができます!

f:id:temahime:20240302235616j:image


f:id:temahime:20240302235638j:image

 

このような標本がずらりと並んでいます。

 

【理工電子資料館】

重要文化財 トロートン天体望遠鏡(屈折赤道儀明治13年イギリスから輸入1500㎏ 

 

江戸時代の天球儀・地球儀

天の動きを知り、暦を理解する

 

左)銅製天球儀『渾天新図』渋川春海作 

右)上:紙張子製地球儀重要文化財渋川春海

  下:紙張子製天球儀重要文化財渋川春海

 

江戸時代の地震

左)ユーイング-グレイの円盤式地震計(復元模型)

右)ミルンの簡単地震

 

時計

 

f:id:temahime:20240303004316j:image

 

f:id:temahime:20240303004332j:image


f:id:temahime:20240228234519j:image f:id:temahime:20240228234325j:image

 

現在の地震活動
全国約800ヶ所に設置された高感度地震観測網の地震計から送られてくるデータの一部


f:id:temahime:20240303004335j:image

最後に、B1Fの【シアター360】のこと

ここは撮影禁止なので写真はありませんがスピードがあって迫力満点!

地球の100万分の1の大きさのドームの内側が360℃スクリーンになっていて、その中のブリッジに立って映像を見ます。ふわふわ浮いているような感覚とスピードある映像で不思議な世界が広がります。毎月内容は変わります。

 

2024年のスケジュール(上映時間6分)上映は9時30分~16時30分、定員40名の先着順

1月    恐竜の世界-化石から読み解く-
2月    人類の旅 -ホモ・サビエンス(新人)の拡散と創造の歩み-
3月    深海 -潜水艇が照らす漆黒のフロンティア-
4月    宇宙138億年の旅 -すべては星から生まれた-
5月    人類の旅 -ホモ・サピエンス(新人)の拡散と創造の歩み-
6月    マントルと地球の変動 -驚異の地球内部-
7月    3万年前の大航海 -ホモ・サピエンス日本上陸-
8月    深海 -潜水艇が照らす漆黒のフロンティア-
9月    海の食物連鎖 -太陽からクロマグロをつなぐエネルギーの流れ-
10月    恐竜の世界 -化石から読み解く-  (以降未定)

 

日本館の常設展示は1階から3階まで。一般630円

日本で初めて発見された首長竜「フタバスズキリュウの化石は3階にあります。

地球館の上に、スカイデッキとハーブガーデンがあります。今回私は行かなかったのですが、興味のある方はリンクからnorikoさん(id:non704)の記事で写真をご覧ください。

 

上野恩師公園内にはたくさん博物館や美術館があります。もちろんパンダがいる上野動物園も同じエリアですよ。ちょっと書きだしてみます。

東京都美術館上野の森美術館国立西洋美術館東京国立博物館国立科学博物館

 

名前も似ているので要注意です。どの建物で自分の見たいものが見られるのか、しっかり調べてから行ってくださいね。

 

このあと、少し街歩きをしてレトロなお店で珈琲をいただきましたよ。

コロナ前はよく街歩きを楽しんでいました。

 

街歩き 谷中散歩

 

国立東京博物館を出て、上野駅とは反対の方向へ歩きます。

 

東京国立博物館(通称:トーハク)

f:id:temahime:20240303162231j:image

東京音楽学校奏楽堂(重要文化財

日本で最初に建てられた本格的な西洋式音楽ホールとされ、リニューアルされて今でもコンサートなどが催されています。

入館料:一般300円、中学高校生100円

f:id:temahime:20240303164922j:image

f:id:temahime:20240303164824j:image

 

東京芸術大学上野キャンパス

 

上野桜木町

f:id:temahime:20240303164910j:image

 

お目当てのお店に到着 「カヤバ珈琲」

建物は大正5年築、出桁造りの町家です。
f:id:temahime:20240303164939j:image

 

こんな扉やガラスはもうどこにもないのかも。

f:id:temahime:20240303164955j:image

 

2階は畳の部屋にちゃぶ台と座布団が置いてあります。天井が低くて屋根裏っぽいのです。今回はお店に入ってすぐのテーブルへ案内されました。

次々にお客さんが来るのですが、満席でお断りされていました。

このお店は予約をしてから訪れることをおすすめします。当日予約NG

 

ケーキは抹茶のガトーショコラだったと思うのですが小豆が入ってますね。

「ルシアン」はカヤバ珈琲オリジナル、コーヒーとココアを合わせたもので優しい甘さでした。たまごサンドも有名なのでモーニングを食べるのもおススメです。
f:id:temahime:20240303164942j:image

 

さて、この後は谷中の墓地の方へ向かいます。

このお店、ここを通るたびに気になるのですが、勇気がなくては入れません💦
f:id:temahime:20240303164949j:image

 

イングランド北部出身のアーティスト、ダレン・アーモンドの個展が開かれたりします。
f:id:temahime:20240303165005j:image

 

必ず立ち寄る路地、上野桜木あたり

ここで買いたい物があるのですよ(*^^*)
f:id:temahime:20240303164919j:image

 

狭い路地ですが、どのお店も個性的です。パンとスイーツのお店も有ります。

 

谷中ビアホール 右は街の井戸

 

お目当ては「おしおりーぶ」、塩とオリーブオイルの専門店です。

ベトナムコーヒーフィルター「フィン」を売ってました。

 

望みのものが見つかりました。テイスティングさせてもらって決めました。

結局以前買ったものと同じオリーブオイルを購入しました。

本当に美味しいオリーブオイルです。

とは言え、国産、香川のオリーブオイルには敵いませんね。 

そういう話もいつかきちんと書きたいです。

右はバルサミコ酢、ふたつの相性抜群です。

f:id:temahime:20240303165124j:image

 

墓地の横を通ります。右側は徳川慶喜墓所

 

谷中霊園は約10万平方メートル、およそ7,000基のお墓があります。有名な方のお墓がたくさんあります。

渋沢栄一鳩山一郎伊達宗城森繁久彌横山大観牧野富太郎。。

 

いつの間にかお墓の中を行ったり来たり、迷子になっていました。

Googleマップで調べても検索中と出るだけでGoogleさんも迷ってるみたいでした。

お墓ってGoogleマップが動かない? ちょっと不気味:;(∩´﹏`∩);:

お墓の真ん中ですっかり迷子( ;  ; )方向を失ってしまいました💦

ちょうど夏川草介の「始まりの木」を読んだばかりだったので不思議な世界に迷い込んだかと思ってしまいました(笑)

 

そこへ救世主登場!

少し前にすれ違った年配のご夫婦が戻って来てくださって「何処に行かれるのですか?」と聞いてくださいました。
丁寧に教えていただいてようやくお墓を抜けてほっとしましたさ(笑)


f:id:temahime:20240303164935j:image

 

夕やけだんだん

 

 振り帰ってパシャリ!

f:id:temahime:20240303232133j:image

f:id:temahime:20240303232129j:image

谷中銀座
f:id:temahime:20240303164827j:image


珈琲専門店とトルコのランプ屋さん

 

和栗のモンブラン専門店「和栗や」、トルコの雑貨やさん


自宅用にお持ち帰り

左)大正2年創業の老舗「新泉堂」谷中せんべい

添加物不使用で手焼きしています。「第20回全国菓子博覧会」にて大臣賞を受賞したせんべいは本当に美味しいです。

右)「福丸」10円まんじゅう 包装して税込みで、9個 110円です。

どちらもとても美味しいです。

 

ご馳走様でした。


今回も長くなってしまいました。

最後まで読んでくださってありがとうございます。


 

 

※この記事にはLSSさんのコードを使用させていただいています。

※サイドバーの検索(モバイルは最後尾)より過去記事を探していただくことができます。天球儀