temahime’s blog

時々手間隙かけて見つけた時短と健康、美味しいを綴ります。

ブロ友さんの料理再現(鰯の岩石揚げ、チュモッパ)

お越しいただきありがとうございます。

 

今日はブロ友さんの料理再現を(*^^*)

私の再現は

写真をジッと見て~

筆者の食べた感想を読んで~

シミュレーションしてから作っています。

勝手なレシピで作っています。

ご了承ください。

 

ちょっと勝手なイメージでごめんなさい<(_ _)>

男前なイメージのKajirinhappyさん (id:Kajirin1)

kajirinhappy.com

 

このタイトル、カッコよくないですか?

 

正一合って何? 読み方さえわからない😢

正一合(しょういちごう)とは徳利にちゃんと180㎖のお酒が入っていることを言うのだそうです。

居酒屋さんでは徳利に150㎖のお酒を入れて提供しているお店もあるのだそう。

そう言えばどのくらい入っているかなんて考えたことなかったです。

だから、うちの店では180mlきっちり入ってますよとお店のスタンスを押し出しているのでしょうね。

 

そんなことも知らないで

なんかすごく恥ずかしいのかも(笑)

 

東京三大居酒屋と言われている湯島のシンスケというお店

秋田の両関というお酒のみ提供するお店だそうです。

樽酒美味しそう~

樽酒は飲んだことあります(*^^*)

 

どれもこれも粋で美味しそうなお料理ばかりなのですが、

ちょうど青魚の料理法を探していた時に読んで

鰯の岩石揚げが気になりました。

鰯を3枚にしてまな板の上で叩き、玉ねぎ、長葱、生姜、青じそのみじん切りと合わせさらに叩きます。叩くと少し粘りが出てきます。ボウルに入れて塩を混ぜます。丸く形を整えて片栗粉をつけ油で揚げます。

で、最後に気づいたのですが、片栗粉を切らしていました( ノД`)

仕方なく繋ぎの意味で小麦粉を混ぜ込み揚げました。

周りに片栗粉付けて揚げたら外側カリッとなったかも。

と、少々残念な感じになりましたが、魚臭さはなくて美味しくいただきました。

📌point

鰯や野菜から出る水分をキッチンペーパーでふき取ること

塩を入れるのは最後にして材料の水分を出さないようにすること

f:id:temahime:20240128235925j:image

 

 

この日の夕飯

 

鰯の岩石揚げ

・レンコンのガーリックソテー(これもブロ友さんの記事で見て再現ですが、どなたの記事だったか思い出せない💦)

コメントでnorikoさんから教えてもらいました(*^^*)

めんくいさん (id:menkui375)の記事で拝見して記憶にありました。

徳島県産蓮根のバターガーリックソテー

蓮根の切り方を変えるだけでいつもと違う歯ごたえが楽しめました。

早速本文に追記、ありがとうございました。

・豚肉、玉ねぎ、じゃがいも、ミニトマトのスープ トッピングはイタリアンパセリ

・みかん寒天(箱でいただいたみかんの最後、トッピングはアーモンドスライスのロースト)

 

 

次は

自由な旅人ケイちゃんの記事をご紹介

capydayo.hatenablog.com

 

沖縄のランチョンミートとゴーヤの天ぷらが入ったおにぎり

目からウロコのおにぎりって思ってたら。。

おにぎらずにもいろんなものが詰めてあります。

おにぎらずのバリエーションがスゴイ!

 

ここで、私のおにぎりのことを書いた記事にコメントいただいていたことを思い出しました。

チュモッパ 味がお気に入りって。

temahime.hatenablog.com

 

チュモッパは韓国のおにぎりだそうです。

これは作って見なければ!

週末の朝ごはんはおにぎりプレートです(*^^*)

材料は、たくあん、ツナフレーク缶、大葉、秘伝豆(山形の枝豆で蒸して冷凍してるもの)、

韓国のり、胡麻胡麻油、コチュジャン(こさじ1くらい)

f:id:temahime:20240128235912j:image f:id:temahime:20240129124840j:image

miyakoさんのコメントに枝豆入れるけど飛び出るって書いてあったので枝豆刻んで入れました(thanks)

材料をよく混ぜてコチュジャンと韓国のり、胡麻油数滴も混ぜ混ぜしたら


ご飯をドーンと入れて混ぜます。


小さく丸めてお皿へ

サニーレタス、レディー大根(三浦半島の野菜が美味しいです)、ぬか漬けの胡瓜、蕪、蕪の葉っぱ、リンゴ、目玉焼き、チュモッパ

夫は3つ、私は2つ とっても美味しかったです。

 


ご馳走様でした。

 

おにぎり、皆さんからいただいたコメントを元にいろいろ楽しんでいます。

実はあと2品、ブロ友の皆さんの記事から再現したものがありますので次回ご紹介したいと思います。

 

ブログで料理のレパートリーが増えるって何て有難いことでしょう。

私の料理はブログによって上達しています。

皆さまに感謝、感謝(*^^*)

これからもよろしくお願い致します。

 

 

 

※この記事にはLSSさんのコードを使用させていただいています。

※サイドバーの検索(モバイルは最後尾)より過去記事を探していただくことができます。