夫はもともと青魚が苦手←子供の頃、アレルギーが出たらしいのですが。
でも、鰺のお刺身やしめ鯖は大好きなのだから、ちゃんと処理をすれば食べられます。
青魚にはDHAやEPAが含まれているので積極的に食べたいと思っています。
5日に1回程度の買い物から帰ると、そのまま下ごしらえを。
魚や肉は冷凍するための処理をします。
これ、結構時間もかかるし疲れるのですよ~
魚はどんな料理にするか、献立が決まっている場合は、漬け込みとか味付けとかしますが、決まってなくてスーパーに並んでいるものを適当に買ってくることがほとんどなのです。
決めて行った時に限って、欲しい魚がない( ノД`)
だから下処理の仕方も決まっていないのですが、
今回の真鯖は霜降りまでして冷凍しおきました。
正しいかどうかはわかりませんけど、匂いはほとんど感じませんでした。
味噌煮にしちゃったからかも(笑)
下処理
バットに粗塩を振って、切り身の魚を並べます。その上から粗塩を振ります。
10分くらい経ったらドリップが出てきます。これが臭みのもとです。
これを洗って水分ふき取って冷凍するということでいいのですが…
私は今回は霜降りまでしてから冷凍しました。
霜降りとは
ドリップが出た鯖に熱湯を回しかけ、氷水が入ったボウルに取り、きれいに洗ってから水分を拭き取って冷凍します。
冷凍してあった真鯖を冷蔵庫で解凍しました。
解凍するときに少し出たドリップをペーパーでふき取ります。
下の写真のキッチンペーパーが濡れているのはまな板が濡れていたからで、そんなにドリップは出ません。
鍋(フライパンのような魚を重ねずに並べられる鍋)に酒100㏄、水300㏄、砂糖大さじ3.5と生姜のうす切りを入れて沸かします。
鯖を並べて生姜を入れ中火、煮立ったら汁をお玉1杯分で味噌を溶いておく。
味噌は塩分が様々ですので味見必須ですが、目安として大さじ3~5くらいです。
溶いた味噌を入れ、落とし蓋をして(アルミホイルでも良い)4~5分煮る。
火を消してそのまま冷ます。
食べる前にもう一度火にかけ蓋をせずに10分くらい煮る。
<里芋のみぞれ煮>
<高野豆腐の印籠煮>
昨日のごはんでした。
ご馳走様でした。