こんにちは。
最近、ブログの記事で皆さんがお野菜の値段が下がっていると書かれています。
なるほど、ずいぶんお安くなっていますね。
蕪が99円ってすご~い!
お買い物のテンション上がりますね。
どんどんカートの籠の中に入れて、あっという間に2籠
「これ以上は持って帰れないよ」って夫に注意されるほど(笑)
いつもはなかなか手が出せないお値段のカリフラワーも買いました。
138円ですって!嬉しいですね。
家に帰って早速茹でましたよ。塩と小麦粉入れて。
真っ白できれい。
もちろん葉っぱの部分も茹でて保存です。
サニーレタスの中に真っ白なカリフラワーが主役、焼き芋の冷凍したのをオリーブオイルで焼いて塩胡椒、茹で卵やミニトマトと一緒にサラダにしたら、ちょっとニース風に見えるかも。
だからドレッシングはアンチョビを少しみじん切りにして白ワインビネガー、蜂蜜、塩胡椒を混ぜながらオリーブオイルを入れて乳化させました。
<ニース風サラダ>
<合鴨のパストラミ>
スーパーで買ったものです。
スパイシーでかなり濃厚な味付けです。
フライパンで少し焼いたら脂が出て来て香りがたちました。
<ポットロースト>
チキンと野菜をル・クルーゼに一緒に入れて白ワインで煮込むだけの簡単鍋です。
オリーブオイルで大蒜の香りを出し、チキンを焼きます。
じゃが芋、皮つきのまま蓮根、蕪、フルーツパプリカを入れて、
ローズマリー、タイム、塩胡椒して白ワイン50㏄入れ、蓋をして弱火で煮込む。
セロリの茎とかローリエの葉っぱの切れ端いれてます。
出来上がり前に、茹でて冷蔵庫に入れてあったブロッコリー足しました。
蕪やじゃが芋にハーブと白ワインが染みてトロントロン、いい香り。
~🍛一昨日のごはん🍛~~
久しぶりにハヤシライスを作りました。
こちらの缶入りデミグラスソースを使いました。
<フリルレタス、セロリ、紫大根のサラダ>
🍊🍊🍊🍊🍊
🍊🍊ジャム
みかんジャムを作りました。
フ―プロで回したみかんをグラニュー糖と一緒にグツグツ
なんてきれいな色でしょう!
煮沸消毒したガラス瓶に入れて、蓋を開けなければ1年持ちます。
でも、きっとすぐなくなります。
左はコンフィチュール、真ん中は甘さ控えめジャム、右はクッキー用
ご馳走様でした。