temahime’s blog

時々手間隙かけて見つけた時短と健康、美味しいを綴ります。

ひとりご飯はワンプレートで、オシャレに盛り付けてウキウキです。

お越しいただきありがとうございます。

 

一人で食べるごはんって寂しいですか?

ウキウキしますか?

 

私はウキウキします。

自分の好きなものが食べれたり

普段できないことが出来るから

 

今回は残り物でワンプレートにしようと思いました。

もちろん洗い物を少なくするために。

 

前日のごはん

パンプキンスープ、スズキのソテー、タコとレモンのペペロンチーノ(3回目)

タコとレモンのペペロンは夫のリクエストに応えたもの、パスタの量は1人50g


f:id:temahime:20231104005003j:image

f:id:temahime:20231104005005j:image

f:id:temahime:20231104005008j:image


彩りの良い献立で目にも嬉しく美味しくいただきました。レストランで食べたらお値段はどのくらいでしょう?

でも、よく見てみるとあんまりお金かかってな~いって思いませんか?

 

この献立で余っているのはスズキのソテーの付け合わせの野菜たち

使ってしまわないと傷んじゃいます。

そのままサラダで食べてしまうのもいいのですが、ちょっとオシャレなワンプレートにしてみようと思いました。

 

この日、ちょうど低温調理でローストビーフを作ったばかりだったのでお味見してみることにしました🤤ウキウキ

 

 

【レシピ】ローストビーフのワンプレート 1人分
 
ローストビーフは低温調理して3回分に分けて冷凍すると1回分700円程度、お刺身より安くつきますね。
 
● 材 料
牛モモブロック・・・350g
ニンニクすりおろし・・・少々
バルサミコ酢・・・大さじ3
赤ワイン・・・大さじ3
醤油・・・大さじ2
蜂蜜又は砂糖・・・大さじ1弱
(お好みでおろしニンニクやバターなど)
パンや野菜などの付け合わせ
 
● 作り方
(1)牛肉は30分ほど室温に置いて、軽く塩・胡椒し、オリーブオイルを引いたフライパンで6面全てこんがり焼き色をつけました。

 

(2)耐熱の保存袋に入れて空気を抜きます。

温度は58℃、牛肉の厚さは3.5㎝だったので時間は3時間10分、低温調理器の設定をしてほったらかし。

たったこれだけで美味しいローストビーフが出来上がり!

出来上がったら氷水に浸けて冷やします(細菌の繁殖しやすい温度帯の放置時間を避けるため)

使いたい量に小分けしてラップ、ジップに入れて冷凍庫へ

(3)今回袋の中に出たドリップ(肉汁)は大さじ1杯。これもソースに加えます。

バルサミコ酢大さじ3、赤ワイン大さじ3、醤油大さじ2、蜂蜜又は砂糖大さじ1弱(お好みでおろしニンニクやバターなど)今回はおろしニンニクを少し入れてます。

これを中火でとろみが出るまで煮詰めます。とろみ加減に注意!

おろしニンニクを入れると粒感が出るので途中で茶こしで濾してます

ソースは保存容器に入れて冷蔵庫又は冷凍庫保存します。

 

📌では盛り付けてみます!

左利きの方は反対ですよー

スプーンのソースを少しお皿にたらします。そのままスプーンの裏でお皿のカーブに沿って少しずつスプーンを持ち上げながら横に滑らせます。5~8㎝くらいの長さが良さそうです。あとはその時の具材をどう配置するのかをイメージしてお好きなように。水玉を置いても可愛いです。

 

冷凍庫のフランスパンを解凍してフライパンにオリーブオイルをひいて焼きました。

あとはローストビーフと前日の残りの野菜を散らしました。ベビーコーンは茹でて半分にして焼き目を付けてあったもの。残りの葉物野菜はサラダに盛り付けました。写真なし

 

食べ始めてから、やっぱり🍷いるよね(*^^*)
て、ことで、ワイン飲んじゃいました。グラスに1杯だけ
f:id:temahime:20231104010630j:image

 

 

いい気分で食べていたら。。。

 

カチャッ(玄関の鍵が開いた!)

早いお帰りでバレちゃいました(笑)

 

ウキウキ・ワクワク
 
ヤーコン
菊芋と同じく、これもブロ友さん達が紹介されていてずっと探していたものです。
菊芋見つけて1週間後に商業施設の中の野菜やさんで見つけました。
ヤーコンです。
ヤーコンは乾燥しやすいのですぐに使います。一方採れたてのヤーコンはアクが強いのだそうです。ヤーコンにはイヌリンという水溶性食物繊維が含まれており、長時間水に浸けると溶け出してしまいます。イヌリンは血糖値の上昇を抑えたり、腸内の善玉菌を増やしてくれる成分です。
ヤーコンの外側の皮は紫色です。皮を剥いてサッと水にさらして灰汁を取りきんぴらにしました。シャキシャキとした歯ごたえがあってさっぱりした味です。

 

こちらは生でクリームチーズをつけながらいただきました。ワインのお供に最高!

少し甘くてクリームチーズやカッテージチーズと合わせるととても美味しいです。

 
天然真鯛と養殖真鯛の食べ比べ
部位もお値段も同じくらいのサクを買って食べ比べ
さて、見ただけでどちらが天然か養殖かわかりますか?
 
左写真)の左のサクが、右写真)左側のお造り
左写真)の右のサクが、右写真)右側のお造り

 

<味の違い>

天然物はあっさりして引き締まった感じ

養殖物は柔らかく脂がのってまろやかです。

<色の違い>

天然物は深海に住んでいて海老や蟹を食べているので身が赤いことが多い。

養殖物も赤いことがあるので一概には言えないとのことでした。

もちろん、どちらも美味しいですよ。

秋はもみじ鯛が美味しくなる季節、お魚を食べましょう!

左が天然物、右が養殖の鯛です。

水戸納豆

お土産にいただきました。別物ですね~

香りがまったく違います。納豆臭さがまったくないです。

でも、付属の醤油はイマイチ、練り辛子は自分で粉を練った方が美味しい。

 

日本橋のデパ地下で小布施堂の栗菓子


栄太郎の金鍔

左)刀の丸いツバをかたどった江戸の金鍔です。

右)木村屋のパンとチョコレート

 

ご馳走さまでした。

 

初めてのもの、おしゃれなもの、美味しいものはウキウキワクワク心躍ります。

今日も最後までお読みいただきありがとうございました。

 

 

 

※この記事にはLSSさんのコードを使用させていただいています。

※サイドバーの検索(モバイルは最後尾)より過去記事を探していただくことができます。